忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

題名:疚しいのはお前だけじゃない
日時:2006年8月27日14:00-16:35
場所:中野ポケット
座席:G−3
料金:前売3500円
劇団:Ben-Croft


千秋楽です。満員。客入れを侠客姿のキャストが行っていました。
そして前説は黒子、黒子はずっと舞台上手におり、場面ごとに拍子木や
解説やめくりなどを行っていました。場面ごとのめくりはわかりやすさ
を追求するにはなかなかおもしろい手段だと思ったのですが、いかんせん
暗いもので視線がそちらに行きません(^^;)
大衆演劇をモチーフにした物語という話だと聞いていました。
大衆演劇はマイナーな地方劇団を見たことがあります。
温泉旅館の大衆演劇ショーを行っている劇団とその旅館に
身分を隠して慰安旅行に来ている警察一行が主な登場人物。
場面は路上、宿の部屋、場末のバー、といったところです。
冒頭は劇中劇の決闘シーン、そのまま行くかと思いきや、すぐに
浴場外の場面にかわり、最近気力がない座長を元気つけようと
立ち回りをしているところに座長にはいってもらおうと画策します。
でもって警官たちは世間の批判を恐れて、XX商事のコーラス部という
ことでそこにいます。でも暴走する若者警官。
座長が衰えてきたことによる次の座長を巡る内紛に、警官たちが
巻き込まれていくという筋書きでしょうか。
唐突に記憶喪失の若者が登場、そして瞼の母ならぬ父がこの
劇団にいるという娘が登場、時効間近の殺人事件の犯人が劇団の中に
いるという話が絡んできて物語は佳境に。大衆演劇の劇団にほんまもんの
やくざが一人潜んでおり、それが父であり犯人だったという筋書き。
記憶喪失が戻った若者も何かの犯人だったらしく、娘を人質に逃走、
それを追おうとする父、父(=犯人)を逮捕しようとする警察、
警察を阻止しようとする仲間の劇団員。父と娘の名乗りは
忠次郎の啖呵、これは母親の肩身の手ぬぐいに書かれていたのでした。
そして知っているのは創作者とそれを聞き書きした父のみ。
父と娘の名乗りでは泣けました。クライマックスに向かってはテンポ
よくちゃんと大衆演劇らしくクサクやってくれてました。
残念なことに前半部分がごちゃごちゃしていて、今ひとつよくわからない
場面も。記憶喪失の青年とか御大とか射的とか細かなネタをきって
テンポをよくすればもっとおもしろくなるだろうに惜しいです。
小劇場ネタをすぱっと捨てて、瞼の母、旗本退屈男、女形の舞踊等
劇中劇をもっとてんこ盛りにしてもおもしろかったでしょうね。
劇団員の方はまだしも警官のほうは人を減らしてもいいでしょう。
もっとも時間戻しとか早送りなどのギミックは客席によく受けてました。
誕生パーティで一つ鞠の曲も鑑賞できました。
時間巻き戻しで一つ鞠のリバースやってほしかったなあ。

拍手[0回]

PR
シザーハンズ
題名:シザーハンズ
日時:2006年8月23日ソワレ
劇場:ゆうぽうと簡易保険ホール
料金:S席12000円の半額 6000円
劇団:ニューアドベンチャーズ
振付・演出:マシュ−・ボーン
座席:後方左より

朝日新聞招待はずれ券の半額サービスで観劇でした。
左右両端ブロックは完全に空席でした。
これはダンスプレイです。歌はありません。台詞ありません。
生オケもありません。うーん、なんだか皆さん動きがもっさり。
日本公演の前の韓国公演で疲れちゃったのかなあ。
シザーハンズはたしかにかわいいし、二幕の群舞も見ごたえがありました。
パーティの群舞シーンはAMP白鳥の舞踏会シーンみたい。
しかし全編を通してダンスというよりパントマイムによるストレート
プレイを見ているようでした。ジャンプはあるしピルエットはあるし、
群舞もあるのですよ。しかし全体的な印象が踊ることよりも物語を語る
ことに重きをおいている感じがするのです。やたら説明クサイ動きとでも
言いましょうか。これなら台詞入れてその分動きに自由度持たせた方が
ずっと面白いものになっていた気がしますね。


