今までに見た舞台の感想をつづってあります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 題名:十二夜 劇場:日生劇場 日時:2015年3月21日12:00- 料金:割引7500円 座席:1階L列7番 出演: ヴァイオラ/セバスチャン:音月桂 オーシーノ:小西遼生 オリヴィア:中嶋朋子 マルヴォーリオ:橋本さとし フェイビアン:青山達三 サー・アンドルー:石川禅 サー・トービー:壤晴彦 フェステ:成河 マライア:西牟田恵 船長:宮川浩 アントーニオ:山口馬木也 解説: 双子の兄妹セバスチャンとヴァイオラ(音月桂・二役)の乗る船が、 見知らぬ土地イリリアの沖で遭難した。岸にたどり着いたものの、兄 は溺れたと信じて絶望するヴァイオラは、護身のために兄の服に身を 包んでシザーリオと名乗り、オーシーノ公爵(小西遼生)に仕えるこ とにする。 そのオーシーノが恋をしているのは、父と兄の喪に服している伯爵家 の若きオリヴィア(中嶋朋子)。彼を拒み続けるオリヴィアに想いを 伝えてもらおうと、 オーシーノはシザーリオを使いにやる。オーシー ノに恋心を抱くヴァイオラは切ない気持ちを抱えオリヴィアの元へ向 かうが―。 オリヴィアはシザーリオを本当の男性だと信じて恋に落ちてしまう。 一方で、ヴァイオラの双子の兄セバスチャンが現れる。 奇跡的に助かった彼は妹と同様にイリリアの街に着き、そこで偶然に もオリヴィアと出会い……。 そしてオリヴィアに密かに恋する執事マルヴォーリオ(橋本さとし) に仕掛けられた悪戯が、物語をさらなる狂騒へと駆り立ててゆく。 ヴァイオラとセバスチャンの演じわけがすばらしい。 ヴィオラとセバスチャンの切り替わりも見事、だまされました。 脇役もみんな芸達者、オーシノーは大変なイケメン役、道化もとても 雰囲気が出てます。アントーニオはとても献身的。 オリヴィア役の中嶋朋子がまるで大竹しのぶにみえました。 なんだか雰囲気がそっくり! かなりよくできたプロダクションでした。この面子ならまた見たいかも。 PR 題名:古典人形芝居の世界 劇場:小金井市民交流センター 小ホール 日時:2015年3月3日14:00-16:45 料金:2500円 座席:左側後方 劇団:結城座 出演:十二代目結城孫三郎、結城千恵 ほか結城座人形遣い 演目: 「三番叟」さんばそう 結城座に最も古くから伝わる演目の一つ。五穀豊穣を祈って舞われるおめでたい演目で、農事に 関わる様々な意味を持った動きが出てきます。今回は、糸で操られた人形が「もみだし」と呼ば れる動きの激しい場面を上演しますので、その舞の美しさなどにご注目ください。 「寿獅子」ことぶきじし こちらも結城座に最も古くから伝わる演目の一つ。獅子の吠え声は厄を払うといわれ、お正月や 祭りで舞われる獅子舞。結城座の獅子舞では、のどかな獅子、蝶を追う獅子、逃げられて怒り狂 う獅子の様子を人形が演じます。通常使われる手板(操作板)とは違い、動物型の特殊な手板を 使っています。この特殊な手板を駆使した圧巻の技による獅子舞をお楽しみください。 「千人塚」せんにんづか 坊主が千人塚を通ろうとすると、いたずら好きな幽霊がやれ通すまいと邪魔をしますが…。人形 遣いがセリフを言う結城座ならではの、軽妙なセリフの掛け合いによる、滑稽なお芝居です。骸 骨の頭と手足胴体が、暗闇の中でバラバラになったりくっついたりする骨寄せ(こつよせ)と呼 ばれる仕掛けも見どころです。 「綱館」つなやかた 中世に実在した武士 渡辺源氏綱(わたなべのげんじつな)の武勇譚を舞踊化したもの。綱は、悪 鬼茨木童子(あっき いばらぎどうじ)と戦い、腕を切り落としたが、陰陽師から、7日7晩の間、 館(やかた)にこもり誰も入れずに物忌みせよと告げられる。そこへ育ての伯母 真柴(ましば) が遠方から訪ねてくるが…。人形たちによる、緊迫感溢れ、迫力ある立ち回りをご堪能ください。 終演後 バックステージツアーと人形の体験 380年続く人形芝居の歴史や、人形の仕組み、遣い方についてのレクチャーを行います。 