忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

題名:こぶ平改メ九代林家正蔵真打披露興行
日時:2005年4月10日17:30-21:00(途中休憩あり)
劇場:新宿末広亭
料金:一般2700円
座席:1階E列4番
番組:
5:30 金原亭駒春:子ほめ
    林家きくお:後生鰻
ぺぺ桜井:ギター漫談
6:00 林家たい平:漫談(食の安全、納豆、防犯)
    林家いっ平 :荒茶の湯
    翁家勝丸:太神楽(納めの鞘、どんつく、お手玉、傘回し)
    橘家圓蔵 :漫談(談志家元の思い出)
 7:00 三遊亭圓歌 :中沢家の人々
−仲入り−
   襲名披露口上(小朝、圓蔵、金馬、正蔵、三枝、圓歌)
   春風亭小朝 :夫が温泉に行かない理由
    三遊亭金馬:四人癖
    桂三枝:お忘れ物承り所
   林家二楽 :紙切り(桃太郎、厳島神社、タイガー&ドラゴン)
 8:30 こぶ平改メ林家正蔵 :一文笛


場内満員立ち見、2階までぎっしり、当日券を求める長い行列が出来ていました。
改装してからの末広亭に初めて入りましたが、なかなかきれいになってますね。
きくおさんを聞くのは初めて、お父さんの木久蔵師匠とはだいぶ違うキャラのようですね。
ペペ桜井さんは禁じられた遊びを引きながら演歌を歌う芸、ハーモニカを吹きながら
唄う芸を見せてくれました。吹きながら唄うのは循環呼吸でも使うのかと思っていたら、
もっと直接的なとにかく唄いながら息を吹き込んでしまうというものでした(^^;;)
「荒茶の湯」は初めて聞きました。なんか汚さが伝わってくる芸でよいのですが、
聞いてるほうが引いてしまうような内容ですな。
太神楽の翁家勝丸さんを見るのは初めてです。大きなドラえもんの人形を隣に置いて開始!
ずっと座ったままでの芸でありました。まずは日本刀のさやを抜いて刃の先にちょっと
ひっかけておき、顎の上に柄をおいてバランスしておき、気合を入れて刃をさやに戻す
もの。けっこうきれい。どんつくは籠に二個載せた状態で同時二個を上げて入れ替え
したり段を上らせたりするのが難しそう。高座下まで鞠を落としていたのはご愛嬌で
しょう。ボールはカスケードやシャワーをしたあと、「では9個投げて見せます!」
どきどきしてみてたら、3つづつ繋がっておりました(^^;;;)つまり3つ組ボールの3
カスケードだったのです。傘回しは鞠で乱回しをした後、横においたドラえもんに
目をやり、「最後に変わったものを回したいと思います」でかい人形をまわす芸が
見れるのか!!と思いきや、袂から?小さなドラえもんを出してそれをぐるぐる。
なにも太神楽で看板のピンをやらんでもいいのに。だけどこのパターンは使えそう。
あの大きさのドラえもんなら私にも回せそうな気がしました。
圓蔵師匠は花粉症がひどいので座って動かないでいると苦しいということで立ったまま
の漫談でした。確かに末広亭で満員だと苦しい、一応禁煙になってるんですが喫煙所は
全然分離されてないし、休憩時には客席のすぐ後まで灰皿出してすわせているので
タバコの煙も充満、花粉症の演者と観客に来るなといっているような環境でした。
披露口上で印象に残った話は、正蔵師匠には敵がいない、襲名すると間違いことが一つ
おきる、それは仕事が減る!。偉くなると気軽に仕事が頼めなくなるそうです。
口上の直後に手ぬぐいまきがありました。 私はなかなか良い席に座っていたので
取れるか?!と思っていたら 前の二人が立ち上がって壁を作りました;_;
あきらめて座っていたら終わり近くになって、私の肩にトンと あたって落ちた物が、、
向こうから手ぬぐいが私の手に飛び込んできてくれたわけです(^^)
小朝師匠の噺は中年夫婦の夫が妻と一緒に温泉旅行に行こうかと妄想を始めて、
やっぱりやめとこで終わるというもの、初めて聞きました。うまいんだけどなんだか
いまひとつ。三枝師匠を聞くのも初めて、なんかのほほんとした笑いでいいですね。
膝代わりはニ楽さんの紙きり、桃太郎切り終わったとたんに、客席からリクエストの声
が飛びまくり、うーん、切ってほしいのはわかるけど他の客をのけものにしているようで、、
ニ楽さんが問い掛けてからにしてほしいもの。タイガー&ドラゴンは虎と龍が並んでTV
を見ているというもの、「&」もリクエストに応えて別に切ってました。
トリはもちろん正蔵師匠、米朝人間国宝に教えをつけていただいた話から一文笛に。
私に取ってこのネタは米朝師匠の噺の中で唯一苦手なものなので、どれくらい良い
高座であったのかうまく評価できません。でも噺と真剣に対峙している正蔵師匠の姿勢は
素晴らしいものでした。今後が楽しみです。
それにしても後の幕がよくかけかわったこと。