シザーハンズキャスト表

拍手[0回]

題名:ニコラスマクファーソン
日時:2006年8月22日19:00-20:30
劇場:紀伊国屋サザンシアター
料金:5500円?
座席:15列目通路補助席
作:後藤ひろひと(Piper)
演出:竹下宏太郎(Piper)
出演:小須田康人 みのすけ(ナイロン100℃)三上市朗(劇団M.O.P)
     六角慎司 平田敦子 アドゴニー / 川下大洋(Piper)



なまちゃんの日記にそそられて千秋楽を見に行きました。
実はあなどっていて開演5分前に行ったら当日券はキャンセル待ち。
それでも補助席に座れてせーふ。15列目の見やすい席でした。
私は初演を見てたのねー。記憶からふっとんでいたのが情けない。
http://homepage3.nifty.com/k/99review.html#43
舞台をみるにつけ、ああそうそうと思い出していきました。
読んでないと思って読み始めたミステリーのネタを実は知っていたという気分です。

今回は小須田さんが凄く良かった。かっこいいです。
違う場所での会話が同じセットの上で交互に行われて
いるのに、見事にかみ合うように見える脚本は見事。
1時間半という短い上演時間で濃密な空間を描いてくれて
見ごたえがあるのに疲れない。お勧めの作品です。
もっとも本日は東京千秋楽ということもあり、カーテンコールで全員紹介をやって
ちょびっとのびました。


999年に上演されましたPiper第2回公演作品『ニコラス・マクファーソン』の再演が決定!
後藤ひろひと大王による書き換えに加え、今回演出を担当するのは米米CLUBの復活
でも話題を呼んでいる竹下宏太郎!さらに出演者陣には小須田康人、みのすけ、三上市朗、
六角慎司、平田敦子、アドゴニー、川下大洋と実力派勢揃い!

〔あらすじ〕
白翠館、葵の間。日本との国交成立の調印式出席のため来日したとある国賓ニコラス・マ
クファーソン。しかし、国交成立に反対する組織により、調印式の場にて彼を暗殺するとの
情報が!ニコラス・マクファーソンを暗殺の危機から守るべく迎賓館で夜通しボディガード
のリハーサルを行う二人の刑事。一方迎賓館近くの倉庫に迎賓館内部とまったく同じセット
を作りニコラス・マクファーソン暗殺の予行演習を行う殺し屋二人。果たしてどちらの作戦
が勝つのか?
ニコラス・マクファーソン

拍手[1回]

題名:サマー・トリプル・ビル
日時:2006年8月11日19:00-21:25(途中休憩2回あり)
劇場:文京シビックホール大ホール
料金:S席16000円(招待券で見せていただきました)
バレエ団:熊川哲也Kバレエカンパニー
座席:1階29列15番(最後列付近通路ぎわ)
演目・出演者:
「ラプソディ」輪島拓也,長田佳世
「セレナーデ」中村祥子,柴田有紀,浅川紫織,宮尾俊太郎, Du Hai
「若者と死」熊川哲也,松岡梨絵

演目紹介:(バレエ団オフィシャルページより)
「ラプソディ」
サー・フレデリック・アシュトン振付。
サー・フレデリック・アシュトンの異色の難作。熊川の代表作の1つに、
佐々木陽平が挑む。

