今までに見た舞台の感想をつづってあります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 題名:志の輔らくご in PARCO 2013 劇場:パルコ劇場 日時:2013年1月22日18:30-21:30(仲入あり) 料金:6000円 座席:M列21番(ほぼ最後列) 番組: 「親の顔」立川志の輔 「質屋暦」立川志の輔 仲入り 「百年目」立川志の輔 「親の顔」は初めて聞きました。 息子の試験成績が不良で学校に呼ばれた親子と先生との面談。 気楽に笑える噺でした。 「質屋暦」 質屋歴も初めて。 マヤ歴の終焉予言よりもっとすごいことが起きた日本の暦改正。 太陰太陽歴から太陽暦へ暦がかわって12月と閏月がなくなってしまった時のドタバタを、 質屋との問答で面白おかしく。質入れの契約が月単位でなっているため恐ろしいことが。。 「百年目」 檀那と番頭の会話の間合いが絶妙。志の輔の世界に持っていかれました。 PR 題名:ダメじゃん小出の黒く塗れ!vol.18 劇場:横浜にぎわい座(地下小ホール) 日時:2012年9月29日18:00-20:00 料金:1500円 座席:右方後ろの方 出演:ダメじゃん小出 番組: 開口一番 コント ? ヴォードヴィル 起承転結 ウクレレ漫談 しおこうじ 演説 だめだひろし 奇術 ドリーム蒲田 トーク ? 落語 駄目之家小出し この舞台を見るのは初めて。 ホールを演芸場(野毛シャーレ演芸場)と見立てての 1人寄席公演でした。高座にはめくりがあって番組 ごとに名前を変えて出てきていたようです。 コントは野田さんが健康診断の結果を聞きにくるところ。 ヴォードヴィルは四文字熟語。 演説は、横浜に北関東軍が攻めてくる!東横線-副都心線 トークは中国大使館前での抗議デモ見聞記、警官がとても 多くて封鎖されており、数人ずつ大使館前(といっても道路 を挟んで向こう側)に連れていかれてちょっと叫ぶだけ。。 落語は新作で、長屋で大家さんとのおはなし、ネタは 忘れてしまった(汗) なんだかゆるーい寄席の雰囲気を共有できた感じでしたね。 題名:柳家喬太郎×田中泯 落語「死神」 劇場:紀伊國屋ホール 日時:2012年8月29日19:00-(中入りあり) 料金:4500円 座席:E列中央 番組: 喬ノ進 代わり目 喬太郎 彫師マリリン 喬太郎 死神 彫師マリリンは今まで出会うことなく、今回ようやく初めて 聞くことができました。これも面白い物語。 トリの死神は元々のグリム童話を原作とした噺だそうです。 紀伊国屋ホールの舞台上に仮設の高い、文字通り「高座」 を作って演じられました。背景も石とか何やら怪しい雰囲気。 田中泯さんと喬太郎師匠のコラボがいったいどのようにして なるのか客席は興味津津、息を飲んで聞き入っている風情 です。 舞台は暗く、その中で高座の周りを漂うように田中泯さん が舞うのです、帽子と杖を持ち、浮浪者にも見える姿。 高く作られた高座の下まで入り込んで舞う。 高座はスポット照明で照らされ、周りは暗いまま。こちらの 死神退散法は、枕元に死神がいないときに薬草を食べさせれ ばOKというもの。途中白い仮面をかぶっての舞がこれまた 異次元の風情。落語と舞踏のどちらかに意識を持っていかれ ると、もう片方の方が意識から欠落、両方とも面白いもので すからとても勿体ない感じ。蝋燭を使って最後はそのまま。。 とても興味深い物を見た!感満載で帰路につきましたよ。 題名:早朝寄席 日時:2012年4月8日10:00-11:30 劇場:鈴本演芸場 料金:500円 座席:後方右端 番組 柳家右太楼 岸柳島 古今亭菊六 紙入 花ん謝 ろくろっ首 驚四郎 プレゼント すっごく久々の早朝寄席。 きてみてびっくり。後ろまで客がいます。少し間があいている ので8割程度の入り?。いったいいつの間にこれほど満員に?? 客席に20名ていどしかいなかった時代があったとは信じられない でしょうね。 若手落語から遠ざかっていたので、全員が初見。最初が岸柳島。 これも久々にききました。悪そうな若侍と年寄り侍の対照が妙。 二人目は紙入れ、これが絶品でした。登場人物全員のキャラが見 事にたっています。若者の情けなさと女のふてぶてしさがこれま た好対照。間抜けな旦那と辣腕の女房もいい。ビビッドな描写で まるでその場に同席しているかのよう。菊六さんはもうすぐ真打 昇進されるとのこと。道理で油が乗っているわけですね。 最後は新作、時間がないので突然噺へ!と言い訳でどっかんどっ かん受けてました。クイズに答えてライダベルトをゲット! オチは返信と変身をかけたもの。 いやおもしろうございました。 題名:文京シビック寄席「立川談春独演会」 日時:2012年2月22日19:00-21:00(途中休憩あり) 劇場:文京シビックホール 小ホール 料金:3500円 座席:イ15番(2列目中央付近、パイプいす) 番組: 春松 道具屋 談春 天災 談春 包丁 久々に談春師匠を聴きました。 短気な八五郎の造形が絶妙、場内は爆笑の渦。噺がす ごく生き生きと迫ってくる感じです。 包丁聴くのは初めて、いやービビッドな噺ですねえ。 色男の身勝手さ、とらの情けなさ、登場人物の描き分 けがぴしっとしていて本当にひとりしばいをみている みたい。身振りの端々に談志家元が透けて見えるよう な気がしました。いろんな遺伝があるのでしょうねえ。 噺の後は家元の思いで噺、この包丁を褒められたこと があったのだそうです。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(10/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
(11/02)
(12/06)
(12/07)
(12/07)
アクセス解析
|