今までに見た舞台の感想をつづってあります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 題名:歌舞伎座さよなら公演五月大歌舞伎夜の部 日時:2009年5月10日16:30-21:16(途中休憩2回あり) 劇場:歌舞伎座 料金:1等席16000円 座席:1階1列6番(最前列左より) 番組・出演: 一、恋湊博多諷(こいみなとはかたのひとふし) 毛剃 毛剃九右衛門 團十郎 傾城小女郎 菊之助 中国弥平次 権十郎 小倉伝右衛門 市 蔵 徳島平左衛門 亀 蔵 加田市五郎 松 江 じゃがたら三蔵 男女蔵 浪花屋仁三 亀 鶴 座頭盛市 彌十郎 奥田屋お松 秀太郎 小松屋宗七 藤十郎 二、小猿七之助 御守殿お滝 夕立(ゆうだち) 小猿七之助 菊五郎 御守殿滝川 時 蔵 三、神田ばやし(かんだばやし) 家主彦兵衛 三津五郎 桶屋留吉 海老蔵 娘おみつ 梅 枝 女房おかね 右之助 隠居おらく 市 蔵 行者陽山 亀 蔵 若い者正太 亀 寿 若い者新七 巳之助 店子重吉 亀三郎 店子源太 男女蔵 店子清兵衛 権十郎 店子加蔵 秀 調 店子惣助 團 蔵 四、鴛鴦襖恋睦(おしのふすまこいのむつごと) おしどり 遊女喜瀬川/雌鴛鴦の精 菊之助 河津三郎/雄鴛鴦の精 海老蔵 股野五郎 松 緑 一、恋湊博多諷(こいみなとはかたのひとふし) 毛剃 毛剃九右衛門(團十郎)が持ち主である元船に、小松屋宗七(藤十郎)が乗り合わせます。やがて 宗七は毛剃の手下(権十郎・市蔵・亀蔵・松江・男女蔵・亀鶴)の様子から、この船が密貿易をして いることを知りますが、毛剃は秘密を知った宗七を海へと投げ込ませます。 ところは変わって博多の廓。ひときわ賑やかな奥田屋では、女将のお松(秀太郎)が傾城と言い争 う座頭の盛市(彌十郎)をなだめています。ここへ九死に一生を得た宗七が現れて、恋仲の傾城小女 郎(菊之助)と再会します。宗七と何としても添い遂げたい小女郎は、自分の馴染みの客に金策を頼 もうと言い、宗七とその馴染みの客を引き合わせますが、その客こそ...。 異国情緒溢れる作品を華やかな顔ぶれで上演する注目の舞台です。 二、小猿七之助 御守殿お滝 夕立(ゆうだち) 小猿七之助(菊五郎)は、かねて見初めた御守殿の滝川(時蔵)が、落雷によって気を失ったのを幸 いに我が物にしてしまいます。そして七之助の男ぶりに惚れた滝川は、その身を七之助に任せ、夕立 の降る中、手に手を取って立ち去っていくのでした。退廃的な気分が濃厚な清元の舞踊をご覧下さい。 三、神田ばやし(かんだばやし) 神田にある長屋の家主彦兵衛(三津五郎)の家に、念仏講の講中が集っています。その面々は彦兵 衛の女房おかね(右之助)や、隠居のおらく(市蔵)、行者の陽山(亀蔵)とその娘のおみつ(梅枝)。そ して惣助(團蔵)、加蔵(秀調)を始めとする店子(権十郎・男女蔵・亀三郎)の人々と、町内の若い者 (亀寿・巳之助)たち。ここへ桶屋の留吉(海老蔵)が遅れてやって来ます。そして講中の掛け金が無 くなるので騒ぎとなるところ、留吉がそそくさと立ち去って行くので、彦兵衛は留吉が掛け金を盗んだと 思い...。 宇野信夫の佳品を清新な顔ぶれでお楽しみ頂きます。 四、鴛鴦襖恋睦(おしのふすまこいのむつごと) おしどり 遊女の喜瀬川(菊之助)が行司となって、河津三郎(海老蔵)と股野五郎(松緑)が相撲を始め、この 勝負に負けた股野は、河津に喜瀬川を譲った上、源氏に味方することを約束します。とはいえこれを快 く思わない股野は、河津を陥れるために、雄の鴛鴦の生血を河津に飲ませ、その心を乱そうとします。 