「セレナーデ」
バランシン振付。
クラシック・バレエのエッセンスを凝縮した精緻な振付で、ダンサーが
体で奏でる音楽の調べ。

「若者と死」
ローラン・プティ振付
ジャン・コクトーのアイデアをもとにローラン・プティが振付け、
彼の名を一躍有名にした作品(1946年、第二次世界大戦後のパリで初演)。
舞台はパリの裏部屋。一人の若者がある美女に翻弄される。彼女への募る
思いや哀しみ──苦悩の末に自ら死を選ぶまでを、椅子などの小道具を巧
みに使いながら、バッハの音楽に乗せて描く。

場内ほぼ満員。招待券でなければ高すぎて見れなかったでしょう。
持つべきは招待券をくれる友達です(^^)/
ラプソディを見るのは初めてです。群舞とソロの絡みがおもしろい。
長田さんはコケティッシュな感じでさわやか。輪島さんはときどきはっと
するようなシャープな動きをしてくれます。頭上まで一気にリフトした
のはきれい。ただおろすときはちょっと力尽きたみたい(^^;)
この演目ではソロよりも群舞に目が行きました。すごくきっちりそろって
いる。リフトも重さを感じさせません。男性群舞が力強くてなかなか見もの
でした。

拍手[0回]

題名:Jubilee!
日時:2006年8月3日22:30-24:05
劇場:Jubilee Theater? at Bally's Las Vegas
料金:82USD
座席:B18 (通常の観客席2列目センター)
番組:
Act1 Showtime!
Putting It into the RIght Vernacular
Act2 The Unbreakable Antics of The Long Twins
Act3 Samson and Delilah
Tonight, a Lesson from Acncient History
Act4 An Aerial Expression of Strength and Grace
Stoyan & Alexei
Act5 Titanic
Away We Go on the Mighty "Unsinkable" Ocean Liner
Act6 Two-Time World Champion Jugglers Doubble Troubble
Act7 The Finale
A Tribute to Fred Astaire and Ginger Rogers

2日前にホテルのBOXOFFICEで購入。
ラスベガス最後の夜です。宿泊しているホテルにある劇場なので、パッキング
やレポート書きなど帰国の準備をして一風呂浴びて、開演直前に劇場へごー!
この劇場は前方がテーブル席になっており、床が舞台より相当低く
なっています。長細いテーブルが舞台と直角に配置されており、
観客は座って横を見る形となります。椅子を舞台の方に向けるだけの
空間的余裕がありません。椅子に座ると舞台の床が首の高さになります。
ぜひともかぶりつきで見たい方は別ですが、そうでない方はちょっと
後ろの通常の劇場席の方がずっと見やすいでしょう。
テーブル席の最後列には舞台に正対しているソファ席がありました。
まあそこならいいのかもしれません。
客席は左右の端と後方通路のすぐ後ろ1−2列を除いて満席。
テーブル席は6割程度の入り。さまざまな人たちが客席におり、ほとん
どホテルロビーの人ごみがそのままうつってきてしまったような雰囲気
です。ラスベガスにきたので何かショウを見たいということでくるひと
が多いのでしょうか?
私の左右に人がこなくてらくちん、と思っていたら開演直前に
となりにおばさんがきました。このおばさんの香水の臭いが強烈!ほとん
ど毒ガスの域に達してます。狭い客席にはいるのに常識というものを
もっていないのでしょうか。ぷんぷん。劇場内に少しだけ対流があり、
少し楽になったりいっそう苦しくなったりを繰り返していました。

