忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



題名:アジア演劇講座「知られざる中国現代演劇」
日時:2009年9月16日19:00-21:07
会場:東京芸術劇場5階中会議室(池袋)
講師:菊池領子
URL:http://www.rproduction.com

☆中国の文化政策と演劇の状況

・中国現代劇は、1907年在日中国人留学生が東京で組織した春柳社の公演が起点とされる。
 日本の新劇の影響を受けて始まった。中国語では現代劇を「話劇」と言う。
 参考図書「文明戯研究の現在」「中国話劇成立史研究」東方書店

・1949年新中国の登場。毛沢東曰く「文芸は社会主義及び人民に奉仕するもの」
 劇団は選ばれた人により構成する団体であり、職業演劇人として芝居をやっていた。
 各地域ごとに公営劇場があり、劇場付きの劇団があるという、地元密着型であった。
 北京人民芸術劇院という劇団の「茶館」という作品が有名。1958年初演83年日本公演。
 中国の近代の歴史をすべておさめたような三部構成の芝居。
 なにを見る?というとまずは「茶館」というくらいスタンダードナンバーになっている。
 ただし言葉は庶民の言葉を書き移しているので外国人には聞き取りが難しい。
 天津でも「蟋蟀賭博の若旦那」という天津を描いた作品がある。賭博で遊んでばかりいる
 息子を母親がいさめる話で、天津の言葉で演じられている。

・1978年の改革解放が契機で公営劇場に小劇場が誕生。
 もっとも広さに対する感覚が日本と異なるので、小劇場といいながらも300名くらい
 はいれるようなところが多い。
 「非常信号」(原題:絶対信号)の成功がエポックメイキングであった。
 それまでは時代ごと時間順に動いていた芝居ばかりだったが、この作品は回想がはいる
 などして、時間と空間がうごいた。
 小劇場といっても演劇の精神や形式の自由を追求する方向であった。場所が公営劇場
 なのでアングラ・反体制はない。

・2000年前後は作品に同じような繰り返しがみられ硬直化していた。
 それに改革の動き、また自分で採算を考えねばならない状況になりつつあった。
 それまでは劇場名で見るものをを選んでいたが、これから演出家の名前で見に行くことが
 起こり始めた。公営劇団でしか舞台が作られていなかったのが、自分で金を集めてつくり
 はじめた。民営劇場がこのころ誕生、フリーランスプロデューサも数年で誕生。
 2001年に北京で大学演劇祭を開催。
 2000年前後に制作会社ができた、香港から文化吸収。台湾の影響も大きかった。
 海外文化の影響があった一方、中国伝統劇の手法を積極的に取り入れる作品が増えた。
 「夏の記憶」天真人民芸術劇院(ロープに絡まって引っぱりあう、水浴びをする、見得を切る画面、、)
 舞台は農村、夫との関係がさめてしまい、夫は都会に働きにいったまま帰らない、
 そこで農村に働きにきた学生と恋。
 「非常麻雀」中国実験話劇院、時代も場所も設定がなく、ただ文革を生きてきたというのが
 わかる。学はない、明日はなにをしようといいながら麻雀にあけくれる。3人で4人目が
 くるのを待ちながら話にあけくれる。4人目はこなかったのか誰がこなかったのかを
 観客にゆだねる作品。ゴドー待ちなのか?こないことがわかっている、そこがゴドー
 とは違うのだ、ということらしい。
 京劇でも伝統的な枠におさまらない作品を作るようになった。
 ムー・グィイン、北京李六乙戯劇工作室、李六乙作・演出。女傑三部作の第一作。
 京劇なのか現代劇なのかいったいなんなのだ?と北京で話題になった作品。
 (ビデオを見た限り、私の目には京劇としか見えないのだけれど、かなり面白そう)
 「生死の場」中国実験話劇院、ティエン・チンシン脚本・演出、ビジュアルな演出、
  色彩豊か、シンプルなセットで効果的な舞台を作る。日本語化されている。
 ここまでは、すべて北京における制作。

 上海では2000年前後でホワイトカラー層がでてきた。日本と同じでストレスたまって
 いてすかっとする作品がみたいというニーズが強かった。ホワイトカラー層を描いた
 作品がいろいろできてきた。
 ヒットメーカー ユィ・ロンジュン(英語名をニック・ユー)は マーケティング
 の部署にいたが、プライベートでほんを書いてみたらうれてしまった。71年生まれ。
 「www.com」上海話劇芸術センター、 夫婦なのにネット経由でしかコミュニケー
  ションできないという物語。日本では東演が日中上演でプロジェクトを組み、
  日本版、中国版が上演されている。晩成書房「中国現代戯曲集」4に収録。

 2000年ごろから作品再演を繰り返すことが多くなり、ミュージカルを
 取り入れたものなど、全体的には商業的なものがふえている。
 公営も独立採算を求められてきて、昔のようにチケット売れなくてもよい、ということは
 言っていられない。昔は周りを見ると99%がチケット貰ってきた人だったという
 ことがあった最近はそういう体制をあらためようとしている。
 俳優のつてをたよってチケットをもらおうとしてもだめになりつつある。
 採算重視、商業化、大型化、売れ線つくりの方向に向かっている。

