忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

題名:江戸大神楽十三代家元鏡味小仙と若者たち日時:2005年5月21日18:30-20:15(途中休憩あり)
劇場:荒馬座民族芸能センター(三田線本蓮沼駅徒歩5分)
料金:大人2000円
座席:後方ベンチシート左端
出演:鏡味小仙、鏡味仙丸、鏡味仙若、鏡味朱仙、鏡味宝仙、鏡味菊仙、鏡味花仙
Web:http://www.interq.or.jp/www1/kanchang/daikagura/maruichi.htm
番組:寿獅子舞、大神楽解説、傘の曲、鳴り物演奏 江戸時代の芝居小屋の1日(入り、開演、仲入り、終演)、五階茶碗の曲、一つ鞠の曲、土瓶の曲、水雲井の曲、花籠鞠の曲

荒馬座は初めてです。獅子舞は普通見かける獅子舞よりもより奉納するという感が強いものとなっています。神楽であった当初の形を残しているのでしょう。傘の曲は大神楽の中で一番ポピュラーなもの、掬、桝、金輪を回していました。
曲芸の中で一番拍手が多かったのは、五階茶碗の曲、これは口に加えたバチにつくりつけの椀がひとつくっついており、その上に板を載せ、茶碗を三つに井桁状に房を4つ、そしてその上にまた板を載せその上に茶碗を載せるというもの。バランス芸はライブで見るとほんとにはらはらします。私はこの五階茶碗の曲より土瓶のほうが好きです。口に加えたバチの上で土瓶を斜めの状態で止めたり、ジャンプして一回転させてまたバチの上に着地、そして二回転させてまたバチの上に着地、そして土瓶をわずかにゆらせて蓋だけを下に落すという芸は、見ていて手に汗握るとはこのことをいうのでしょう。五階茶碗と土瓶は仙丸さんが演じられていました。仙丸さんは腕といいキャラといい良い感じです。
一つ鞠の曲は、文字通り鞠をひとつとバチをふたつ使った曲芸、体の表面に鞠を走らせたり、バチと鞠を投げたり、バチの上に鞠の載せてバランスしたり、掬をバチではさんで投げあげたり、洋風にいうと、コンタクト、トス、バランス、シガーボックスのいろんな要素を含んだ曲芸です。私は見てておもしろいと思うんですが、やはり地味だと思う人が多いようで拍手はいまひとつでした。水雲井の曲は長い竿の上に茶碗を載せて、竿を回転させることで茶碗から水を八方に散らし、最後に紙吹雪が出てくるというもの。後かたづけが大変なので寄席などでは行なわれないそうです。花籠鞠の曲は筒や受け口などがついた独特の形をした籠を片手に持ち、それと掬を用いての曲芸。歌とともにいろんなところを通したり止めたりというのが楽しい。「どんつく」ともいうらしいです。こういう曲芸はライブで見ないとなかなか凄さがわからないと思いますね。

拍手[0回]

PR
題名:ALL SHOOK UP
日時:2005年5月3日19:00-21:30(途中休憩あり)
劇場:THE PALACE THEATRE(NY)
料金:Playbill 割引 50%OFF ORCH 50USD
座席:ORCH F 113(1階席センターブロック左より)
出演:
Natalie Haller/Ed:Jenn Gambatese
Jim Haller:Jonathan Hadary
Dennis:Mark Price
Sylvia:Sharon Wilkins
Lorraine:Nikki M. James
had:Cheyenne Jackson
Mayor Matilda Hyde:Alix Korey
Dean Hyde:Curtis Holbrook
Sheriff Earl:John Jellison
Miss Sandra:Leah Hocking

これが今回の最後の観劇になりました。
最近では火曜日は19時に始まる公演がいくつもあるんですね。
私はあやうく1時間遅れるところでした(^^;;)
小学生らしき団体がはいっていました。場内ほぼ満員、サイドには空きが見えます。
ここの客席の最前列に座ると、床まで人の頭ひとつくらい見上げる形になります。
私の席でちょうど視線が舞台の高さになりました。
この作品は、ある既存の歌手の歌を用いたミュージカルというジャンルに入ります。
最近Jukebox Musical と呼ばれることがあるようですね。