オープニングはまず天井から3人降りてきました。天井に丸い穴が開いて
それがそのまま下がってくる感じです。私の頭上には女性、裸のおっぱい
を真下から見るなかなか得がたい経験です。そして左右の上方にも舞台が
登場。前方舞台も左右の袖までキャストが登場し、舞台に半円形に
囲まれる形になりました。とにかく大人数が同時に舞台にでる、
キャストが多ければ多いほど嬉しい私にはとてもすばらしい舞台です。
男性はYシャツ姿、女性はきれいなおっぱい丸出しで背中に羽など色々
しょって頭に大きな被り物。これほどたくさんの女性のおっぱいを見た
経験は今までにありません。おもわずかぞえちゃった、24人。彼女たち
が舞台の両端にはけたあとに、舞台の後方の床がめくれあがるとそこは鏡、
せり上がりの床を上から見せる形になりました。もちろんせりあがって
くるのもおっぱい丸出しの美女たち。これが15人。これでもかこれでも
かというおっぱい攻撃?です。なんだかもうおなかいっぱい(^^;)
しかしいかにも巨乳というひとはいません。
ブラジャーつけているキャストとそうでないキャストがいるというのは
どういう色分けなんでしょうね。どうも歌手、主役ダンサー、ダンサー、
おっぱい担当、というふうにわかれているのかもしれません。

次は中国系のふたりによるHand to Hand。筒の中にお尻を突っ込んで
動くシーンがなかなかコミカルで面白い。もちろんおっぱいは出て
きません。

サムソンとデリラは、色気でだまして髪の毛切って、最後には建物を
壊すというところをやってました。最後の建物ががらがら崩れ落ちる
のはけっこう大掛かり。セットも大幅に入れ替え、おっぱいもたくさん。

その次はまた気分転換、男性ふたりによる上からたれた紐を使った空中
でぐるぐるまわり。テーブル席の上空まで飛び出していました。

次はタイタニック、乗船から船内パーティ、そして船が沈むまで。
左右の舞台も使っていくつもの場面を描いていました。沈没シーンの
機関室では本水と花火を使って迫力を盛り上げています。そして巨大
な船の模型が沈んでいく。。。おっぱいはなかったのでミュージカル
を見る目で見てしまってました。凄いという評をいくつも読んでいた
のでちょっと肩透かしの気分。えーとブロードウェイミュージカルの
Titanicと比較しちゃいかんのですよね、きっと。

最後の色物にはふたりのジャグラー登場。リング5個のカスケードから、
それを全部相手に投げる形でのパッシングで始まり。パッシングの
最高は全部10枚?目がついていってません。ひとりが3枚を同時に
投げてもうひとりがそれを右手、首、左手で1枚ずつキャッチする
というのを連続で行うのはとてもきれい。ボールはバウンズで、
フォースの5個をきれいに見せてました。足の下で観客拍手。
クラブは3本カスケードから1本テイクアウト、このタイミングが
まことに見事でまったくぶれを感じさせません。ランアラウンドも
まるでひとりでカスケードをしているみたいな美しさ。惚れ惚れ
しちゃいます。6本によるパッシングは変幻自在の投げ方をして
きました。左手で足の下、右手でアルバートでパスというのには
びっくり。最後はクラブを3本少し離して立てておいて、パッシング
しながらそのクラブを拾って本数を増やしていくというもの。
最後の1本が倒れてしまって、パッシングしながらなかなかとれず
相方に蹴って対応をおしつけちゃった。最後には拾えてましたが。
フィニッシュはパッシングから、ひとりが全てのクラブを両手で
抱え込み、最後の1本を股間に挟み込んでキャッチ!というところで
失敗しました(^^;)。最後の一投だけリプレイしておしまい。

最後のシーンはアステアとロジャースにささげるというもの。
シルクハット、ステッキに燕尾服でトップハットの曲が流れれば、
もう言うことなし。キャストは男女混合、なにやら宝塚を彷彿と
させましたね。ステッキワークがほとんどなかったのは残念。
イースターパレードからも曲がありました。
そして最後に出ました大階段!左右の舞台、そして客席後方
頭上にも通路ができてキャストが並びました。60人以上は舞台
に出ていたでしょうか。きらびやかな衣装に、これでもかという
くらいのおっぱいに再び悩殺されてしまいましたよ。

ほんとにこれぞラスベガスのレビュー!!という雰囲気のショー
ですね。今年が25周年というロングランは伊達じゃないです。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析