忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



題名:民族芸能公演 ~祈り~東アジア民族芸能の現在
日時:2011年12月13日18:30-20:00
劇場:イイノホール
料金:無料(事前申込制)
座席:前方ブロックなかほど右端
解説:(公式Webより)
--------解説---------
未曾有の災害となった東日本大震災。「東アジア共生会議」
の開催にあたり、東アジアの人々が、豊かな恵みをもたら
してくれる一方で、時には猛威を振るう自然をどのように
心にとらえ、あらわしてきたかを民俗芸能を通じて探りま
す。

黒森神楽
岩手県宮古市
黒森神楽は、宮古市山口に鎮座する黒森神社を本拠地とし
ています。正月になると、黒森神社の神霊を移した「権現
様」(獅子頭)を携えて、陸中沿岸の集落を廻り、家々の
庭先で権現舞を舞って悪魔祓いや火伏せの祈祷を行います。
夜は宿となった民家の座敷に神楽幕を張り夜神楽を演じて、
五穀豊穣・大漁成就や天下泰平などの祈祷の舞によって人
々を楽しませ祝福をもたらしています。
この巡行は旧盛岡藩の沿岸部を、山口から久慈市まで北上
する「北廻り」と釜石市まで南下する「南廻り」に隔年で
廻村し、近世初期(およそ400年程前)からその範囲は変
わっていません。こうした広範囲で長期にわたる巡行を行
う神楽は、全国的にも類例がなく、貴重な習俗が現在も継
続されていることから、平成18年3月に国の重要無形民俗
文化財に指定されました。

四川省アバ州チベット族・チャン族 民族伝統舞踊
中国四川省
四川省の北西部、アバ・チベット族チャン族自治州(以下
アバ州)を居住区とするチベット族とチャン族。今回は、
農業や、冠婚葬祭の際に行われる歌や舞踊をご覧頂きます。
アバ州にはチベット族の中でも主にアムト(安多)チベッ
ト族、ギャロン(嘉絨)チベット族、白馬チベット族が居
住しています。 同じチベット族でも、遊牧地域の歌は音
域が広く、豪放である一方、農業地域の歌は節回しが流麗
で、のどかな響きが伝わるなど、地理的・言語的な違いに
より、唄う歌、唄い方、リズム、音程など全く異なります。
チャン族は、中国で唯一古代の民族名称を持ち続け、その
歴史は三千年前の殷商時代の甲骨文字に残ることから、人
類学において「中華民族の生きた化石」とも言われていま
す。 また、羌笛は二千年余りの歴史を持つ独奏楽器で、
独特な双管の共振によるハーモニーと頬を膨らませる息継
ぎの演奏法でゆったりとした雰囲気が醸し出され、中国の
管楽器の父と目されています。これらの民族が継承する無
形文化遺産は、悠久の歳月の試練を受け、2008年の‘5・12’
四川大地震を経た今もなお、美しく輝いています。

鳳山仮面劇
韓国ソウル市
鳳山仮面劇は、現在は北朝鮮領となった黄海道に起源を持
つ伝統芸能で、南北朝鮮の文化を伝える芸能として広く世
界に知られています。鳳山仮面劇は、本来宗教儀礼として
行われていたもので、もとは陰暦4月8日に釈迦の誕生を祝っ
て演じられていましたが、後には道教の祭りの中に取り入
れられ、端午の節句に演じられるようになっていきました。
これを演じることで邪気を祓い、秋の豊作を招くことがで
きると考えられてきました。劇は全七場から成り、登場人
物それぞれの特徴を表す仮面を被った俳優による様式的な
歌、舞踊、身振りによって進められていきます。劇の初め
に世の中のさまざまな悪鬼、悪霊が祓われた後、仏僧たち
による破戒、破戒僧らの悔い改めと許し、貴族階級に対す
る風刺、庶民生活の中にある哀歓が順次演じられていきま
す。