・最近の傾向
 採算重視、大きくないとチケットは売れない、大型化商業化、名作の全国巡演が進んでいる
 アマチュア(専門の養成機関を経ていない者)演劇人の台頭、視点の斬新さで勝負。
 都会の中であえぎながら生きていく自分たちの今の感覚を描く。
 彼らは自分たちでなんとか場を見つけねばならない。
 作り手・観客ともに改革開放後の豊かな時代に育った新世代、エリートサラリーマンや
 自営業のニューリッチ層が台頭。年齢が上になると、芸術とはかくあるべしという観念がある。
 時間が前後する作品は、年寄りが受け入れがたい。小劇場は何をやっているのか、あまり
 にも幼稚だと見るひともいるのではないか。若者は怖いもの知らず、自分たちが得た金を
 使って制作している。
 「10人の夜」菊池領子・グーレイ、日本では二面に客席、中国は公共劇場なのでどうして
 も額縁式舞台となり演出やりなおした。日本語上演で中国語字幕、北京では字幕をみただ
 けで笑いが出たが、シンセンでは東京と同じような反応でクール。
 上演場所も多様化、孟京輝(モン・ジンホイ)による蜂巣(フンチャオ)劇場など演出家が
 自分で劇場を持つうになった。また北京9個劇場(ナインシアター)のように公民館を
 劇場として整備してアマチュア劇団に提供するという例もあり。かなりの数の上演がなさ
 れている。本業の稼ぎを投資して運営する新たな民間劇場もある。プートンの中にある
 カフェのような劇場、パンハオ劇場。上海では郊外の倉庫を改装した稽古場兼上演スペースの
 下河迷倉(ダウンストリームガレージ)など。
 ファッションに関しても外部協力を得ているので、ファッショナブルな都会の衣装を
 使った作品が多い
 「恋するサイ」中国実験話劇院、リャオ・イーメイ作、モン・ジンホイ演出。
  動物園のサイの飼育係の男性と女性との恋愛。都会で生きる寂しさ、男性が女性を一生
  懸命愛するが女性は自分勝手、現代人の孤独感、信頼関係の危うさを描いた作品。
  全国縦断公演中、若者の共感をえる。


☆日中演劇交流の可能性

交流目的をよく考えること、自分でよく整理したのちにチャンネルも選択すべき。
職業演劇人の意識が国によって異なる。お互いのずれをわかっていればよいのだが、現場に
なるとどうも意志疎通がうまくいかない場合がある。社会の状況が中国と日本で違う。
中国は大きなことを決めるだけ、細かくことを最初から決める日本との違いはある。
また劇場の予約時期、日本はかなり早いが中国はぎりぎりでもなんとかなる場合がある。
中国は民間に対する助成金がない。中止のリスクの考え方も違う。
旅行ビザでいけばいいですから!と現地側は言うことがあるが、それはビザ取得という
仕事を減らすためのことがある。また中国人が来日するにはビザが必要。
インディペンデント系と許可の取り方がよくわからないということで日本側主導でいかない
とビザが間にあわないということが起きる。
かつては物価の差が大きかったので日本側が丸抱えでやっていた。
中国側と負担を案分してくれないと今後は続かないだろう。
かつて中国には著作権の意識はなかったが、最近は権利意識を持ち始めている。
しかしそれと日本側の著作権を尊重するということとは話が別。
日本が資金を出す、中国人が演出、俳優など人的リソースを出すという形で舞台を作り
あげたときなど、中国人が勝手に再演してしまうことがある。著作権はどうなっているのか?
いろいろトラブルの元になることがあるので注意が必要。

☆質疑応答

Q:日本の場合だと、ヨーロッパの演劇と刺激をうけたとかすごくあると思うけれど、中国の場合、
ブレヒトやベケットは上演されたのか?
A:そういった作品は上演されている。80年代あたりでも、但し小劇場でもアンチ政府ではない。
そのころ個はまだ希薄、社会主義に関する反発とかとらえてやっていた。一人っ子政策79年から
はじまったので80年代以降は物が豊かで一人っ子で思いのままに生きている。西洋人の感覚に
近い物がある。昔はそういうものを上演しても観客に受け入れられなかった。

Q:演劇と雑技の交流はないのか
A:曲芸が一場面に出るような舞台であれば少々はいることもあるがその程度。雑技の方が
ストーリー性を取り入れてきているのでそちらからみるとまた違ったことがあるかもしれない。

Q:チケット代は?
A:昔は劇場も企業もは国の傘下にあった。職場が中心の生活だった。
企業にチケットを渡せば皆にわたった、チケットを買わなくても上司の伝手を待てばよい。
現在大きな劇場の場合は、1万円。外国作品だともうちょっとあがる。一番下が1000円くらいの
席まである。小劇場の芝居、よい席で3000円ー3500円、安いのは1000円。
大卒の給料で3000元くらい。5万円くらいの人が1万円のチケットを買うとなると、2割?

