今までに見た舞台の感想をつづってあります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 題名:天満天神繁昌亭昼席 日時:2007年4月21日13:00-16:00 劇場:天満天神繁昌亭 料金:前売2000円 座席:1階か15番(6列目センターブロック右端、全席自由) 番組: 笑福亭呂竹 犬の目 笑福亭扇平 子ほめ 林家そめすけ ちりとてちん 紺原さん コミックマジックショー 桂福車 代書屋 桂春之輔 お玉牛 //仲入// 林家染二 手水回し 桂三歩 算数の宿題?(新作) 内海英華 女道楽(三味線漫談) 桂都丸 首提灯 久々に復活した大阪の定席を味わうためにきました。 地下鉄南森駅で降りて徒歩3分、近くの天神橋筋商店街には繁昌亭の のぼりがたくさん掲げられていました。繁昌亭は商店街からちょっと ひっこんだところにあります。12時に到着、この時点で当日券は補助 席になってました。補助席は開演10分前にきて整理番号順に入場する そうです。12時時点ですでに入場を待つために並んでいる人がいました。 スタッフのおにいさん曰く 「、客席は10列ちょいしかないのでどこでも見ても見やすいですよ、 何も並ばなくてもいいです。開場の12時半前後にきてもらえれば十分」 そういうわけで12時20分にきて並んでみました。 JASSという受付が出てました。並んでいるときに横にならんだおばあさんが 教えてくれたのですが、Japan Association of Second-life Service といい、 で定年退職したひとたちだけが入れる会だとか。色んなところに現地集合現地 解散で訪れる企画があって今回はこの繁昌亭鑑賞というわけです。どうりで 観客に老人が多い?私もJASS会員ですかと聞かれてしまいましたよ。 この客席、1階と2階があります。客席の天井には名前入りのちょうちんがびっしり。 繁昌亭建築時の寄付をした方々の名前が書かれているわけですが、どこにあるか わかっていないと名前があるかどうか確認するのは一苦労でしょう。 1階は1列目から4列目までが同じ高さ、5列目から段々に高くなっています。 1列目に座ると頭の上に高座がある高さです。段差がある5列目以降のセンターが 一番見やすいでしょう。高座の後ろには「楽」という色紙が飾ってあります。 これは米朝師匠が書かれたものだそうです。 最前列は客がだいぶはいった状態でもまだ空いていました。 最終的にはほぼ満席でした。 さて番組ですが、上方にきた甲斐があったといいましょうか、聞いたことがなかった 噺をいくつも聞けて満足。お玉牛は、無理やり夜這いをかけられそうに なったお玉ちゃんの代わりに寝床に牛を寝かしておくという噺。手水回しは 「手水」という言葉を知らないばかりに、手水に歯磨き粉などをいれて飲むという とんでもないことをしてしまうという噺。首提灯も上燗屋と道具屋を梯子した 酔っ払いが仕込み杖を買って泥棒の首を落とすというもので、これって関東と 違う筋書きですよね?大昔に一度聞いたきりなのでちょっと定かでありません。 色物としてはマジック、早口言葉。早口言葉は三歩さん、自分で言えなく なって場内と合唱になってました。マジックは、マジックとは言えないくらい シンプルなもので客に指摘させて、最後にまともなマジックをするというパ ターン。カードや袋を使ってました。最後は細長い風船を飲み込む芸。 こちらの噺家さんの方が人間描写が生き生きとしているといいますか、動きに メリハリが利いている気がしました。関東に比べると全般的にオーバーアクション ですね。そしてそのアクションが大きなところで受ける。チリトテチンでも臭い のを無理やり食ってるところが受けてました。お玉牛でも夜這いかけた男と牛と の対戦?が爆笑。春之輔師匠、都丸師匠は淡々と噺をしているところと、ダイナミック な動きをするところの切り替えが鮮やか。また見てみたい。 いかにも大阪だなあとおもったのが、阪神がサヨナラ勝ちをした枕で受ける場内。 延長戦で3点取られてそこでTV消してしまったら、後でニュースを見たら逆転勝ち、 これまでのように弱いならずっと弱ければ安心できるのになまじ強いものだから、 また見たくなる(^^;;)とのこと。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(10/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
(11/02)
(12/06)
(12/07)
(12/07)
アクセス解析
|