バリ島の仮面劇
インドネシア バリ島
神々の島とも呼ばれているインドネシア・バリ島では、宗
教行事の奉納芸として、日々様々な芸能が頻繁に上演され
ています。「バリ島仮面劇」もそのひとつです。今回の「バ
リ島仮面劇」は、インドの古代叙事詩Mahabharata (マハー
バーラタ)を題材にしたもので、その中のAdi Parva(アディ
パルワ)の一部を演じています。全世界を征服しようと、
好き勝手振舞う国王の兄弟スンダとウパスンダの前に、美
しい天女ティロッタマーが現れます。王たる者、まずは国
の自然や環境を整えなければならないのだと、ブラフマー
(ヒンドゥー教の神、創造主)が天女ティロッタマーを創り
出したのです。兄弟は美しい天女をせしめようと互いに争
いますが、最後には二人とも死に至るというあらすじです。
バリ島では、<人間・自然・神>の調和を大切にしていま
す。人間と人間、人間と自然、人間と神様、それぞれの関
係がバランスをとっていられるようにすること。それを忘
れてしまった人間たちの傲慢さを思い知らせてくれる一話
といえるでしょう。イ・ワヤン・ディビア氏率いる楽団
GAMELAN WINDU SUARA (ガムラン・ウィンドゥ・スアラ)
は、今回の「バリ島仮面劇」のためにつくられたスペシャル
メンバーで結成されています。バリ島の芸能を通じて、古
代の智恵、伝統文化を皆さまと共有したいという願いが込
められています。

--------解説終わり---------

このような舞台を無料で鑑賞させてくださる主催者に感謝!

「黒森神楽」
全員が黒紋付で登場、左手に持つは黒い獅子頭、だが口の
中は赤いのです。タテガミはとてもカラフル。お囃子は太
鼓と鉦。

チベット族・チャン族 民族伝統舞踊

原色使いの衣装、黒いブーツに螺旋模様、とても派手でカラ
フルなのです。角、獣の皮かぶるスタイルもあり。山歌と名
づけられた歌がいくつか、フリースタイル歌詞のようで、即
興で作成?ソプラノ歌手は素晴らしい。こぶしがまわってソ
プラノ民謡とでもいうような雰囲気。

鳳山仮面劇

最初に登場が赤い仮面、酔っぱらいを表しているのでしょう。
8人の破戒僧の踊りはみんな酔っぱらいw 僧たちの手の先が
白い布になっていて、先におもりがついたらポイになりそう。
老僧の舞は欲望に負けて堕落する物語。これもコミカルです。

バリ島の仮面劇

女を間にはさんだ壮大な兄弟喧嘩、最後はふたりとも死んで
しまいます。ガムランの音色も美しく、まるでウブドにいる
気分でした。

拍手[0回]

PR


題名:第三舞台の封印解除&解散公演『深呼吸する惑星』
日時:2011年12月11日13:00-15:00
劇場:紀伊國屋ホール
料金:8400円
座席:M-10
作・演出:鴻上尚史
出演:筧利夫、長野里美、小須田康人、山下裕子、筒井真理子、高橋一生、大高洋夫
   荻野貴継、小沢道成、三上陽永
美術:松井るみ  音楽:HIROSHI WATANABE  照明:坂本明浩  音響:堀江潤
衣裳:原まさみ  ヘアメイク:西川直子  振付:川崎悦子  映像:冨田中理  宣伝美術:鈴木成一
舞台監督:澁谷壽久  演出助手:小林七緒  制作:中山梨紗、 池田風見  プロデューサー:三瓶雅史
企画・製作:サードステージ

