忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[313] [368] [342] [316] [312] [328] [325] [324] [367] [323] [369]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



題名:通し狂言 仮名手本忠臣蔵 Aプログラム 大序/三段目/四段目
日時:2008年10月26日11:00-15:00(途中休憩2回あり)
劇場:平成中村座
料金:竹席14700円
座席:1階右1列13
番組:
 大序 鶴ヶ岡社頭兜改めの場
 三段目 足利館表門進物の場、同松の間刃傷の場、同裏門の場
 四段目 扇ヶ谷塩谷判官切腹の場、同表門城明渡しの場
出演:
 勘三郎:塩冶判官
 橋之助:高師直
 孝太郎:顔世御前
 勘太郎:桃井若狭之助、早野勘平
 七之助:足利直義、おかる
 新悟 :大星力弥
 亀蔵 :薬師寺次郎左衛門
 彌十郎:石堂右馬之丞
 仁左衛門:大星由良之助
物語:(公式Webより)
  物語の発端であり、儀式的な要素の色濃い「大序」から、殿中での刃傷を描いた「三段目」、大星
  由良之助が名残惜しげに館を立ち去る「四段目」までを上演します。また今回の公演ではおかると
  勘平が山崎へと落ちて行く様子を原作どおり、裏門の場で見せるのが話題のひとつとなっています。
  定評ある勘三郎の塩冶判官に、ともに初役となる橋之助の高師直と、孝太郎の顔世御前。また勘太
  郎、七之助による早野勘平とおかる。そして仁左衛門の大星由良之助という魅力ある配役でご覧い
  ただきます。

桜席が舞台の内側のサイドに設定されています。幕が閉まっても準備の光景は見えるのでしょう。あ
そこにすわってみたいものです。お大尽席が舞台の正面にゆったりとしつらえてあるのが見えます。
かなーり高いのにばっちり埋まってます。至れり尽くせり(のはず)のお大尽席、いつかはその席料
が気にならないくらいのお金持ちになって座ってみたいものです。
最初は人形による口上。59分に飛びこんだらすでにはじまっていました。舞台の上にある登場人物全
員静止状態で開始。もともとが人形浄瑠璃で行われたものを人間で行ったという演出らしいです。
ひとりずつ動き始め、なんとなく人形ふりのような雰囲気も。高師直は黒、狭之助は水色、判官は黄
色。黒と水がバトル、黄色がなだめにはいっているという色とキャラのたちかたでとても分かりやす
い舞台でした。水色は若気の至り?でぷっつんして、黒とバトルになる。黄色は常になだめ役、後で
黒と黄色で刃傷沙汰になるとは思えない雰囲気。人妻に横恋慕する高師直、いかにも悪いエロ爺とい
う雰囲気がただよいまくりで見事な演技です。物語は事の発端から切腹まで、家臣たちの口惜しさが
伝わってきます。でもやっぱり判官がなぜそこでぷっつん?というのは解せませんね。切腹の場面に
間に合った由良之助は客を泣かせました。みんなほんとにかっこいい。
思わず終演後にソワレの当日券にならんでしまいました。Dプロで討ち入りが入っている回です。で
も残念ながら行列がながすぎて断念。立ち見ならあったかもしれませんが、体力持ちません。



 

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析