Q:最初に日本の新劇を見て始まったのであれば、日本の新劇はどういうふうに思われているのか?
A:日本でも伝統劇に対して新劇と言われた。今の時代から見ると新劇て古いんじゃない?
さらに先にいっているから新劇が新しく見えるということもある。
大型の額縁の舞台でなんとなく大型なものがうけるのではないか。

Q:日本から行くときどういうものがよいのか?
ちょっとしっかりしたものがよいかもしれない。まれびとの会が新作を持っていっている。
ビジュアルで身体表現的要素や台詞もとおらない作品、
非常にいいと反応する人とまたくわからないというひとと評価がわかれる
人によって様々。

Q:民族はどういうものがはいっているのか?

A:地方で状況が違うだろう。現代劇は劇団があるとはいえ、少数民族のエリアのものが北京に
くるのか?民族差別などの素材を扱っているか?というとなかなか勇気を持って扱っているのは
聞いたことはない。ダンスになるとそれぞれのエリアで異なる。

Q:役者がどうやって生活できているのか?
A:所属先の給料は多くない、ホワイトカラー層なみ。
召集がかかったときは拘束されるが、それ以外は映画やTVにでることができる。だいぶギャラが良い。
今は全部の役者がよいギャラをもらうわけではない。稽古中、交通費がでて食事がでる。向こうの
役者をやっていたほうが日本より金がたまる。役者の等級がある。
公営劇団は、国のおすみつきがある。

Q:台本に検閲は?
A:ある。台本を出さないとチケットを売る公演はできない。でもだいぶ緩やかにはなっている。
字幕にチェックがはいったこともある。
アマチュアの劇団であっても、チケットを売らない内部上演ならば検閲はないが、チケットを売る
ことになると検閲がかかる。


☆参考URL
資料より チケット購入サイト
 http://www.piao.com.cn/shouye.asp
http://www.288.com.cn

拍手[0回]

PR
☆今年のイチオシ

あまり難しいこと考えずに1本選びたいというかたへ。
いまなら次の2本がお勧めです。

・Billy Elliot
 http://www.playbill.com/events/event_detail/10974-Billy_Elliot_at_Imperial_Theatre
 http://www.billyelliotbroadway.com/
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/403/
 映画の「リトルダンサー」が原作
 2009年度TONY賞作品賞含め10部門受賞

・Hair
 http://www.playbill.com/events/event_detail/16635-Hair_at_Al_Hirschfeld_Theatre
 http://www.hairbroadway.com/
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/386/
 この舞台を元に映画の「Hair」がつくられました
 2009年度TONY賞リバイバル作品賞受賞

これらは「賞とりなど話題性がある」「日本で予習できる」「誰がみてもだいたい楽しめる(たぶん)」
と三拍子そろっています。私が再度見るとしたらBilly,実はこのBilly 主役が4人おりまして日替
わりになっています。私は二日続けてみたのですが、同じキャストでしたOrz
Hairはキャストが客席まで頻繁におりてきて客いじりをします。まさに体験型ミュージカルです。
カーテンコールは舞台に客を呼んでみんなで踊ります。Hairを見る際には通路際の席がオススメ!
両方とも筋書きがありますので、できれば日本で映画を見てストーリーを予習して行ってください。
Web上であらすじを探して読んでいってもなんとかなるかもしれません。

英語が堪能でストレートプレイ(普通のお芝居)が見たいという方にはこれ。

・God of Carnage
 http://www.playbill.com/events/event_detail/16876-God_of_Carnage_at_Bernard_B._Jacobs_Theatre
 http://www.godofcarnage.com/
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/404/
 2009年度TONY賞プレイ作品賞、演出賞、主演女優賞受賞
 非常に質の高いコメディアンたちの丁々発止のバトルが見られます。
 英語がよくわかる方ならば大笑いでしょう。すばらしい間の連続です。
 でも英語の壁が。。

あと今年の新作で個人的に好きなのは、、

・Next To Normal
 http://www.playbill.com/events/event_detail/17067-Next_to_Normal_at_Booth_Theatre
 http://www.nexttonormal.com/
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/398/
 2009年度TONY賞オリジナルスコア賞、ミュージカル主演女優賞受賞
 すばらしい楽曲とキャストで心を病んだ悩みをうたいあげる。
 これはオフからあがってきた少人数ミュージカルで、しかも内容が内容なだけに
 好みが分かれます。しかも言語の壁が。。

☆作品情報やチケット購入方法を知るには?