二度目の観劇です。そして私にとって第三舞台の最終
観劇となります。
初日で見たときより、客席の反応が温かくていいですね。
なんだか舞台上と客席で過去を共有しているような気分。
ほんとに同窓会ですよ。
この日は旧NIFTYのメンバーでオフ、SYSOPだった出演者
の小須田さんも終演後のオフに参加してくださって
お話を聞くことができました。
作家が顔青いとしているので、ドーラン塗ったらまるで
ブルーマンになってしまい×。今度は水性のメイクを
塗ったら汗かくと流れてたいへんだったとか。
劇団がなくちゃっちゃうのはさびしいですねえ。でも
最後にもう一度見られたということに感謝しなければ
ならないのでしょう。私の青春がまたひとつ消えていく
感じでした。

拍手[0回]





題名:ロッキーホラーショー
日時:2011年12月9日19:00-21:00(途中休憩あり)
劇場:KAAT神奈川芸術劇場 ホール
料金:S席9500円
座席:8列28番(右側前方ブロック最後列)
脚本・作詞・作曲:リチャード・オブライエン
演出:いのうえひでのり
バンド:
   岡崎 司(guitars)、福井ビン(bass)、岡部 亘(drums)
   松崎雄一(keyboards)、松田信男(keyboards)
出演:
  フランク・フルター:古田新太
  リフラフ:岡本健一
  ブラッド:・中村倫也
  ジャネット:笹本玲奈
  マゼンタ:グリフィス・ちか
  コロンビア:ニーコ
  エディ:ROLLY
  スコット博士:右近健一
  ロッキー辛源
  ナレーター:藤木孝
  その他 飯野めぐみ、生尾佳子、JuNGLE、皆本麻帆、

初日です。
いのうえさん演出古田さん主演ということで見にきました。
2階席に空席がちらほら、もったいない。
初日のせいか、中央の席にちょっと場違いな背広の方々が見えます。それと同時に、
コスプレイヤーさんたちの姿もちらほら。背広とコスプレイヤーが同居しているの
はちょっとシュール。
開演前の客席では、きれいな網タイツをはいたおねえさんがポップコーン売り。売
れるたびに「ポップコーン売れましたー」とハイテンション。

開演はまるで映画の上映開始、「PARCO PRESENTS」 と映画の冒頭のようなイメー
ジが映し出されたかと思うと、上映前アナウンスのような事前説明。
「場内でのご飲食、許可のない写真撮影は禁止。
上演中は、火、水、お米の利用はご遠慮くださいませ」火や水はともかく米も駄目
なんですかー?前説が終わったとたん、売り子さんたちがマイクを出して歌い始め
ました。

最初のシーンは背景が映像で、中幕をとるとお城の中。歯車とかいかにも古代SFと
いった感じ。ナレーターの藤木さんかっこいい、なにか本格ミステリーの世界へ誘
われそう。古田フランクは魅力満点。いやー怪しいです。ヒロインの玲奈さんはは
じけてました。いつものミュージカルの役どころとは違いますね。右近さんはもっ
たいない、右近さんでなくても良いようなキャラ。

レーザー光線に何発もチャフで舞台上はお祭り騒ぎ。舞台上は凄く高いテンション
なのに客席がついていってない感あり。タイムワープでもほとんど立てません。
後ろが立たないと立てない私もチキンでした。
演出はかなりオーソドックスで、新感線ならではの変化球を期待していくと肩透か
しにあうかもしれません。要するに普通におもしろいのです。

カーテンコールでは全員総立ちでタイムワープ!ようやく客席が熱くなった感じで
す。これは千秋楽は盛り上がるでしょうねえ



拍手[0回]



題名:おやすみ、かあさん
日時:2011年11月27日14:00-16:00
劇場:あうるすぽっと
料金:当日4500円
座席:G12(前方ブロックセンター)
作:マーシャ・ノーマン
訳:酒井洋子
演出:青山真治
出演:白石加代子・中嶋朋子
美術:青木拓也 
照明:倉本泰史 
音響:内藤勝博 
衣装:藤井百合子 
ストーリー:
   ジェシーは40歳になる離婚した女性。母親と二人暮らし。母親は60歳。
   伴侶はもういない。
   時計は、夜の8時半を指している。舞台には、母と娘の二人だけ。夕飯
   の後片付けが終わり、それから二人の細々とした日常的な時間があり、
   10時になると、娘は「おやすみ、かあさん」と言って自分の寝室に入る。
   ただその夜はいつもの夜と一つだけ違っていた。娘は「あること」を実
   行しようと決意している。そして母親はそれを知ることになる・・・
   娘自らの告白によって。

