今までに見た舞台の感想をつづってあります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 題名:ねじまき鳥クロニクル 劇場:東京芸術劇場プレイハウス 日時:2020年2月11日15:00-18:00(途中休憩あり) 料金:S席11000円 座席:1階E席24番 <演じる・歌う・踊る> 成河/渡辺大知:岡田トオル役 門脇麦:笠原メイ役 大貫勇輔:綿谷ノボル役 徳永えり:加納クレタ/マルタ役 松岡広大:赤坂シナモン役 成田亜佑美:岡田クミコ役 さとうこうじ:牛河役 吹越満:間宮中尉役 銀粉蝶:赤坂ナツメグ役 <特に踊る> 大宮大奨、加賀谷一肇、川合ロン、笹本龍史 東海林靖志、鈴木美奈子、西山友貴、皆川まゆむ (50音順) <演奏> 大友良英、イトケン、江川良子 スタッフ 原作:村上春樹 演出・振付・美術:インバル・ピント 脚本・演出:アミール・クリガー 脚本・演出:藤田貴大 音楽:大友良英 照明:ヨアン・ティボリ 音響:井上正弘 ヘアメイク:宮内宏明 通訳:鈴木なお 美術助手:大島広子 振付助手:皆川まゆむ 演出助手:西祐子 舞台監督:足立充章 劇団: 作・演出: 出演: ストーリー: 岡田トオルは妻のクミコとともに平穏な日々を過ごしていたが、猫の失踪や謎の女からの電話をきっかけに、奇妙な出来事に巻き込まれ、思いもよらない戦いの当事者となっていく――。 トオルは、姿を消した猫を探しにいった近所の空き地で、女子高生の笠原メイと出会う。トオルを“ねじまき鳥さん”と呼ぶ少女と主人公の間には不思議な絆が生まれていく。 そんな最中、トオルの妻のクミコが忽然と姿を消してしまう。クミコの兄・綿谷ノボルから連絡があり、クミコと離婚するよう一方的に告げられる。クミコに戻る意思はないと。 だが自らを“水の霊媒師”と称する加納マルタ、その妹クレタとの出会いによって、クミコ失踪の影にはノボルが関わっているという疑念は確信に変わる。そしてトオルは、もっと大きな何かに巻き込まれていることにも気づきはじめる。 何かに導かれるようにトオルは隣家の枯れた井戸にもぐり、クミコの意識に手をのばそうとする。クミコを取り戻す戦いは、いつしか、時代や場所を超越して、“悪”と対峙してきた“ねじまき鳥”たちの戦いとシンクロする。暴力とエロスの予感が世界をつつみ、探索の年代記が始まる。 “ねじまき鳥”はねじを巻き、世界のゆがみを正すことができるのか? トオルはクミコをとり戻すことができるのか―――。 初日、生バンド付き。当日券ありですが、だいたい席は埋まっていました。 幕開けは、舞台の真ん中に穴、そして上に家。 男と少女の出会い、そして歌とダンス、物語は断片的、登場人物はさほどいません。 物語を包み込むようにダンス、大人数で環境を作るような雰囲気。 ひとりの人間の動きを描くように複数の人間が動くことも。主役と同じコスチューム で様々な動きをするので、可能な時間線をすべて見せているように見えるときもありました。 主役のトオルは二人一役、交互に出たり、同時に出たり、変幻自在、同じコスチュームの ダンサー多数のところもあり、万華鏡の世界。 トオルが二人ででて交互に独り言を言いながら組体操!あわせてひとりなのね。 そして時々歌。歌でこれまた場面がかわります。 間宮中尉の中国で、日本兵として蒙古に潜入した時の一人語りは、聞いているだけで 情景が浮かんでくるようだった。そして中尉を持ち上げていじりまわすダンスがこれまたすごい。 1幕最後では綿谷が客で加納が娼婦のシーン、このダンスがものすごくエロい。 綿谷はとことんヒールになってます。かっこいい。 2幕は井戸に潜って、この世ではない世界でいろんなことがおきる。 ホテルカウンターが出てきたとたんに現実感あふれたのは銀粉蝶さんの凄さでしたね。 さまざまな場面が交差し、それを形作るダンスがこれでもかというくらいにあらわれます。 ダンサーが集合体として連携して蠢くときはアメーバのよう。そしてメイが時々かわいい。 ほんとにコンテンポラリーダンス凄かった。歌とストーリーでダンスを魅せているといっても 過言ではないでしょう。 もう一回見たい。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(10/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
(11/02)
(12/06)
(12/07)
(12/07)
アクセス解析
|