英語が堪能な方ならばPlaybill Online できまりです。各作品のオフィシャルサイトへのリンクもあります。
http://www.playbill.com

日本語の方が望ましい方は次のふたつがお勧めです。

・月刊シアターガイド(http://www.theaterguide.co.jp/)
 主たる内容は東京中心の舞台情報ですが、
 最新のブロードウェイ情報やウエストエンド情報も載ってます。
 作品スケジュールや劇場の位置などもあります。

・おけぴブロードウェイ観劇ガイド(http://okepi.net/help/broadway.html)
 PDFによる販売です。内容は次の通り。
  1上演されている作品についての情報をどう探すか
  2チケットの買い方
  3劇場街の歩き方


☆ブロードウェイミュージカル一覧
自分で選びたいという方のためにシルバーウィークに上演中の各作品のコメントを載せます

Billy Elliot
 2009年度TONY賞10部門受賞、ほとんど一人勝ちです。
 Billy が4人日替わりで出ます。旬の作品。
 映画の「リトルダンサー」が原作
 イチオシ。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/10974-Billy_Elliot_at_Imperial_Theatre
 http://www.billyelliotbroadway.com/
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/403/

Bye Bye Birdie
 2009/9/10 プレビュー開始、10月にオープンです。
 さてどんな作品なのでしょう?どなたか見て感想教えてください。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/17517-Bye_Bye_Birdie_at_Henry_Miller%27s_Theatre

Chicago
 ボブフォッシーの振付で有名な作品。ダンスが好きな方にはお勧めです。
http://www.playbill.com/events/event_detail/623-Chicago_at_Ambassador_Theatre
 http://homepage3.nifty.com/k/Broadway.html#110

Hair
 2009年度TONY賞リバイバル作品賞受賞。60年代の雰囲気を熱く語ります。
 キャストが客席まで頻繁におりてくるので観客参加型公演といってもいいかもしれません。
 これまた旬の一品。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/16635-Hair_at_Al_Hirschfeld_Theatre
 http://www.hairbroadway.com/
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/386/

In the Heights
 2008年TONY賞作品賞、オリジナルスコア賞、振付賞、オーケストレーション賞。
 ヒスパニック系の住民を描いた作品です。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/12845-In_the_Heights_at_Richard_Rodgers_Theatre
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/281/

Jersey Boys
 2006年TONY賞作品賞、主演男優賞、助演男優賞、照明賞、受賞。
 フォーシーズンズという実在のコーラスグループの物語をその音楽にのせて
 送るものです。まあ言ってしまえば懐メロミュージカルなんですが、これが
 米国年寄りの琴線に触れたらしく、ずっとチケット入手困難が続いています。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/7557-Jersey_Boys_at_August_Wilson_Theatre
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/156/

Lion King, The
 1998年TONY賞作品賞、振付賞、衣装賞、演出賞、照明賞、装置賞。
 この年ぶっちぎりの作品でした。ディズニーで何かみたいというのであれば
 絶対にこれ。オープニングでは度肝を抜かれます。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/607-Lion_King_The_at_Minskoff_Theatre
 http://homepage3.nifty.com/k/Broadway.html#102
 
Mamma Mia!
 ジュークボックスミュージカルというカテゴリを作った記念碑的作品。
 これまではミュージカルといえば新たに曲を書き下ろしていたのですが、
 この作品ではABBAの曲を見事に使って一つの物語を作り上げています。
 ABBAが好きならみるべし!
 http://www.playbill.com/events/event_detail/595-Mamma_Mia!_at_Winter_Garden_Theatre
 http://homepage3.nifty.com/k/02review.html#27
 
Mary Poppins
 2007年TONY賞装置賞受賞。同名のディズニー映画が原作。
 メリーポピンズが好きなら見るべし、、なのですがロンドン発のせいか
 ちょっとテイストが暗めになっています。
 Step in Time とかおなじみのミュージカルナンバーをリアルで見ると
 泣ける私はメリーポピンズ世代。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/8135-Mary_Poppins_at_New_Amsterdam_Theatre
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/308/

Memphis
 2009/9/23 プレビュー開始、どなたかよろしく!

Next to Normal
 2009年度TONY賞で、主演女優賞、オリジナルスコア賞、ベストオーケストレーション賞受賞。
 すばらしい楽曲と歌唱力で精神病という重い課題を歌い上げます。
 私はこの作品を見て泣きっぱなしでした。舞台として出来は良く、これまた旬の作品なのですが
 英語力が伴わないと理解が難しいかもしれません。
 しかも内容が内容だけに見た人の評価がわかれます。
http://www.playbill.com/events/event_detail/17067-Next_to_Normal_at_Booth_Theatre
 http://www.nexttonormal.com/
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/398/

Phantom of the Opera, The
 1988年TONY賞作品賞、主演男優賞、助演女優賞、演出賞、衣装賞、照明賞、装置賞。
 四季でも何度も上演されているのでご覧になったことがあるかもしれません。
 甘い調べが特徴的ですね。リピータも多いです。私は初めて見たとき泣きました。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/609-Phantom_of_the_Opera_The_at_Majestic_Theatre
 http://homepage3.nifty.com/k/02review.html#31

Rock of Ages
 2009年の新作でオフブロードウェイからあがってきました。90年代ロックのジュークボックス
 ミュージカルとなっています。オフの時は色々毒があったようなのですが、見事な方向転換を
 遂げて?かなりの人気。劇場内で観劇中に酒をオーダーして飲めます。あまり酔い過ぎないように。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/16856-Rock_of_Ages_at_Brooks_Atkinson_Theatre
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/401/