オープニングはとある町のガソリンスタンド、ここからエルビスプレスリーの歌で物語が
綴られています。もちろん主役はエルビスのような革ジャンを着てバイクに乗った風来坊、
その男に見つめられると女たちはバタバタ倒れちゃいます。まるでマンガのようなシーン
なんですが、エルビスだと思えば(違うんですけど)そんなものかと。
物語は誰かが誰かを恋してその誰かがまた誰かを恋していて、それで行き違いが重なって、
というもうラブコメでは基本のお約束みたいな話です。きっと英語がまったくわからなく
ても筋は問題なく追えると思います。後はエルビスの歌にのってればOK!
曲が終わるたびに拍手!観客も熱い熱い!!
Natalie役のJenn Gambateseがめちゃくちゃかわいい。途中で男装して登場するのですが、
これまたかわいい。私が主演女優賞を決めるのであれば間違いなく彼女を指名!
群舞もなかなか悪くない、さほど広くない舞台で密度が高い派手なダンスが繰り広げられます。

幕間時から上演中に、私の前の列でたくましいお兄さんとメリハリのついたおねえさんが
ぶちゅーぶちゅーとキスをしていました。こういう風景、日ごろはちょっと鬱陶しく思える
のですが、ま、この作品なら許せるかな。

とにかく良く出来た娯楽作品です。わーっと楽しくって何も残らないという娯楽の王道を
行ってます。

拍手[0回]


題名:Jim Caruso's "Cast Party"
日時:2005年5月2日22:00-25:00?(23時から24時過ぎまで聞きました)
劇場:Birdland(NY)
料金:当日観劇チケット提示によるミュージックチャージ無料+ドリンク1杯10USD(+3USD+チップ)
座席:バーカウンター中ほど(舞台を真横から見る形になる)
出演:Jim Caruso 他

1年ぶりのBirdlandです。飄々としたバーテンダーの叔父さん健在。毎度お世話になります。
入場時に当日のMET Opera のチケットを見せたら、ミュージックチャージ無料になりました。
ドリンク1杯は必須、10USDを払ってドリンクチケットを受け取りました。
ドリンクはなんでもと言われたのでマンハッタンを頼んだら、on the rockか?
と聞かれていいやと応えたら、まともなカクテルは3USDの追加料金がかかるぞと言われた
ようです。まあ、いいかあ。
この番組はJim Caruso 氏が司会を行う、駆け出し芸人のど自慢大会とでもいうもののようです。
テーブル席がほとんど埋まっているのはBirdlandで初めてみました。この番組は人気なの
でしょうか?でもその割りにバーはがらがら。いつもはバーが混んでいてテーブルは空いて
いるのになぜ?

私の隣に楽譜をもっている女性が座ってましたが、後で舞台にたってました。
楽器を抱えたおじさんたちグループも登場、もたもた準備してたりずるずる演奏してたり
して司会に巻きをいれられていました。
演奏なしで歌った女性が私が聞いたなかで一番よかったかな。飲みながら聞いていれば当然
英語が聞き取れないのでどういう人かは不明(^^;;)
どこかで出演している俳優がここに来て歌うとか、歌っているキャストの背景を知っていれば
より一層楽しめそうな気はします。まあ芝居見た後、ぼーっと聞いているには悪くないです。

拍手[0回]

題名:LA CLEMENZA DI TITO
日時:2005年5月2日20:00-22:40(途中休憩あり)
劇場:METOROPOLITAN OPERA(NY)
料金:FRONT ORCH 170USD
座席:ORCH G19(1階7列目左端より7つめ)
指揮:James Levine
出演:
Tito(ローマ皇帝):Frank Lopardo
Vitellia(Vitellius皇帝の娘):Melanie Diener
Servilia(Sesto の姉妹、Annioと恋仲):Heidi Grant Murphy
Sesto(Titoの友人、Vitellia と恋仲):Anne Sofie von Otter
Annio(Sestoの友人、Serviliaと恋仲):Sarah Connolly
Publio(Titoの相談役):Luca Pisaroni
Berenice(Herod Agrippa of Judeaの娘):Pi Smith

