忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[1130] [1131] [1180] [1181] [1179] [1178] [1177] [1176] [1166] [1165] [1167]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


題名:六月大歌舞伎夜の部(三谷かぶき月光露針路日本)
劇場:歌舞伎座
日時:2019年6月11日16:30-20:12(途中2回休憩あり)
料金:18000円
座席:1階8列1番
みなもと太郎 原作
三谷幸喜 作・演出
出演:
  大黒屋光太夫:幸四郎
  庄蔵/エカテリーナ:猿之助
  新蔵:愛之助
  口上:松也
  キリル・ラックスマン/アダム・ラックスマン:八嶋智人
  磯吉:染五郎
番組:
  三谷かぶき月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)風雲児たち
筋書:
鎖国によって外国との交流が厳しく制限される江戸時代後期。大黒屋の息子光太夫は、商船神昌丸の船頭(ふながしら)として伊勢を出帆します。しかし江戸に向かう途中で激しい嵐に見舞われて帆は折れ、大海原を漂流することになるのでした。
 海をさまよう神昌丸には17人の乗組員たち。船頭の光太夫、経験豊富な船親司(ふなおやじ)三五郎、最年長の乗組員九右衛門、喧嘩ばかりの水主(かこ)庄蔵と新蔵、どこか抜けている小市、三五郎の息子の青年磯吉…。光太夫はくじけそうになる乗組員を必死で奮い立たせ、再び故郷の伊勢へ戻るため方角もわからない海の上で陸地を探し求めます。
 漂流を始めて8カ月─。神昌丸はようやく発見した陸地に上陸します。ところがそこは日本ではなく、なんとロシア領のアリューシャン列島アムチトカ島。異国の言葉と文化に戸惑いながらも、島での生活を始める光太夫たち。厳しい暮らしの中で次々と仲間を失いますが、光太夫らは力を合わせ、日本への帰国の許しを得るため、ロシアの大地を奥へ奥へと進みます。
 異国から来た日本人である光太夫たちに対して、親切なキリル・ラックスマンをはじめ、行く先々でさまざまな人の助けを得て、ようやく光太夫はサンクトペテルブルグにて、女帝エカテリーナに謁見することが叶い…。
ーーーーーーー

2幕の犬がかわいい。とにかくかわいい。犬ぞりがよい、
スーツに眼鏡の狂言回しが開幕で前説風なことを言い始めてびっくり、
えーとこれストレートプレイでした?
船が難破して島にたどり着くところから始まり、10年かけて極寒のロシアを放浪して最後に日本にたどりつく物語。
広い意味でロードムービーですね。そしてその途上で順々に乗組員が減っていく。
当初ロシアの右側?を放浪しているのはかなり地味で1幕が長く感じられました。
2幕は犬が圧巻、犬ぞりが可愛い。3幕はロシア宮廷が豪華。
幸四郎、猿之助、染五郎は貫禄たっぷり。八嶋さん怪演!

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析