Shrek The Musical
 2009年TONY賞ベストコスチュームデザイン賞受賞。被り物ミュージカルとでもいいましょうか。
 アニメ映画「シュレック」が原作。サットンフォスター出演。ちびの王様とかDonkeyなどもすばらしく、
 かなりわかりやすく良い舞台だと思うのですが、あまり人気ありません。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/14137-Shrek_The_Musical_at_Broadway_Theatre
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/396/

South Pacific
  1950年TONY賞作品賞受賞。
 2008年TONY賞リバイバル作品賞、主演男優賞、装置賞、衣装賞、照明賞、
  サウンドデザイン賞、演出賞。
 現在もっともチケットがとりにくい作品でしょう。8月半ばまで売り切れです。
 ダンスと歌、舞台構成が素晴らしいです。まあ筋書きはあれなんですが。。
 映画の南太平洋はこの初演ミュージカルを元にしています。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/12633-South_Pacific_at_Vivian_Beaumont_Theater
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/284/

West Side Story
 2009年リバイバル、2009年TONY賞助演女優賞受賞。評価がわかれる作品です。
 助演女優はとてもよいのですが、主演のふたりにいまひとつ華がないような気が。。。。
 ダンスはとても楽しめます。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/14713-West_Side_Story_at_Palace_Theatre
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/389/

Wicked
 2004年TONY賞主演女優賞、衣装賞、装置賞。
 AvenueQと作品賞を争って下馬評ではこちらがとるのではないかと言われていました。
 いまだに根強い人気でチケットがとりにくいです。日本とくらべて大人数のプロダクションで
 とても豪華です。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/2236-Wicked_at_Gershwin_Theatre
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/24/

ここからさきはストレートプレイです。

The 39 Steps
 2008年度TONY賞照明賞、サウンドデザイン賞。ストレートプレイのロングランは珍しいです。
ヒッチコックの同名の映画をもとにしており、それをたった4人のキャストで演じています。
 英語がわからなくてもすごさが伝わってきます。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/16597-39_Steps_The_at_Helen_Hayes_Theatre
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/280/

God of Carnage
 2009年度TONY賞プレイ作品賞、主演女優賞、演出賞受賞。
 非常に質の高いコメディアンたちの丁々発止のバトルが見られます。
 英語がよくわかる方ならば大笑いでしょう。すばらしい間の連続です。
 でも英語の壁が。。
 http://www.playbill.com/events/event_detail/16876-God_of_Carnage_at_Bernard_B._Jacobs_Theatre
 http://www.godofcarnage.com/
 http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/404/

☆オフブロードウェイ!
オフのお勧めも書いてみましょう。先ほど書いたように私はオフはあまり見れていません。時間が許せばオフもオフオフも全

てみたいと願っているのですが、あまりに短い滞在しかできていないため、見果てぬ夢となっています。
オフとオンブロードウェイの違いは劇場の大きさ(収容人数)にあります。また運営の違いによりロングラン公演がオンほどあ

りません。それゆえお勧め、というのがかなり難しくなります。比較的ロングランに絞って紹介してみましょう。

Altar Boyz
   私は見ていないのですが、かなり評判もよく、ソウルでの公演もありました。
   ご覧になったかたの感想求む。
   http://www.playbill.com/events/event_detail/6062-Altar_Boyz_at_New_World_Stages_Stage_4

Blue Man Group
   日本でも劇場がありますね。青塗り三人組が活躍します
   言葉ありません。
   http://www.playbill.com/events/event_detail/636-Blue_Man_Group_at_Astor_Place_Theatre

Fantasticks, The
   ミュージカルロングラン公演記録をもっているはず。一旦クローズして場所を代えて再演しています。
   ボーイミーツガールの物語です。
   http://www.playbill.com/events/event_detail/9746-Fantasticks_The_at_Snapple_Theater_Center_The_Jerry_Orbach_Theater
   http://homepage3.nifty.com/k/Broadway.html#111

Fuerza Bruta: Look Up
   体験型パフォーマンスです。前作のVilla Villa は日本上演もありました。
   言葉わからなくても大丈夫。デートに最適かも。
   http://www.playbill.com/events/event_detail/13308-Fuerza_Bruta_Look_Up_at_Daryl_Roth_Theatre
   http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/275/

Gazillion Bubble Show
   お子様向けシャボン玉パフォーマンス。ちょっと風変わりな公演です。
   幻想的なステージで子供だけでなく大人も楽しめます。
   http://www.playbill.com/events/event_detail/11492-Gazillion_Bubble_Show_The_at_New_World_Stages_Stage_3
   http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/345/

Naked Boys Singing!
   裸のおにいさんたちが歌うそうなのですが、私は未見。
   ご覧になられた方感想求む!
   http://www.playbill.com/events/event_detail/4022-Naked_Boys_Singing!_at_New_World_Stages_Stage_4

Stomp
   日常品を使ってビートを刻みます。日本でも何度も公演していますね
   言葉ありません。
   http://www.playbill.com/events/event_detail/712-Stomp_at_Orpheum_Theatre
   http://homepage3.nifty.com/k/Broadway.html#116

