今までに見た舞台の感想をつづってあります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 劇場:豊島区民センター701号室 日時:2021年3月24日17:00-17:35(18時までアフタートーク) 料金:3500円 座席:右寄り前方 劇団:compagnia rodisio(a production compagnia rodisio/Espace600 Grenoble France) 演出・出演:Davide Doro, Manuela Capece URL:https://vimeo.com/365160003 出演: 【森のなかの小さな明かり】カンパニーの特徴である、素晴らしいビジュアル性を堪能できる作品です。暗闇のなか、丸く浮かび上がる仄明るい空間で物語は進みます。一組の男女が大きな枝を持って現れ、うつろう自然に翻弄されながらもふたりの家を建てます。焚火のあかりのような暖かな空間で演じられる日々の営みは、どこか懐かしく、夢のようです。そこへ現れる新たな登場人物は誰でしょう?自然のなかで生きる、人間の恐れや喜びが描かれています。アジア初演。 ーーーーーーーー 残念ながらリアルな上演はできず、映像による上演。 そして現地をつないでのアフタートーク。 まず、枝がもってこられます。暗闇の中に丸い灯り。 暗闇にまざる黒伏。枝をもってきて、焚火。嵐が来ます それから花がついた、花吹雪。いす、マット、扉、月もでます。 時々子供たちの声。月もあがります。 最後に扉を誰かがノック、どうも子供がきたようです ・アフタートーク 英語によるアフタートーク いずみりんさん 質問者 Q いろんな創造力をかきたてられて、温かみとか焚火にあたりたくなるような いろんな気持ちがわきおこる作品でした。子供たちの声が聞こえてきたが、 観客だと思うが、どんな場所で上演? A実際コロナの前に公演したので会場に子供さんたちがいました 声は実際の声。 Qそこは劇場?それとも学校のような公共建物? A通常劇場で演じる。時々学校でWSもしますが、ここは劇場です。 Q何人くらいのカンパニー? Aディレクターはふたり。プロジェクトに依存する。俳優やダンサーに 協力を願うこともある。 Qこれもふたりで創り上げた? A YES Qどんなふうに作品を作り上げてきたのか? A学校とかで演劇をやっていて早くに子供向けの演劇をはじめた ダンスを勉強。アートを学んで、彼に出会う フランスの劇場と共同制作をはじめて子供から大人までの作品を主に活動してきていた この物語はイタリアにある童話からきている どこかにたどり着くまでという旅のはなし 家を見つける、森の中をたびするとか、小さな家を見つけるとかオオカミの鳴き声 迷子の子供も作品の中にいかした タイトルは「小さい子供」 森を旅しておうちにたどり着くというのは子供の成長をイメージしたもの 小さな子供が道に迷って、大人が子供を待っている。 その子供たちの成長を一緒に見てみてる。妊娠という見方もあるかも。 Q 観客の対象年齢は? A 3歳から5歳を対象としている Qいつ頃作られてどれくらい上演? A 2017か18くらいに作った。3年間ヨーロッパで公演していた。 Q 3歳―5歳の子供たちの反応は? A 子供たちはあまりこういうのを見慣れていない。まずはびっくり 子供たちに、一緒に旅、雷、風がくる、雪がくる、待って受け入れてほしい Q 最後にコロナのなかで、演劇の状況は? A イタリアの劇場は閉まっている。上演ができない。いまは学校も休校。 WSもできない。子供たちとかかわり合えない 新しいプロジェクトの検討を考えている。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(10/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
(11/02)
(12/06)
(12/07)
(12/07)
アクセス解析
|