世界にただ一つといわれる日本の江戸糸あやつり人形の動かし方などが、実際の人形を遣って体験ができます。 典型的な番組を上演したのち、レクチャーとバックステージツアー。 まずは糸操り上演。 三番叟、きれいにお辞儀、所作がきれい。 寿獅子、ちゃんと二人獅子でうしろひょっとこのお面をつけてました。 獅子舞をおもしろおかしく演じてくれます。 千人塚は幽霊と坊さんのかけあい、骨になって相撲、手足と頭がばらばらになって踊る!! そして最後の綱館では人形の宙乗り!! 後半は人形浄瑠璃の解説。 説教浄瑠璃の語りに糸操りが合体。 9代目が人形遣いにせりふを言わせた。これでレパートリーが増えた。 人形につける糸の数は様々、1本から40本。 操作盤:手板、ひき糸:ぴんとはっている糸、あそび糸:ぶらぶらな糸。 左右の足がシーソーの形でつながっており、もうひとつのシーソーが人形の顔。 顔は日本独特で首を回せる、あごを出せる形になっている。 男は箱胴、おんなは提灯型なのだそうです。 最後にバックステージツアーということで舞台の構造と様々な人形たちを鑑賞。 彼らを使えるようになるとかなり楽しいだろうけど、道は険しそう。。 題名:ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち 劇場:日生劇場 日時:2015年2月26日18:30-21:40(途中休憩あり) 料金:S席13000円 座席:1階C列21番 URL:http://www.tohostage.com/lacage/index.html https://www.youtube.com/watch?v=adBm-dsgU1A 出演: ジョルジュ:鹿賀丈史 ザザことアルバン:市村正親 ジャン・ミッシェル:相葉裕樹 アンヌ: 愛原実花 ジャクリーヌ: 香寿たつき ハンナ(カジェル):真島茂樹 シャンタル(カジェル):新納慎也 ダンドン議員(アンナの父):今井清隆 ダンドン夫人(アンナの母):森公美子 ジャコブ(ザザの侍女):花井貴佑介 ルノー(カフェの主人):林アキラ フランシス(舞台監督):日比野啓一 ルノー婦人(カフェの女将):園山晴子 3列目センター、本当にまんなか。指揮者の頭が目の前に見えました。 最初は楽しいレビュー、カラフルで大胆でわくわく。 ウィップクラッキングもあり、ちゃんと鳴らしてます。 このジョルジュ・アルバンは老境の夫婦という雰囲気がばっちり、 そのまんまですよね。ちょっと枯れているところは好みがわかれるかも。 ザザは力強い、ジョルジュには違う意味でちょっとどきどき。 踊り子たちもほれぼれ。わがままな息子はかわいいがゆえにちょっと、、 ジャンミッシェルはシンケンブルーでしたよね。懐かしい。 1幕のクライマックスはレビューとして盛り上がり、そしてジョルジュが アルバンにたいして君は明日出席できないと聞かせたあとからは もうアルバンの独壇場、肩で泣かせるというか、1幕エンディングの絞り 出すような歌が心に染みていきました。もちろん私もボロボロ泣いてました。 2 幕はアルの男性化作戦で笑い、ダンドン夫妻登場で笑い。。 アドリブでがんがんいってるらしく、ダンドン夫人が素で笑い続けてしまい、 それをネタにザザが突っ込む! ジャクリーヌの店の歌はやはり口ずさんでしまう。 クライマックスはダンドン夫妻がすごいインパクト! 本当に楽しい作品でした。 題名:第39回笑福亭鶴志自然体の会 劇場:天満天神繁昌亭 日時:2015年2月22日10:00-11:30 料金:2000円 座席:最後列センターブロック左側通路 番組: 森乃石松 うどんや 笑福亭鶴志 ちはやふる 笑福亭風喬 短命 笑福亭鶴志 長短 一階は7割の入り?午前でこの入りはすごい。 鶴志師匠も枕でこのはいりぐあいをねたにしてました。 前座さんは売り声色々やって、うどんや。 鶴志師匠の第一声は、労務者の皆さんおはようございます! 枕でNGワード連続を聞いていたらそればかりが脳内をかけめぐっており、、 とにかく枕がおもしろくて枕だけずっと聞いていたい気分でした。 