今までに見た舞台の感想をつづってあります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 題名:ラ・マンチャの男 劇場:帝国劇場 日時:2012年8月21日13:00-15:10 料金:S席12500円 座席:1階A列22番(最前列左ブロック) <スタッフ> 演出:松本幸四郎 脚本:デール・ワッサーマン 作詞:ジョオ・ダリオン 音楽:ミッチ・リー 訳:森 岩雄、高田蓉子 訳詞:福井 崚 振付・演出:エディ・ロール(日本初演) 演出スーパーバイザー:宮崎紀夫 振付:森田守恒 装置:田中直樹 照明:吉井澄雄 音響設計:本間 明 衣裳協力:宇野善子 音楽監督・歌唱指導:山口琇也 音楽監督・指揮:塩田明弘 歌唱指導:櫻井直樹 プロデューサー:齋藤安彦 <キャスト> 松本幸四郎(セルバンテス/ドン・キホーテ) 松たか子(アルドンサ) 駒田一(サンチョ)/松本紀保(アントニア)/石鍋多加史(神父)/荒井洸子(家政婦)/ 祖父江進(床屋)/福井貴一(カラスコ)/上條恒彦(牢名主) 大塚雅夫/鈴木良一/萩原季里/塚本理佳/片岡身江/ICCOU/美濃 良/山本真裕/中尾和彦/土屋研二/ 柴崎義則/藤田光之/小川善太郎 山本直輝/市川裕之/石丸隆義/高木裕和/村上幸央/羽山隆次/斉藤義洋/安倍幸太郎/原 佳宏/穴沢裕介/ 松本錦一/仲由幸代 ひさびさのラマンチャの男。観客の9割はおばさま? ロビーでは韓国版キャストのCDも販売していました。 私が座ったのは最前列の左側。オケピをつぶして舞台になって います。舞台前方には石牢の地下へと進む階段、床下に扉がつい ています。舞台の床は石畳?の分だけ高くなっているので最前列は ちょっと見づらい。大道具は天井から降りてくる階段以外は床の 石畳だけというミニマムな構成。 さて松本幸四郎さんの前説が始まりました。 休憩なし、2時間5分のあわててトイレに立つ人多数(^^;) インターミッションなしって普通の演出でしたっけ? ギタリストがひとり下の扉がから階段に出て来て前奏曲を奏で 始めました。舞台の上にはダンサーがひとり、そこからオーケ ストラへとつながって行くのです。オーケストラは舞台の左右に わかれて配置されていました。さていつみてもインパクトがある スペインの宗教裁判の姿から物語がはじまります。 かなりヨレヨレのセルバンデス、1200回公演、70歳の誕生日を 迎えたばかりの松本幸四郎さんの演技と親子キャストを楽しみに きたわけです。物語のはじめではアルドンサが私の目前の階段に 座っていました。きれいだ。。きりきり冴え渡る演技はさすが、 叩きつけるような台詞回しの歌には感じいります。 冒頭のラマンチャの男で、もう泣けてしまいます。馬とらばが なかなかいかしてます。見果てぬ夢でまた泣けました。ドンキ ホーテってめちゃかっこいい。宿屋の主人やサンチョは安心で きるうまさ、神父さんもよかった。鞭を持っているお兄さんは ちゃんと空中でクラッキングしてました。 床屋はもちねたギャグがはいっていましたよ。 鏡の騎士との戦いに負けて病床についたあとは泣きっぱなし。 となりのおばさんも私と一緒にずっと泣いてました。 記憶を徐々にとりもどすところが切なくて泣けます。 そして宗教裁判へ向かうシーンで見果てぬ夢の合唱、、私は 果たしてドンキホーテのように人生と向き合っているのかと 自問自答してしまいましたよ。逃げるのらくだからなあ。。 ほんとうにドンキホーテは幸四郎さんのはまり役ですねえ。 ラ・マンチャの男は様式美、というかみたてが多いので歌舞 伎役者がぴったりなのかもしれません。 やっぱりソウルでも見ておけばよかったか。。。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(10/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
(11/02)
(12/06)
(12/07)
(12/07)
アクセス解析
|