Tony n' Tina's Wedding
   結婚式に参加するかたちの公演。これも未見。
   ご覧になられた方感想求む!
   http://www.playbill.com/events/event_detail/758-Tony_n%27_Tina%27s_Wedding_at_Vinny_Black%27s_Coliseum_at_the_Edison_Hotel

Toxic Avenger
   今年開演、映画「悪魔の毒毒モンスター」のミュージカル化です。
   緑の怪物と盲目の司書のボーイミーツガールなのですが、
   ゴミ問題のパロディと俳優の非常に高い演技力とすばらしい楽曲が楽しめます。
   英語がわかればこれまた色々笑えます。かなりオススメなのですが、英語の壁が。。
   http://www.playbill.com/events/event_detail/17249-Toxic_Avenger_The_at_New_World_Stages_Stage_1
   http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/409/

私が見た中でのお勧めは次の通りです。

1.Fuerza Bruta: Look Up
2.Stomp
3. Blue Man Group

いずれも英語力をまったく必要としません。物語性はないも同然なので頭も使いません。
肩の力を抜いて楽しめます。

珍しいものを見たいのであれば今月は26日午後10時のみ開演の Boy's Night At Fuerza Bruta: Look Up 
日ごろは男女混合のキャストがその日だけ全員男性。観客も大部分が男性。
それでも女性も1割程度はいたでしょうか。
http://www.fuerzabrutanyc.com/events.html
http://stage.blog.shinobi.jp/Entry/271/

☆その他の舞台

New York の舞台はブロードウェイだけではありません。
有名どころとしてリンカーンセンターのメトロポリタンオペラハウスがあります。
シルバーウィークはちょうどオペラシーズンが始まったばかりで日替わりで色々な作品が上演されます。

http://www.metoperafamily.org/metopera/season/index.aspx?nav=top

上演されるのは有名なものばかり。ああ、私も見たい!
もっと濃いひとたち、ブロードウェイやオフブロードウェイであきたらない、もっとディープなものを見たい!
という方々には、まあ勝手に探してくださいwなんですが、いちおう糸口だけでも。
なにか見たいと思ったときには私はTIMEOUTをさがします。

http://newyork.timeout.com/

紙媒体はニューヨークでは毎週木曜販売、ニューヨークに住んでいれば定期購読しているところです。
これをみれば一通りの舞台芸能はおさえられるでしょう。
ダンス、コメディ、ジャズ、クラシック、サーカス、マジックなどまだまだいろんな舞台があります。
なにか、これは素晴らしい!というものにあたりましたら、ぜひとも私まで御連絡ください。
私も次回見に行きます。

拍手[0回]



題名:IMAGINE 911
日時:2009年9月13日13:00-15:05
劇場:シアターχ
料金:4500円
座席:2列目センターブロック左より
原作・脚本・演出: H,T,ISSUI
音楽:古寺ななえ
舞台監督:犬飼克彦
振付: 菊地美雅(ATプロダクション)
出演:
加納 竜、Ju'ta、小野 正利、藤田 三保子、刀根 麻理子、大林 素子
      佐藤 祐一、こばやし画伯(ヤポンスキー)、佐藤さくら、苅羽 悠、上野 比奈子
      柳川菜美、藤原梨名、早坂 実、南部恵治、青山光司、姫宮智美
      石井嘉仁 青木泰都
大川麗奈、美咲亜矢、美友、岡本依子、佐々木友希、香川愛美、武藤美那、中井鈴菜、
      吉田亜衣、宮下佳子、片山竜太郎、佐藤龍星、小島裕輝、司 亮、千葉真澄、片岡優衣
ストーリー:(公式Webより)
  2001年9月11日アメリカ各地でハイジャックされた旅客機が 次々と激突炎上した
  合衆国政府は 即日 これを同時多発テロと位置づけた。これに伴い 米連邦航空局は
  北米大陸一帯の空港を“無期限で離発着禁止”とした。まさにその時日本では
  アメリカから届く骨髄液を待つ3人の白血病患者が…飛行禁止・空港閉鎖という戒厳令下
  全米骨髄バンクは「テロによる犠牲者をこれ以上出してはならない!」と 輸送を決断。
  日本骨髄バンクは前例のない緊急機の要請に苦悩する。しかし … 