拍手[0回]

PR
題名:Swanlake
日時:2005年4月7日19:00-(途中休憩あり)
劇場:オーチャードホール
料金:S席e+割引6000円(半額)+手数料500円
座席:1階21列28番(横通路の2つ後ろ、右側通路のちょうど後ろ)
劇団:Adventure of Motion Picture(AMP)
出演:
The Swan / The Stranger:Jason Piper
The Prince:Christopher Marney
The Queen:Nicola Tranah
The Private Secretary:Alan Mosley
The Girlfriend:Leigh Daniels
The Young Prince:Gav Persand
Swan:
コーディ・チョイ、サイモン・カレイスコス、ベン・ディクソン、ショーン・ウォルターズ
サミュエル・プラント、デイヴィット・リース、ヘンドリック・ジャニュアリー
ニコラス・カフェツァキス、サイモン・ハンフリー、ドミニク・ノース
レイン・ド・ライ・バレット、グレン・グラハム、ピーター・ファーネス、クリス・キーリー
Ensemble:
ソフィア・ハードリー、トレイシー・ブラッドリー、ピア・ドライヴァー
キャンディス・エヴァンス、ロリアン・デルトゥイユ、カースティ・マザー
メリアム・ポーリアン、ヘザー・レジス・ダンカン
コーディ・チョイ、サイモン・カレイスコス、ベン・ディクソン、ショーン・ウォルターズ
サミュエル・プラント、デイヴィット・リース、ヘンドリック・ジャニュアリー
ニコラス・カフェツァキス、サイモン・ハンフリー、ドミニク・ノース
レイン・ド・ライ・バレット、グレン・グラハム、ピーター・ファーネス、クリス・キーリー


白鳥のポーズを模したフィギュアのディスプレイが劇場前にありました。劇場外で
かかっている音楽はもちろん白鳥の湖、音楽聞いているだけでわくわくしてきます。
今回はe+plusの得チケにより購入しました。半額だから後の方かなあと思っていたら
1列前が通路に接していて一段高くなっている上にに通路の真ん前、すごく見やすい席
でびっくりでした。これで半額は嬉しい。
幼年王子は前回と同じひと、大きくなってますなあ。
女王と王子を迎えて民衆が手を振るシーンからの群舞は軽やか。
彫像の背中、今回は彫りが深い、ということはスワンの筋肉に期待が持てる!
最初にスワンとして登場した時も首の後ろの筋肉がとても美しく見えました。
今回は筋肉美白鳥ですね。それにくらべてアンサンブルの背中がいまひとつ。
半数の背中に表情がない?というと言い過ぎか。劇中劇は記憶していたより
かろやかに踊られてました。ガールフレンドがちょっとトウがたってます。これだと
マザコン王子でもちょっと引くかもしれません。客席で携帯を鳴らすのは新しい趣向?
王子が母親にすがるシーンは妙に力がこもっていてそのまま押し倒すのではないかと。
しかし、なぜそこで離す?そのまま行けるだろう!
Swankbarの群舞は何度見ても楽しい。どこ見ていいかいつも悩みます。バーから出て
後ろの光景が透けて見えるときは本当に白鳥が見えます。このシーンは泣けてきます。
ここからお待ちかねの公園白鳥群舞の場面。何度も見て何度もDVD見てるのに覚えて
いないシーン多数、情けない。王子とスワンが絡むシーンはなにやら宙を舞っている
かのよう、ちょっとばかり重力が無視されている模様で睦まじい。しかし、大勢の
群舞はどうもばらけていていまひとつ乗り切れません。四羽の白鳥もどうも音楽に
乗ってないような。。それから背中がてかてかひかっているのは汗?油じゃないよね。
舞踏会シーンはより派手になっている?きらきらめりはり。女性もきれい?
マザコン王子もよりはっきり、それでいてストレンジャーがスワンとわかった
とたんに元気はつらつ(^^;;)スワンであると正体を明かすところはわかりやすく
なってると思います。ストレンジャーが女性を持ち上げるのは少しばかり
重そうに見えちゃいました。でもストレンジャーと王子とのからみになると軽々、
このあたりからもう王子の脳内での出来事なのかもしれません。
手術前の影を使った演技は毎度怖い。ベッドの下から白鳥が出てくる時はやっぱり泣ける。
王子が倒れている時のスワンの雄たけびは、これから変身で超人ハルクになるみたい。
王子が殴る蹴るされている中にはいる寸前、筋肉の張りが最高潮に!そして突入!
でもアダム白鳥ほど強そうじゃない。多勢に無勢でやられてしまい、最後は昇天。
全般的に前回よりわかりやすくなってると思います。これで6000円なら安い。

拍手[0回]