やがて雄を股野に殺された雌の鴛鴦の精(菊之助)が現れると、河津の姿で雄の鴛鴦の精(海老蔵)も 出現し、恨み重なる股野を悩ませていきます。 上の相撲は長唄、下の鴛鴦は常磐津という華麗な舞踊劇を上演します。 ----- 今回の番組はすべて初見です。 一階の最前列、花道の右から2番目という席です。花道のすっぽんが目の前に見えます。 多くの役者さんがほんとに目の前で見得を切ってくれましたよ。 端っこなので前が花道の下を通る階段、そして柵、足下の細い隙間を通ろうとする客たち、かなり無理の ある構造ですがな。ひょっとして昔は花道下通路なかった? 最初は抜け荷の船に同乗して海に落とされた男が、実は抜け荷の親分と恋敵だったという話。抜け荷 の親分の太っ腹で、手下になるのと引き替えに、命を助けるばかりか恋しい花魁の身請けをしてもらうと いうハッピーエンド、ほんとにハッピーエンド? もともとが浄瑠璃で上中下とあるところの上しか歌舞伎では演じられないとのこと。後はどろどろした話 になっていくんでしょうね。 船の大仕掛け(回り舞台を使わず船が回る!)、船の舳先での見得、茶屋での交渉などが見物。しかし 海の中では黒衣も青いのですね。新しい発見でした。 次は短い作品。 ストーカーで強姦魔に女が惚れてしまうというはなし。二人の踊りがきれい。どこかから教育上よくないと いうつっこみがあってもおかしくないような筋書きです。ところで夕立で供の者全員逃げ出すってなによ。 神田ばやしは昭和に作られた作品。主役の海老蔵の目がずっと泳いでいます。なにをやってもタイミン グがずれて、妙な間ばかり。そこで笑いがたくさんはいる。主人公は、言い分を聞かないおばかな大家 さんのために濡れ衣を着せられてしまい、1年後にようやく疑いがはれます。いわれなき差別に負けると いうパターン?なんか新劇あたりがはいってそうな細かな心の動き、地味ですよね。 鴛鴦襖恋睦は相撲を織り込んだ踊り。蹲踞とか踊りに相撲の一通りの所作がはいっていておもしろい。 河津が河津掛けで勝ちって、足かけてましたか?かがってある糸が気になるかなーりおおざっぱ。 男女で糸の入り方が違います。振り袖などすごくおおきなかがり方で遠くからでも隙間が見えるような感じ。 黒衣が糸を抜いて、変身!海老蔵凛々しいですよねえ。 ところで黒衣で疑問、相撲の時は顔出しの黒衣、鳥の演技になると顔隠しの黒衣、海の中は青衣。青は ともかく、顔を隠すのと見せるのはどうちがうんでしょうか? 題名:歌舞伎座さよなら公演五月大歌舞伎昼の部 日時:2009年5月6日11:00-16:02(途中休憩あり) 劇場:歌舞伎座 料金:3階席4200円 座席:3階1列15番(左より通路側) 歌舞伎十八番の内 暫 上演時間 11:00-11:54 800円 10:30- 幕間 30分 寿猩々 手習子 上演時間 12:24-1:03 1,100円 12:00- 幕間 15分 盲長屋梅加賀鳶 序幕 上演時間 1:18-1:33 幕間 5分 盲長屋梅加賀鳶 二幕目 三幕目 大詰 上演時間 1:38-3:03 幕間 15分 戻駕色相肩 上演時間 3:18-4:02 600円 2:50- 昼の部 一、歌舞伎十八番の内 暫(しばらく) 鶴ヶ岡八幡宮に、清原武衡(左團次)が鹿島入道震斎(翫雀)、那須九郎妹照葉(扇雀) を始め、大勢の家臣(市蔵・亀蔵・男女蔵・亀三郎)たちを引き連れて現れます。そこへ 加茂次郎(友右衛門)が、桂の前(門之助)や宝木蔵人(家橘)、局常盤木(右之助)の ほか、自らの兄弟(亀寿・萬太郎)たちと参詣にやって来ます。すると武衡は加茂次郎の 咎を責め、成田五郎(権十郎)に首を刎ねるよう命じます。 