舞台前方の両側に太い柱というか建物がたっているため、舞台左奥の方が
見切れています。私より左だともっと見切れてると思います。実際幕間で
前方左端に座っている人たちが私の左に移動してきました。やっぱり見え
てないんだそうです。そういう席でもFRONT ORCH 料金 orz.チケットは
SOLDOUTになっていませんが、それでも見渡す座席はほとんどが埋まって
います。土曜のTurandotよりラフな服装の客がめだちます。週末と月曜の差?
それとも演目の差でしょうか?Turandotはずーーっと売り切れになってる
模様です。

舞台上に同時に登場する人物は10人弱でした。冒頭のVitelliaが姦婦の逞
しさとでもいいましょうか、年増の魅力全開、歌いっぱなしです。一昨日
のTurandotと違ってちょっと太め(^^;;)程度ですし、これなら男がなびい
てもという風情です。父から帝位を簒奪したTittoを恨んでSestoに暗殺を
がんがんせまるところなんぞ男がたじたじとなる雰囲気を醸し出してます。
皇帝Tittoの友人でVittelliaに恋をしているSesto役は女性が演じています。
優柔不断で情けないけれども憎めない、で姦婦に巻き込まれて破滅へまっ
しぐらという感じでしょうか。
Tittoはまず最初にSestoの妹のServiliaを皇妃にしようとしますが、
Servillaは既にに意中のものがいるということをTittoに直訴。広い帝国で
自分にはじめて箴言してくれた、とServillaを許すとともに結婚の祝福を
与えてしまいます。Tittoは良い男なうえにイイヒト、なんか出来すぎた
人間として描かれているようです。Tittoはふくらみのある良い声で、為政
者然としています。Annio も皇帝との板ばさみになってなさけない男。。
でもってServiliaの次の御鉢が回ってきたのがVitelia!、皇妃になれるの
ならば暗殺は止めさせなければ!と思いますが後の祭り。Sestoは都に火を
かけて皇帝を暗殺!と思いきや暗殺したのは別人でした。捕まったSestoは
Viteliaをかばって決して口を割りません。馬鹿だけどかっこいいぞ>Sesto。
Sestoが死刑になったら化けて出られるかもと思ったViteliaが改心して皇帝
に悪事を告白します。しかしどうしてそこで告白するのだー、そのまま皇妃
になる位の女でしょう。。
最後は皇帝が皆を許し、群集は皇帝を称えて幕。最後の群集は60人程度。
カーテンコールの拍手が一番多かったのはSesto役、次がVitelia役でした。

この作品は、モーツアルトの甘く美しい旋律に載せて、逞しい女性に情けな
いが一途な男性、そしてイイヒトの皇帝を描いたというものですね。しかし
これだけイイヒトで皇位が取れるのか?もうちょいコメディの方に筋書きが
シフトしたらもっと面白みがましたかも。Turandotの時と比べて字幕がお休
みしている時間が長いのですが、それだけ筋書きとは関係のない歌詞を歌っ
ているということなのでしょうか。たしかに筋書きはシンプルでした。

私はオペラ初心者で、見始めて10年で両手に足りない程度しか見ていません
が、ようやく自分のの好みの傾向がわかってきたような気がしてます。
私が好きなのは次の要素を満たしたもののようです。

・大人数が舞台に出る
・筋書きがしっかりしている
・コミカルな要素が強い
・派手な大道具


Turandotは筋書きは多少微妙なのですが、その他は私の好みにぴったりでしたね。

拍手[0回]


