忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

題名:エリザベート
日時:2005年9月12日18:30-21:40(途中休憩あり)
場所:帝国劇場
料金:S席13000円
座席:1階D列18番(4列目左側サブセンターブロック)
演出・訳詞:小池修一郎
振付:島?徹・麻咲梨乃
指揮:西野淳
出演:
   エリザベート:一路真輝
   トート: 山口祐一郎
   ヨーゼフ: 石川禅
   ルドルフ: パク・トンハ
   少年ルドルフ:苫篠和馬
   ルイジ・ルキーニ:?嶋政宏
   ゾフィー:寿ひずる
   マックス:村井国夫
   マダム・ヴォルフ:伊東弘美
   ルドヴィカ(エリザベートの母):春風ひとみ
   エルマー(革命家):藤本隆宏
   リヒテシュタイン伯爵夫人:小笠原みち子
   シュヴァルツェンブルク公爵:塚田三喜夫
   グリュンネ伯爵:治田敦


チケットは全日程売り切れ。友人が当日突然行けなくなってチケットが降ってきました。
ありがたいことです。持つべきはチケットをくれる友人です(^^)
開演前に掛かっている舞台の幕は半透明な穴の開いたハプスブルグ家の紋章、薄暗い
舞台はまるで廃墟のよう。オープニングは空中においてロープで首吊されているルッキーニ。
ルッキーニが飄々としたいやらしい感じで良い。歌はさほどうまいわけではないのですが、
舞台に非常によくはまってます。でもきっと演技がくど過ぎると思う人もいるだろうなあ。
そして床の棺桶から登場するキャストたち。全員が死者であるという設定でぼろぼろの衣装
を身にまとっているのですが、動きがどうも人間くさいというか、黄泉に見えないのが惜し
い。天井から登場のトート閣下、エリザベートは舞台中央で棺桶から登場。
お父さん(マックス)登場シーンではシシィの先生らしきひとといちゃついているのですが、
お父さんて女たらしでしたっけ?トートとの出会いにつながるエリザベートの落下シーンは
背景へのフィルムの上映で表現されていました。
エリザベートは幼いころもさほど違和感がなく(^^;) 歳をとるにつれて迫力が出てきます。
1幕最後のエリザベート登場シーンは純白のドレスですごい貫禄、後ろにトート閣下を従えて
しまっています(^^;)これなら政界を牛耳れると思わず納得。2幕になるとどんどんわがまま
(^^;;;)に磨きがかかってますね。
トート閣下の歌はすばらしい。愛と死のロンド、最後のダンスは舞台の環境が閣下の歌で構
成されている風情があります。このトート閣下の歌の下で見るトートダンサーズの振付はぞ
くぞくしました。この振付は物語から分離して、単体で鑑賞したいものです。目はトート閣
下でなくトートダンサーズを追ってしまっていました(^^;)振付が濃いもので物語の中にはい
るとどうも邪魔な感じがしてしまいます。実はこの邪魔感が2004年版からだいぶましになっ
た気がしてたのですが、振付師が代わっていたのですね。大島さんじゃなくなってたんだ。
それにしてもトート閣下のエコーってかかりすぎてませんか?
ヨーゼフは誰にでも影響されそうな情けなさが出ていてなかなか良い。老け方も苦悩がにじみ
出ているようです。夜のボートのシーンでは泣けました。
結婚式のシーンは、白い布を巻きつけて異常な状況を醸し出しています。前回見たときとほぼ
同様の演出だと思うのですが、けっこう好きだったりします。ハプスブルクが滅亡する!を
体張ってやってるとでもいいましょうか。
ミルク!は大好きな曲なんですが、振付がいまいち、なんかきれいすぎて、どろどろ
した怨念が伝わってきません。マダムヴォルフのコレクションのシーンももっと猥雑さがあっ
てもいいのにい。まだお上品なコールガールといった風情。あ、そういう設定か。
キッチュ。を聞いていて今の日本の政治情勢もこんなものかなあと思ったりもして。
パクトンハのルドルフは初めて見ました。良いところのぼんぼんで世間を知らず、いいように
人に扱われてしまう、といった風情で好感が持てました。トート閣下との闇が広がるは圧巻で
した。クライマックス直前のルドルフの悪夢のシーンも気にいりました。闇への入り口である
悪夢とでもいいましょうか。でも前回と比べて何か変わっているのかなあ。変わってないとし
たら、観客である私のほうが悪夢に一歩近づいてしまったのかもしれません。
そういうわけでたいへん満足してかえってまいりました。

拍手[0回]

PR
題名:いのうえ歌舞伎「吉原御免状」
日時:2005年9月11日12:30-15:35(途中休憩あり)
場所:青山劇場
料金:S席10500円
座席:1階G-4(10列目左端近く)
劇団:SHINKANSEN☆PRODUCE
原作:隆 慶一郎(新潮文庫版「吉原御免状」より)
脚色:中島かずき
演出:いのうえひでのり
出演:
   松永誠一郎(堤 真一)
   勝山太夫(松雪泰子)
   柳生義仙(古田新太)
   水野十郎左衛門(梶原 善)
   高尾太夫(京野ことみ)
   柳生宗冬(橋本じゅん)
   八百比丘尼(高田聖子)
   幻斎(藤村俊二)
   狭川新左衛門(粟根まこと)
   三浦屋四郎左衛門(村木 仁)
   野村玄意(逆木圭一郎)
   庄司甚之丞(右近健一)