その時「しばらく」と声がかかり、鎌倉権五郎(海老蔵)が駆け付けます。やがて武衡 の悪事を暴いた権五郎は、紛失していた宝物も小金丸(巳之助)の働きによって取り戻し、 意気揚々と引き上げていくのでした。荒事の魅力溢れる舞台をお楽しみ下さい。 二、寿猩々(ことぶきしょうじょう) 酒を好物とする猩々(富十郎)が、親孝行な酒売り(魁春)のもとに現れ、今日も酒を 所望します。そして酒に酔う猩々は、嬉しそうに舞い始めます。能をもとにした作品で、 重厚な色合いの義太夫舞踊です。 手習子(てならいこ) 春の野辺に、手習いから戻って来たお駒(芝翫)が通りかかり、いろは歌に合わせて可 憐に踊っていきます。長唄ならではの華やかさ溢れる舞踊です。 対照的な舞踊を続いて上演します。 三、盲長屋梅加賀鳶 加賀鳶(かがとび) 加賀鳶と定火消しの間で喧嘩が起り、日蔭町の松蔵(梅玉)を始め、雷五郎次(左團次)、 春木町巳之助(三津五郎)、御神輿弥太郎(團蔵)、魁勇次(松緑)、昼ッ子尾之吉(菊 之助)、虎屋竹五郎(海老蔵)が勢揃いしますが、天神町の梅吉(菊五郎)がこれを止め て事なきを得ます。 一方、悪党の竹垣道玄(菊五郎)は、女房のおせつ(東蔵)とその連れ子のお朝(梅枝) を、按摩仲間のお兼(時蔵)と共に虐げていますが、お朝が伊勢屋の主人から小遣いを貰っ たことを聞き、ある悪巧みを考え付きます。そして道玄はお兼と一緒に伊勢屋与兵衛(彦 三郎)を強請りに出かけますが…。 河竹黙阿弥が五世尾上菊五郎のために書き下ろした世話物の名作をお楽しみ下さい。 四、戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた) 都の外れの紫野に、駕舁きの浪花の次郎作(松緑)と、吾妻の与四郎(菊之助)がやっ て来て、禿のたより(尾上右近)と共に、廓自慢を始め…。闊達とした常磐津舞踊をご覧 下さい。 暫、かっこいいです。ヒーローがでました、悪役をやっつけました、以上!。 長口上の中には「歌舞伎座もあと1年」、 舞台での見得は三白眼、もう派手派手。こりゃー時代が変わっても受けるわけです。 猩々はおもしろい、乱れがいいです。のんべの夢なわけですね。 加賀鳶は、二つの作品を見ている気分。序幕は筋書きなしのレビューといったかんじ。、 キップがよくイケメン揃いの加賀鳶が勢ぞろいで見得を切ります。花道で切るのですが、 人数が多すぎて3階席からは三分の一くらいしかみえません。 やられたのがお茶の水、泊まるところが明神下ってうちからどれだけ近いんですかw 道玄のちょっと剽軽な悪者が面白い。道玄と親分の論争はかなりの迫力でした。 題名:浪漫天涯 日時:2009年5月3日20:30-21:45 劇場:美麗之冠(三亜、海南島) 料金:ホテルからの往復込みツアー4000JPY(たぶん180元の席) 座席:7列8番(客席まんなか付近) 20時頃には劇場前広場で少数民族のショーがなされていました。このショーも定期的(毎日?) に演じられているもののようです。焚き火を模した照明の周りで盆踊り?竹を持ってたたき ながら回ります。それからバンブーダンス、いろんなリズムがあるものです。客の飛び入りも あり、私もうずうずだったのですがどうすればいいかわからないとなかなか出れませんねえ。 さて劇場の中にはいりました。うーんなんだか不思議な劇場。元々ミスユニバースコンテスト 会場としてできた建物なのですが、扇形の客席にかなり広い舞台、舞台の前面は微妙にカーブ。 バックスクリーンと左右に映像。場面が変わるたびにその場面タイトルがでていました。 タイトルは4ヶ国語で出ます。中国語、英語、ロシア語、にあとなんだろう? 