------

実話を元にした物語だそうです。何度も再演されています。
大林素子さんをはじめ、TVで見る有名人が何人も出演するという豪華キャスト。たった4日間の
公演なのに30人あまりの出演者による、歌ありダンスありバトントワリングあり、コメディありシリアス
ありの盛り沢山の内容。もっとも盛り沢山すぎて、主題が薄れた感がしないでもありません。
冒頭は神様と天使がでてきて、客携帯を消させました。これ伏線かと思っていたら、それっきり(汗)。
米国骨髄バンク、日本骨髄バンク、米国FAA、そして運送するジェット機の機内で物語が進みま
す。米国はどたばた、日本がシリアスという住分けでしょうか。個人に対する募金活動を行えない
とか、いったん例外を許してしまえば他からの要求を押さえられないとか、日本の役所?の典型
的な悩みを日本側はしょっていました。建前と現実の板挟みにあって苦悩する理事長を佐藤さん
が好演しています。物語は加納さん扮する空軍あがりのパイロットがでたころから俄然前に進み
はじめました。舞台がびしっとシリアスになりましたよ。この大陸間横断シーンをもう少し見ていた
かったかも。ちょっとThe Winds of God 思い出したりして。
入場時に手渡された無料の写真満載パンフを読むと新人俳優を鍛えているとか、どうりでベテラン
と若手にくっきり分かれているように見えたわけです。
それにしても大林さんでかいですねー。見上げる感じで大迫力!
こばやし画伯のへのへのもへじ歌でのネズミ男とお父さん絵書きも堪能しました。終演時にはクレ
ジットが舞台奥に投影されました。たくさんの後援、サポートがついている舞台なのですね。まあ
だからこそ数日間の公演なのに30人ものキャストが出演できるのでしょう。
ところでこの舞台がどこまで実話かわかりませんが、特定個人のために募金活動を行ったり、例外
を認めたりしてその後の活動に支障がなかったのでしょうか>日本骨髄バンク
乗っ取りのリスクがあるのにどうしてフライト許可が出せたのでしょうか?>FAA
いろいろちょっとずつ疑問(^^;)
終演後はロビーにて出演者たちが骨髄バンクへの募金を呼びかけていました。私もちょっと大き
めのお金を入れてきました。

拍手[0回]



題名:ザ・ダイバー
日時:2009年9月12日14:00-15:25
劇場:東京芸術劇場小ホール1
料金:6500円
座席:D列12番(4列目ほぼセンター)
出演:大竹しのぶ(容疑者、海女、夕顔etc)、渡辺いっけい(刑事、頭中将)、北村有起哉(検事、源氏)、野田秀樹(精神医)
イントロダクション:
 能曲『海人』と『源氏物語』のエピソードを現代社会で起きた事件にとり込み、重層的な展開を見せる物語。犯罪者
の精神分析という形をとりながら事件の核心に迫る構造はサスペンス的で、息詰まる緊張感に満ちています。
ロンドンバージョンが上演された当初から、「日本人キャストが演じたら、どうなるのだろう……?」と観客の関心をひ
きつけてやまない『ザ・ダイバー』。待望の日本バージョン、いよいよ上演!

ネタバレあり。
満員、全日程売り切れの作品です。知人がチケットを譲ってくれてみることができました。ありがたいことです。
舞台は特別にあつらえた客席側が広い台形のもの、そのすぐ外側に紋付姿の演奏者が座っています。
大道具は舞台の端にたつ柱、そして真ん中に長椅子、背景は人の高さよりも高いところ仁窓、そしてその後
ろがキャットウォーク?この場面が地下であることを暗示しているような。音楽は録音+生演奏、拍子木や太鼓
は迫力満点。表紙に能面が描かれた本を顔の前に掲げて野田さんが舞うところから、物語は始まりました。
そこはどうやら取り調べ室です。おどおどしたしょぼくれた女が刑事に連れられて取調室にはいってくるのです。
証拠はばっちり、でも責任能力が問題で精神鑑定のために医者が取調室に詰めているのでした。
拘留期限が迫るも、責任能力があるかわからないうえ、自白もしない、毎日異なる物語を精神医に語る被告。。
女は自分自身のアイデンティティを喪失したようです。自分が誰なのか思い出せない代わりに物語の主人公
になってしまいます。語り始めると女はその物語主人公の顔に一瞬にして変わります。大竹しのぶ豪華一人
芝居を見ている気分になれますよ。周りもそれに応じて変身。つかう小道具はちょっとしたショール、顔を隠す
白い袋(時々鬼)、それに扇のみ。この舞台では扇が様々に変身します。グラス、キーボード、短冊、ピザ、キセル、
バット、グラブ、オールなどなど、まるで噺家の扇子のような活躍ぶりでした。
物語は昔語り、『海人』と『源氏物語』を混ぜた話、女は海女と源氏物語の登場人物を次々と移り変わってい
きます。精神鑑定が全然進展せずにいらつく刑事、のらりくらりとする検事。ストーリーは、源氏物語と現実の
物語混ざりあって進行していくのですが、切り替えがあざやか、どんどん物語が現実になっっていき、最後は
自白、のようなもの。六条御息所は生き霊となって取り殺してしまったのですが、取り殺せないので自分から
手を下したと。。かなり怖い雰囲気を漂わせておりました。源氏物語は大昔に読んではいるのですが、全然
覚えていなかった自分が情けない。
とにかくすごい職人芸の舞台なのです、極めて出来のよいものといえるでしょう。
しかし見るのに疲れる、たった90分なのに体の芯が疲れました。

拍手[0回]



題名:石川五右衛門
日時:2009年8月23日16:30-19:55(途中休憩あり)
劇場:新橋演舞場
料金:一等席15000円
座席:1階10列6番(花道右隣)
配役:
  石川五右衛門 : 市川 海老蔵
  茶々:  中村 七之助
  前田利家:  片岡 市 蔵
  百地三太夫:  市川 猿 弥
  霧隠才蔵:  市川 右 近
  豊臣秀吉:  市川 團十郎