題名:CATS
日時:2005年3月30日18:30-21:10(途中休憩あり)
劇場:CATSシアター
料金:S席10500円
座席:1階1列75番(回転席、1階最前列右よりブロック、最も右の通路のすぐ左)
出演:
   グリザベラ:重水由紀
   ジェリーロラム=グリドルホーン:秋夢子
   ジェニエニドッツ:磯津ひろみ
   ランペルティーザ:章ヤヤ
   ディミータ:増本藍
   ボンパルリーナ:池田さやか
   シラパブ:山本貴永
   タントミール:高倉恵美
   ジェミマ:飛田万理
   ヴィクトリア:坂田加奈子
   カッサンドラ:大口朋子
   オールドデュトロノミー:小林克人
   パストファージョーンズ アスパラガス=グロールタイガー:渋谷智也
   マンカストラップ:趙宇
   ラム・タム・タガー:福井晶一
   ミストフェリーズ:松島勇気
   マンゴジェリー:武藤寛
   スキンブルシャンクス:百々義則
   コリコパット:幸田亮一
   ランパスキャット:三宅克典
   カーバケッティ:齊藤翔
   ギルバート:萩原隆匡
   マキャヴィティ:赤瀬賢二
   タンブルブルータス:岩崎晋也


キャッツシアターは地下鉄の駅から遠い場所にあります。
開演に間に合うかどうか危なくて駅から全力疾走して5分で到着、
良い子は少なくとも10分はみておきましょう。
今回は初めての回転席でした。舞台の上を通って座席まで案内されました。
回転席は開演前は舞台奥にあり、開演直前に180度ぐるりと回って本来の
位置につきました。回転席に行くには舞台の上を通らねばなりません。
私もキャッツシアターの舞台に立ったわけですね。
舞台の周りは大きなゴミで装飾されています。バドミントンラケット、
洗剤、アイロン、ラジオペンチ、クラッカー、日常ゴミ。。
開演前は猫が三匹動き回っていました。その後暗くなって、回転席が
ゆっくりと回ります。
猫がたくさん登場しての群舞は迫力満点。床下からも猫が湧いて
出ていました。舞台の上では足を踏みしめてもずーずー滑ってます。
これでよく舞台から落ちないものだなあと感心。舞台が丸いので、
私の座席では舞台中央で踊られると真横から見る感じ。
なんだか猫と視線があいまくりで、途中で睨み合いも?
マジックをするミストフェリが印象的、きれいなピルエットでした。
猫が起きると風が巻き起こりました。まるでジンガロみたい。
これだけ近いとやっぱり嬉しい。ダンスを肌に感じられた
舞台でしたね。


拍手[0回]

題名:谷山浩子の幻想図書館vol.3 アタゴオルは猫の森
日時:2005年3月27日17:00-19:15(途中休憩あり)
劇場:グローブ座
料金:前売り6980円
座席:1階A列3番(最前列左端近く)
原作:ますむらひろし「アタゴオルは猫の森」(メディアファクトリー・MFコミックス刊)
出演:
谷山浩子・・・テンプラ    石井AQ・・・ヒデヨシ
斎藤ネコ・・・唐あげ丸    串田杢弥・・・パンツetc
佐武令子・・・ヒデ丸etc   鈴木あかね・・・カツラetc

ヒデヨシ役のAQさんが、本当に役にぴったり、目が細いし腹が出てる(^^;;)
AQさんが舞台の上で走る、そして跳ぶ!!こんなことができようとは!!
唐あげ丸の蟹床屋がいちばん可笑しかった。他に水族館、コーヒー屋、タバコ屋を
めぐり、食い逃げしそこなったヒデヨシは幕間にグッズ販売をさせられることに
なってしまうのでした。ヒデヨシにむらがるお客さんたち、グッズはがんがん売れていた
ようです。私も欲しかったどら焼きはあっというまに売り切れてました。
オオギリ岩を掘れ!ってなんのエピソードでしたっけ、ぐずぐずとなんとなく
時が過ぎていく原作の雰囲気は良く出てたと思います。谷山さんの歌もはまってます。
カーテンコールでは谷山さんは着ぐるみを着て登場。他のメンバーが着ぐるみを着てるのに
ひとりだけ着れないので悔しかったのだとか。アンコール曲は「猫の森には帰れない」
を串田さんたちのダンス付で堪能しました。
しかし、、、まさか谷山さんのコンサートで舞台の上からタバコの煙攻撃を受けるとは!
客席で悶絶しておりました。ほんと。


拍手[0回]

題名:TRUTH
日時:2005年3月26日14:05-16:15
劇場:サンシャイン劇場
料金:5500円
座席:1階14列17番(劇場中央)
劇団:演劇集団キャラメルボックス
作・演出 成井豊+真柴あずき
出演:
弦次郎:岡田達也
鏡吾:上川隆也
英之助:大内厚雄
隼助:細見大輔
三郎太:畑中智行
虎太郎:筒井俊作
山岡/月真:篠田剛
初音:小川江利子
ふじ:岡田さつき
美緒:岡内美喜子
帆平:川原和久(劇団ショーマ)

満員。
14列17番、左右竹、左右障子。1段高い段ふたつ
20周年記念で赤いシートカバー。ポケットには「お静かにティッシュ」。
ピンスポ多用の照明。一応主役は弦次郎だと思うのですが、悪役の鏡吾の
方がかっこよすぎ。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析