満員立ち見でした。新感線では初めての小説の舞台化。
宮本武蔵に育てられた捨て子が武蔵の遺言に従って吉原にやってくると、その時が
ちょうど新吉原のオープニングデー。裏柳生と吉原の闘争に巻き込まれるばかりか、
実は自分の生い立ちに重大な秘密が。。。
いつもの新感線とは異なり、ストレートプレイの王道とでもいうべきウェルメイドな舞台。
痛快娯楽時代劇という範疇でしょうか、筋書きはしっかり、悪はとことんにくたらしく、
最後に斬って解決!客演の藤村さん、梶原さんが飄々とした隠し味を追加している
感じです。
基本的には回り舞台の上で格子を組み合わせて吉原の色々な店や通りを表現。
多少葦の原が出てくるのは吉原のすぐ外をしめしているのでしょう。
おいらんは豪華絢爛、そして美しい。殺陣はいつもにもまして迫力満点。得に最初
の見切りの殺陣はかっこいい。
普段の新感線とは違ってお笑いや歌がない分、いつもなら緊張と緩和が交互にくるのに
今回はずっと緊張しっぱなし。いったん死んだら蘇らないし(笑)
それにしても主人公はもてますねえ。あんなふうに持ててみたい。
途中で時間を遡って傀儡の民の宴会シーンがあるのですが、ダンスとお人形だけで
曲芸はなし。なんか物足りないぞ(^^;;)

時代劇ファンなら見てよし(チケットが取れれば)、新幹線ファンだと、まあ見て
いいんじゃないですか。でもいつものと違うので肩透かしを食うかもしれません。
これって新感線でなくてもいいのでは?というのが正直なところ。

拍手[0回]


題名:両国寄席 今宵は四派をじっくりと…
日時:2005年9月10日18:00-21:00
場所:お江戸両国亭
料金:招待券でみました(通常1500円)
座席:2列目左端
番組:
   立川松幸     寿限無
   三遊亭とん楽   目黒の秋刀魚
   三遊亭円左衛門  強情灸
三遊亭好太郎 蛇含草
   柳亭燕路     紙入れ
 
   桂花丸 新作(親子でアンケート取り違え)
   三遊亭春吉    小噺いろいろ
   菊仙・花仙    太神楽(五階茶碗、傘回し)
   三遊亭道楽    湯屋番

元々の番組では談幸師匠がトリの予定でした。楽しみにしてたのに
ちょっとがっかり。落語協会、芸協、円楽一門、立川流、あわせて
四派をじっくりと聞くというタイトルだったのですが、トリが道楽
師匠にかわったために立川流の代表は松幸さんということに。
今回はふたり前座で楽屋がてんてこまい。二つ目もおらず、今回は
受付に一時真打が座られてたそうです。番組もいろいろ入れ替えが
ありました。
松幸さんははじめて聞きました。カツゼツいいですね。
目黒の秋刀魚はまさしく旬の噺。最近1匹100円で生秋刀魚が食える
ので幸せ。強情灸は表情がいい、もぐさに火が回った段階で顔が赤
くなった気がしました。蛇含草を聞いたのは久々、餅の食い方がお
もしろい。しかし両手で2個投げではタイミングに違和感あり(^^;)
紙入れを聞いたのも二度目、ふてぶてしいご新造さんはいいんです
が、旦那の方の抜け方がいまいち。。花丸さんは芸協の代表。父子
が会社と学校から書かされるアンケートが入れ替わったために起き
るドタバタを描いたものでした。春吉さんは休演の予定が、代演者
も都合がつかなくなったため、急遽登場。春吉さん聞くのも初めて。
小噺をいくつかやってあがりました。太神楽は妙に高いテンション
で不思議なスリル感がありました。時間が押していたせいかもしれ
ません。湯屋番はのーてんきな若旦那が描かれてました。
今日は前座さんご苦労様の日でしたね。

拍手[0回]

題名:プレステージ特別企画フラメンコライブ
日時:2005年9月9日19:15-20:00(一部のみ、二部までみると22時近く)
場所:ダンススタジオプレステージ(ラクーアの近く)
料金:一部のみ2500円(通しで4000円)フリードリンク
座席:最前列右端から3番目
出演:
   ギター:山崎まさし
       片桐勝彦
   歌:  加藤直敬
       有田圭輔
   踊り: 水村繁子
       浅見純子
       池上源太郎
URL:http://page.freett.com/pre/
番組:
   オープニング  片桐勝彦、加藤直敬
   マルティネ・シギリージャ 有田圭輔、池上源太郎
   アレグリアス  浅見純子
   ソレア  水村繁子

満員、入場整理券を5:15から配っていました。私は当日予約なしで行って、満席と
断られかけた時にちょうどキャンセル1席の電話!この電話のおかげで見ることが
できました(^^)/
ここは水道橋グランドホテルの隣、いつもは練習用のスタジオなのですが、一ヶ月に
二度程度フラメンコショーの公演があるのだそうです。二ヶ月先の公演ちらしまで
おいてあって、11月末の公演はすでに満席でした。劇場は60-70人もはいればいっ
ぱいでしょうか。客席手前のロビーでは缶ビール、缶チューハイ、ワイン、ジュース
と簡単なつまみが用意されていました。開演前に飲めると幸せ♪
男性キャストのダンスが迫力あり!またみたい。
歌も期待以上でした。

拍手[0回]

おじいちゃんの夏
題名:おじいちゃんの夏
日時:2005年8月16日19:00-21:00
場所:紀伊国屋サザンシアター
料金:当日4800円
劇団:G2プロジェクト
座席:9列目24番(9列目右端)

惚けたおじいちゃんが突然正気を取り戻すことによるてんやわんや。
おじいちゃんは一気に人気者になってしまいますが、最後には
元に戻る。。おじいちゃんが惚けているのを良いことにやりたい
放題する子供夫婦がだいぶ嫌。
実際にアルツハイマーを介護している私にとっては痛すぎる内容でしたね。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析