客席は約3割程度の入り、前方中央にVIP席。アイスなどの売店はあるのですが、このショーの プログラムやDVDなどの土産物を売っているお店がありません。商業の国中国としてはちょっと ありえない感じです。 オープニングは、海底の踊り。魚や海草やヒトデがでてきます。そのシチュエーションのまま、 海の中での軟体、それからティッシュー、と続きます。舞台にはとにかくたくさん人が登場 してきます。ダンスとファッションショーのあいだに雑技が少し出てきました。 椅子の積み上げ芸はピンの芸人さんがきれいにまとめてみせてくれました。 それからBig Fly Wheel(他のところではWheel of Death という名前で演じられているもの) は見事でした。回転する支柱が三又になっておりその先に人が入れる筒がついています。 天井ぎりぎりまであるその大道具がぐるぐる回っている最中に筒の内と外で演技をするのです。 ぐるぐる回っている筒の外を走り、そしてジャンプ!バチのジャグリング、そして縄跳び! 最近この出し物に良くであっている気がします。迫力満点なところが受けるのでしょう。 繰り返されるファッションショー、少数民族舞踊もいくつか、バレエと民族舞踊がまざった ようなものもありました。外で演じていたバンブーダンスも少しだけ。 うーん、リトルマーメイドとライオンキングを足してアイーダをフレーバーに、シルクド ソレイユからインスパイアされた演出を組み合わせて10で割ったような雰囲気でしたよ。 たしかに美女たちがすごく大人数がでてきますし、ダンスがたしかにできる者もいるのです が、舞台の端の方ではやるきなしの雰囲気が漂っています。振付ががんばりましょうなの? 海南島にきて他にすることがなければ見に行ってもいいと思います。 題名:侍戦隊シンケンジャー シリーズ第1弾「侍戦隊シンケンジャー!シアターGロッソに見参!!」 日時:2009年4月25日10:30-11:05 劇場:シアターGロッソ(東京ドームシティ アトラクションズ内ジオポリス) 料金:1500円 座席:B列8番(2列目左ブロック通路際) 今日からジオポリスオープンです。初日とあって関係者の名札を下げてスーツ姿のおじさん が随所に見られました。10時開場、10時半開演。今回から座席指定なので早く来る必要は ないのですが、それでも開場前に40-50人は並んでいたでしょうか。あいにくの雨にも かかわらず皆さん元気です。劇場隣にはシンケンジャーなりきりフォトスタジオや プリクラなどがオープンしていました。 10時になって開場すると歓声が、お約束のシンケンレッドと握手!の隣に黒子が控えている! いい感じですねえ。レッドと握手して記念撮影をする人が多く、入場の行列はなかなか すすみません。一時は建物の外に出て、それからまだまだ続く長蛇の列になってました。 それでも開演時間前に客いれちゃんと終わるから、優秀ですよね、スタッフさん。 劇場内は非常に急な客席になっており、どこに座ってもそれなりにちゃんと見れそうです。 最前列が地下一階、最後列が地上階に対応しておりました。地下一階といってもかなーり 深いのです。私が座ったのは2列目で、舞台まであとちょっと。通常の劇場より遥かに高い 幕が目の前にありました。 写真は客席後方から見下ろす形で撮ったものですが、角度がまるで 感じられない写り方になってますね。 開演になるとまず館内放送で、携帯や撮影禁止などのアナウンスがありました。今までは ナレーターが舞台にあがっていっていたところです。それに撮影禁止?スカイシアターでは 素顔の戦士がでなければ撮影可だったのに。。