ストーリー:(公式Webから)
 新橋演舞場八月歌舞伎公演では、新作歌舞伎『石川五右衛門』をご覧頂きます。天下に
轟く大泥棒として知られる石川五右衛門。釜茹でにされた壮絶な最期と謎の多い人生は、
江戸期に入り、浄瑠璃や歌舞伎の作者たちの創作意欲を掻き立て、今やその活躍は舞台
以外にも映画・小説・漫画など幅広いジャンルで描かれ、日本人の心にいつまでも残り続け
ています。 今回の舞台化では、市川海老蔵の石川五右衛門、中村七之助の茶々、そして、
市川團十郎(特別出演)の豊臣秀吉など豪華な顔合わせが実現しました。市川團十郎家と
石川五右衛門は縁が深く、二百年以上前より、五代目や七代目などの團十郎が五右衛門
を扱った歌舞伎を手掛け、大きな評判を得てきました。海老蔵が現代の感覚にも合った息吹
をいれて『石川五右衛門』に挑むのは誠に意義深いことと申せます。
 原案となるストーリー作りには、人気漫画「金田一少年の事件簿」「神の雫」やドラマの原作
者として活躍する樹林伸を迎えることになりました。従来の五右衛門作品とは違った新たな
視点と構想を、歌舞伎の脚本に直し、こそ泥に始まり、天下の大盗賊となり、やがては時の
権力者である豊臣秀吉に戦いを挑むまでを大胆に描き出します。秀吉が天下を治める時代。
権勢を誇る秀吉が、執拗なまでに寵愛する宝物を盗み取ろうとする五右衛門。果たしてその
宝物とは一体!そして、宝物によってつながる五右衛門と秀吉...。
 宙乗りなどの舞台機構を駆使してのスケールの大きなストーリー展開、自由を追い求める五
右衛門と権力に執着する秀吉との人間同士の対立など、話題満載の『石川五右衛門』。真
夏の八月にふさわしい熱い舞台にどうぞご期待下さい。


-----------
座ったのが花道のすぐ横なので役者が花道を走るときに旋風がおそい臨場感たっぷりでした。
釜茹での刑の場面を人形ぶりで演じるのが最初の場面、オープニングにクライマックスが
ある趣向です。人形ぶりはいつみてもおもしろい。げじげじまゆげがピクピク動くのは作りもの?
聚楽第にはいって逃げて伊賀の里に逃げ込んだところが次の場面、術を学ぶごとに衣装が
豪華に。。最後は霧隠才蔵と一騎打ち、雪の降るなかスローモーション、SFXができるんだっ
たらマトリックスやりたかったでしょうねえ。石川五右衛門は見得を切るとめちゃくちゃかっこい
い。動いたり話したりするとかっこよさが減じてしまうのですが、これから先まだまだかっこよくな
る余地があるということでしょう。
秀吉がでてきた途端に舞台の雰囲気がかわりました。いまさらながらに団十郎の凄さを感じま
した。微妙な顔の表現や心の動きが見えるよう。好々爺という雰囲気と鋭い雰囲気があり。
いやーかっこいい。
南禅寺で五右衛門と秀吉の密会、五右衛門が驚かせるはずが逆に驚いた。このびっくりの
表情はなかなかおもしろい。I am your father.ですからまるでスターウォーズのような筋書きですな。
茶々に渡した母の形見のキセルが、実は秀吉から一夜の契りの明国の将軍の娘に渡したものだった。。
茶々の子は秀吉の血を引く子ということになるのですね。
父親が秀吉だと知ったあとの五右衛門の心の動きが、おまえ様は思春期のお子様ですか?と
いうような、、自らがより悪となり父に討たれることで、悪人である父の評判を良くしようと考えち
ゃいます。そしてより悪になるためにやることが鯱取りって。。。。それってあまりに小さくない?
南禅寺の三門のせり上がりは派手で目にまぶしい。そこで例の絶景かな!というせりふ。
暗闇の中で蝋燭であかりを照らし江戸時代の舞台を彷彿とさせるシーンあり。
滝の中のシャチとの格闘、なんでもありという雰囲気が漂ってきます。
大阪城の屋根では、手妻や忍術が登場、剣に火がつくマジック!そして煙がでたかと思った
らなんと分身の術。五右衛門の顔をもった男が多数!また煙がでたかとおもうと別の場所から
登場。とうとうわざと捕まり、かまゆでに。
オープニングのシーンに辞世の句を残して釜に飛び込むと、、釜が割れて葛籠がひとつ宙へ
と飛び出す。実は釜の中に秀吉が救難カプセルを仕込んでいたのです。葛篭がぱかっと開
いて宙乗り。あがったりさがったりしながら空中遊泳、上から桜の花が散っていました
花道の真横なので宙乗りは真下からみることに、足の裏がクッキリ見えました。
とにかく海老蔵は見得を切ればかっこいい、もうそれ以外はいりませんという雰囲気、これが
時の華というものなのでしょうねえ。


拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析