満員、当日券目当てでいってキャンセル待ちでぎりぎりはいれました。観客の
年齢層はかなり高そうです。左にソファ、右にテーブルと椅子、真ん中奥にド
ア、どこかの家の居間が舞台です。リストを作って色々てきぱき処理する娘、
それにわざとやっかいをかけている母親の姿から物語が始まります。
父親の遺品の銃を見つけてきて、これから自殺するの、と言い出す娘。
娘はてんかんもち、離婚してギャングになった子供があり、仕事につけず、そ
の人生をそのまま終わりにしようと。。。娘をなんとか止めようと母親は必死
に説得します。一見惚けたように見えていた母親の弁舌が凄いこと、それを受
け止めて跳ね返してしまう娘の頑なさ。重厚な言葉の応酬、力強いふたりなの
ですべての台詞が腹にひびく。でも重すぎるというか。。。
最後はもちろん鬱展開。観客の体力もかなり削られますね。
よくできた重厚な芝居であることは間違いありません。

拍手[0回]



題名:封印解除&解散公演「深呼吸する惑星」
日時:2011年11月26日19:00-21:00
劇場:紀伊國屋ホール
料金:8400円
座席:Q列1番(後方左端)
劇団:第三舞台
作・演出:鴻上尚史
出演:筧利夫、長野里美、小須田康人、山下裕子、筒井真理子、高橋一生、大高洋夫、
   荻野貴継、小沢道成、三上陽永
美術:松井るみ  
音楽:HIROSHI WATANABE  
照明:坂本明浩  
音響:堀江潤
衣裳:原まさみ  
ヘアメイク:西川直子  
振付:川崎悦子  
映像:冨田中理  
宣伝美術:鈴木成一
舞台監督:澁谷壽久  
演出助手:小林七緒  
制作:中山梨紗、 池田風見  
プロデューサー:三瓶雅史
企画・製作:サードステージ

ねたばれあり。
まちにまった封印解除の初日です。

劇場ロビーでは鴻上尚史さんが立っておられました。客層はいつもの小劇場より年齢高めのような。
10年間の封印を破って見にきたかつてのシアターごーあー大集合というところでしょうか。
まあ私もその一人なのですが(^^;)

前奏曲でなじみのメロディを聞いた段階でちょっと泣けてしまいました。
冒頭は、最初は葬式帰り。死んだひとが書いたブログが残るのかなあ、、、と
ブログを読むとそれはSFでそれから暗転、書かれた銀河の果ての話になりました。
そしてそこでは現地人が地球人に支配されており、、、

冒頭のダンスがこじんまり、皆さんお年をとったのね。
全員が年輪を増しているのに変わらない空間が心地よいというか、以前の
キャラで出てくるのが嬉しく懐かしい。同窓会気分?
なにか変なことが起きそうになるたびに、被り物はいつ出るの?とわくわくしていた自分が
いましたよ。やっぱりかぶりものはお約束ででなくちゃねえ。
日米関係、放射能、人種差別、同性愛、とかテーマはいっぱいありそうですが、とりあえず
そういうことはおいておいて、第三舞台の役者さんたちが揃って(ちょっと欠けてますが)
舞台にあがっているというだけでなんだかじ~んときました。
役者全員に見せ場があり、小劇場における大衆演劇という風情だったかも。
物語としてはいまひとつぴんとこなかったのですが、今回は初日なのでこれからどうなるか
楽しみです。ひょっとしたら私が歳をとって感性がすり減ったのかも。。。

それにしても死者のブログはしゃれにならない話ですね。私でもすでにMixiの友達アイコンに
死者が何人も。。。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析