まあ通常の劇場なのでストロボたかれたら 困るというのはわかります。なんかちょっと違和感がでたところで幕が開きました。 すると上方にスクリーンが出てきて、素顔の戦士たちによるお祝いのメッセージ。 オープンの味わいですよね。 一番下の舞台はかなり低め、私の座っている位置より低く、真ん中の舞台は私の視線より 高く床が見えません。一番上の舞台はかなりの高さ。 さて開演!骸骨かゾンビのようなキャスト(蓄光?)が出てきて踊ります。 えーとこれはなんの舞台でしたっけ? つぎに素顔のおねえさんも出てきて踊ります。 えーとこれはなんの舞台でしたっけ? 怪人らしき、でも見たことがない連中が出てきて、次々と踊ります。振付の中には マイケルジャクソンのスリラーをもろぱくった部分もあってうーん。。 えーとこれはなんの舞台でしたっけ? 次はなにやら自然の映像が舞台を流れ、ちょっと横にチャレンジングしているおねえさん が身軽そうにとんぼをきって登場。さくら?誰?その後から猫の着ぐるみきた爺やが続き ます。この爺や、かなり気持ち悪い造形です。 えーとこれはなんの舞台でしたっけ? これからようやく見たことのある外道衆が登場。客席中央の天井近くのキャットウォーク からもロープを伝ってななしたちが登場。これはかっこいい。 ああ、やっぱりシンケンジャーの舞台だったのねw シンケンジャーへの変身は映像をつかってのもの。これはメディアミックスでいい感じ。 でも映像つかうのに凸凹のある舞台に投影するのってどうなの? そしてシンケンジャー登場!がんがん戦います。上段舞台から中段舞台にがんがん飛び降 ります。中段は可動式のようで、後では中段舞台で殺陣が繰り広げられていました。 上段舞台(というよりほとんど通路)は左右と奥で高さが異なり、奥から中段舞台に飛び おりるとかなりの迫力です。屋内舞台になったおかげで天井からの吊りが使えるように なっていました。左右にのたのた、あがったりさがったり、まあこれは公演を繰り返せば よくなっていくでしょう。でもそもそもの振付がかなりおもしろくない。裏方さんきっと たいへんなんだろうけれど努力に見合った効果がこれからも出せます? シンケンジャーがやられそうになると、さくらが助っ人に登場!さくらと殿が幼馴染 なんですね。これなんというスピンオフの設定?まさかこの後TVに登場するとか? そしてさくらもたおれてピンチに。さくらが客席に向かって声援をよびかけます。、 次に猫の爺やが「シンケンジャーを応援するんじゃ!」ここで、会場の皆、と出演者が言っ ていいの?うーん。 舞台は明るく、客席は暗く、まるで断絶した雰囲気、客席の声は かぼそく「がんばれー」でも舞台の上では「シンケンジャー」と噛み合ってませんOrz ここもナレーター登場、客電点灯がほしいところです。 か細い声でも元気になったシンケンジャーが外道衆を倒します。さてロボット戦!となる とまた映像に!!、TVの一シーンでしょう。えー、あのチープな巨大ギミックがいいのにい。 なんかすごく手抜きを味わっている気分。 でもってサクラは、殿にいだかれ、死んでいくのです。それなんてエポニーヌですか? そして殿がオカリナを吹くとオリガミたちが(映像で)飛んでいって、サクラを蘇らせる! えーとそれなんてミミですか? さくらは殿の許嫁ではなく、単に幼馴染なので故郷に戻って自然を守ることを誓って 去るのでした。 そしてここからは上から目線の教訓コーナーだ! 「みんなにも仲間はいるよね!その人たちを大切にしよう!」 そんなことを語る暇があったら戦わんかい!と思わず突っ込みたくなります。 それで終わりなんですよ。 音響が大きすぎて最初に泣き出す子多数、だったのは初日の問題で解決できているでしょう。 