噺にはいって、最初、せをはやみ、とやって、、、からちはやふると訂正w 後はでももう一回せをはやみとやっちゃってました とは? 実は井戸の中でウルトラマンになって、トワっ と出てくるのだ。 じゃあ時間を巻き戻して、 家政婦が見ていた、人の口にトハたてられない。 じゃあもういちど、助けて永遠の愛を誓う、とわの愛 そしてまきもどして本名。 それからは短命、長短と続いて終了。 近場で鶴志師匠の会があったら是非見に行きたいと思いましたよ 題名:ラパン! ラパン!(lapin! lapin!) 劇場:世田谷パブリックシアター 日時:2015年2月15日14:00-15:10 料金:ペア4000円(一人当たり2000円) 座席:1階F10(左サイド) 劇団:レ・マンジュ・ドゥ・ラパン 出演: Sigrid La Chapelle(シグリード・ラ・シャペル)、 Dominic Baird-Smith (ドミニク・バード=スミス)、 Jean-Philippe Buzaud (ジャン=フィリップ・ビュゾー) の3人のコメディアンと、 ミュージシャンDavid Benadon (ダヴィッド・ベナドン) 解説: 笑って寒さを吹き飛ばそう! ウサギのように軽快なパリ発のコミック・サーカス 日本に上陸! レ・マンジュ・ドゥ・ラパン(日本語訳=ウサギ食べるズ)は、フランス 各地の劇場や演劇祭に引っ張りだこのコミック・サーカスグループです。 2014年にはアヴィニョン演劇祭サーカス&クラウン部門にてグランプリ を受賞するなど実力は折り紙つき。 バルーンパフォーマンスで魅せるシグリード・ラ・シャペル、俳優とし ても活躍するジャン=フリップ・ビュゾー、ジャグリングを得意とする ドミニク・バード=スミスと、カンパニーの座付作曲家兼演奏を担当す るダヴィッド・ベナドンの四人組が、当劇場に笑いの渦を巻き起こします。 奇抜なビジュアルでインパクトのある笑いを生み出す彼らのステージは、 どんどんと引き込まれてしまう楽しさに満ちています。 子どもから大人まで、理屈抜きに楽しめること間違いなし。 パリの息吹を感じるひと時をどうぞご堪能ください。 フランスの50~60年代に流行した典型的なコテコテのフレンチコメディ をベースに、奇妙で斬新なこだわりのビジュアルと、フランスの古き良 きキャバレーやミュージックホール(演芸場)の娯楽とサーカスのような 多彩なナンバー&小ネタの連打が持ち味。 象あり馬あり珍鳥あり、バレエダンスにジャグリング、インチキマジック や少々ロックなバグパイプライブあり、おまけにさして上手くない歌もあり。 フランス人=ステキ?の常識を投げ捨てた、おバカさんな4人が何とも形容 し難い独特の笑いに誘います。 今年の秋には、パリの人気劇場「ALHAMBRA」で3ヶ月間のロングラン公演 も決定。今、フランス各地の劇場フェスティバルで引っ張りだこの「ウサ ギ食べるズ」がこの日本で観られるチャンスを、どうぞお見逃しなく! --------------------- アヴィニヨンで見て面白かったので再見となりました。 アヴィニヨンでも大人気でチケット売り切れてましたよ。 基本的にはヴォードビルといっても良いのでしょう。 まずは日本語かたことおじさんが登場。こんにちは、で笑わせます。 バグパイプ、ローラー、シーソーで飛ぶウサギ! そして象さん着ぐるみでドタバタ、鼻から水! スコットランドマジックと言って凄いテンションで指! ボーリングボールらしきもので3つじゃぐる! シーソー技でいろんなもの飛ばしたり突き刺したり、二人羽織みたいなジャグとか とにかく退屈する暇を与えません。 また見てみたい。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(10/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
(11/02)
(12/06)
(12/07)
(12/07)
アクセス解析
|