題名:The 25th Annual Putnam County SPELLING BEE
日時:2005年5月1日19:30-21:20(途中休憩あり)
劇場:CIRCLE IN THE SQUARE (NY)
料金:THEATERMANIA 割引 ORCH 70USD + telecharge 手数料
座席:ORCH A210 (舞台右斜め前最前列?)
出演:

どうも招待券いっぱい出ているようですねえ。私の前で
0USDというチケットをピックアップしている人が何人かいてその度に
名簿に名前を書き込んでいました。そのリストが長いの。。まあ前の公演から
のリストかもしれませんが。
劇場ロビーには綴り方コンテストの優勝者のディスプレイなどがありました。
綴り方大会の参加登録も行ってました。作品内で行うの?座席と名前を確認
しておりました。あるおじさんが登録した後キャンセルも
出来るの?うう、若い頃なら参加してやったのにい。いまのようなボロボロの
記憶では日常単語すらあやしいです。(こういうところからわしの若い頃は、、
というようになるんだろうなあ)
劇場内はいつもの舞台の後半分を使う形で、まるで体育館のような低い舞台が
あります。残りは客席。うーこんな座席構成だったとは。
私の座席は遮るものなく舞台を右正面から見れるのですが、座席の方向が舞台と直角。。舞台の上にはスタンドマイクが1本、右にはいかにも審査員用の机と
そのうえにマイク。その後にはピアノ。左側には三段の階段状のベンチがあ
ります。背景にはいかにも昇って下さいといわんばかりの瘤をつくったロープ
が2本。劇場の壁や天井にはいかにも体育館にあるようなテナントが飾られて
います。いつもの舞台上の客席の下も体育館のような床で、舞台の反対側には
バスケットボールコートが設置されてました。オフからあがってきた作品らしく
こじんまりとした作りです。
この作品は米国で実際に行われている綴り方コンテストを舞台にしたものです。
コンテストの内容は、話された単語を聞いて、スペルをあてる
というもの。発音・定義・語源・利用法などいくつかのヒントを聞くことが
許されています。利用法の例文を聞いて客席が爆笑するのですが、私の語学
力ではどうも意味がわかりません;_; 一生懸命手に書いたり、足で綴って
みたり、各人各様の儀式を通じてスペルを思い出そうとします。
私が正解を聞き取れた範囲では、ggetest, mejnefoot, kummis, xeroph,
tittup, acouchi, yeoman ,ghtoste, sluth, veltianshe 等が設問に出て
いました。開演前に募集していた一般参加者も一緒に舞台の上で座ります。
kummis を綴れたら場内大拍手。次にすぐ順番がまわってきてとても難しい
単語でノックアウト。失敗するとベルを鳴らされてジュースを貰ってお引取
り願っていました。席に戻るとそこまで子供たちがきて周りから祝福の唄
を歌います。それが私のすぐ後ろ、なんだか私が祝福されているみたい。
全体としてコーラスラインの綴り方コンテスト版とでもいいましょうか。
コンテストを通して出場者のひととなりが浮かび上がってきます。登場人
物みんなキャラたちまくり。天才少女の前には神様があらわれてしまいます。
この少女、私の本当に目前で歌を歌いました。若い坊やは勃起している
ところにtitt up で緊張感きれちゃいます。スペルが湧き出てくる魔法の
足を持つ男の子がいました。そしてコーラを床にたらして魔法の足をつかえ
なくさせる競争相手のお父さん。でもその娘は正々堂々戦いたいのです。
先に脱落した子達の俳優がインターミッションにお菓子を売り?にきて
ばらまいてました。豆まきみたいな感じでしょうか、私は受け取れなかった;_;
恋仲になってしまう決勝戦の対戦相手。どちらかが失敗したら次に正解なら
優勝、間違ったら優勝者なし。。。最後に勝つのは魔法の足!その彼が
TONY賞助演男優賞でした。
楽しんだ後になーんも残らない優れた娯楽作品でした。でもAvenueQほどの
インパクトはなかったかな。綴り方大会の文化があったらより楽しめるかも
しれません。
例文一覧強く希望。例文より歌のほうが遥かに聞き取りいものでした。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析