しかしこの脚本と演出はどうしよう? 屋内劇場になったとたんに、舞台と客席の感情的距離が非常に遠くなった感がありました。 照明の関係もあるのでしょう。野外舞台はロボットといい、ナレーターといい、チープな 手作り感がいい味だしていました。そこらへんを全てとりさり高級感あふれるものにしよう として空回りしているように思われます。映像も演出向上というよりコストダウンのために 見えてしまいます。 なまじ普通の劇場になってしまったがために、普通の方向の舞台のクオリティを求めてしまう こともあるかもしれませんが、まー舞台マニアでなくても、満足できなかったと思います。 そもそもこの脚本では子供たちの気持ちがはいりませんよ。だってシンケンジャーショーじゃ ないところ多すぎるんですもの。まあ、劇場としてはなかなか色々できるようになっていると 思います。今後に期待ですね。 シアターGロッソのデータ:(http://www.tokyo-dome.co.jp/g-rosso/riyou/) シアターGロッソは、東京ドームシティで35年以上開催してきた戦隊ヒーローショーの準専用劇場です。 照明・音響等の基本設備を整えることで他用途での利用も可能です。 舞台は下段・中段・上段の3層式となっており、 スライド式の幕を利用することで、イベント 内容に応じて舞台を仕切って使用することが可能です。 また、東京ドームシティ アトラクションズ内ジオポリスに設けられたシアターであり、通常の シアターとは違った環境下での公演が可能となっております。 場 所 : 東京ドームシティ アトラクションズ内ジオポリス 客 席 数 : 765席(別途、車椅子3台対応スペース有 中央座席の後方2列、計31席は取り外し可 そのスペースに音響設備等の持ち込み可) 舞台構造 : 下段・中段・上段の3層式 (最大高低差:7.5m) 舞台サイズ : <下段舞台> W16,800mm×D4,500mm×H450mm <中段舞台> W14,335mm×D6,825mm×H2,100mm <上段舞台> H6,500mm~H7,500mm (回廊タイプ) ※上段舞台には着脱式の手摺あり <舞台と客席との距離> 1,000mm 主な設備 : 照明設備一式、音響設備一式、 昇降式照明バトン(3本)、昇降式道具バトン(1本)、 多目的バトン(1本)、 ムービングプロジェクター(4台)、ワイヤーアクション装置一式、昇降式スクリーン(300インチ)、 スライド式開閉床【中段舞台2箇所 4,500×4,500】(手動操作)、 幕(客席と舞台を仕切るスライド式幕・下段舞台と中段舞台を仕切るスライド式幕) ※その他…キャットウォークからの降下可能 音響設備持ち込み可(客席内に設置可) バックヤード : 楽屋1 11.9㎡ 楽屋2 13.6㎡ 楽屋3 25.5㎡ (楽屋3-1、3-2と2部屋に分割可) 楽屋喫煙室 男子トイレ、女子トイレ(共に2台ずつシャワー付き) その他条件 : 土日祝及び長期休み(夏休み等)期間の日中はヒーローショー開催予定 ただし、時期によっては他公演の開催も可能(要相談) シアター出入口が遊園地パブリックスペースに直結しているため、入退場の管理が必要 貸し出し受付は施設利用日より1年前より可能 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(10/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
(11/02)
(12/06)
(12/07)
(12/07)
アクセス解析
|