忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[219] [218] [248] [221] [220] [249] [216] [215] [213] [212] [210]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


題名:功夫傳奇(The Legend of Kungfu)
日時:2007年3月14日19:30-20:50
劇場:紅劇場(The Red Theatre, 北京)
料金:下から二番目のランクの席280元をJALカード割引で224元
座席:1階3列16番(3列目センターブロック右端)



開演15分前に劇場窓口で購入、JMBご優待というシールがはってあったので
JALカードを出してみたら見事に割引(^^)/
紅劇場は文字通り外側が真っ赤な照明で覆われています。見間違えようありません。
劇場ロビーでは僧侶姿の小さな子が淡々と木魚をたたいていました。
いい雰囲気ですねえ。客席にはいってびっくり。680元とかいうくそ高いVIP席
を除いてほとんど満員!、1階も2階もびっしり、しかも白人ばっかり、その上
英語話してない。どこの人たちなんだろう?日本語はほんのわずかだけ聞こえました。
劇場前にたくさんの大型バスがあったのはこの人たちを運送するためだったのね。
舞台上方に字幕があり、英語と中国語の説明が交互に流れます。英語の方が圧倒的に
簡単な内容しか書いてないのがちょっとおかしい。
開演時に劇場が暗くなって舞台が明るくなると、客席の前方および通路に僧侶姿多数。
全員で木魚をたたきながらカンフー、つかみはおっけー。おっけーすぎて舞台の上で
さりげなくフライングしているのを見逃しかけました(^^;)
物語は小さな子が母親の元を離れて師匠の下でカンフーの修行をする、煩悩に負けかけたり
通過儀礼に苦しんだりもするが最後には師匠の代替わりになる、というもの。
BGMのみで台詞は一切ありません。
最初に出てくるおかあさんがきれい、軟体がちょっと混じった感じのバレエを踊って
くれます。バレエシューズをはいていたキャストはこのお母さんを含めて3人だけでした。
もちろん最初は子役が活躍、子役が手を使わずに頭をついてバック転をすると大きな拍手。
大きくなると色々な拳を覚えます。蛙、蛇、猿、蠍、豹、蟷螂、家鴨?猿はもちろん棒
もって登場、蠍は四つんばいになって片足あげた構え。家鴨って拳法あるんですか?
修行の中では、喉に槍をさして力を入れて大きく槍を曲げるものや、矛の上に腹を載せて
その1点だけで支えるという曲芸あり。片手のポイ、両手のポイ、錨などの高速回転もあり。
修行中に煩悩に負けかけるシーンでは仙女が登場、天井から下がった布をひっかけて
空中をくるくると回るパターンを披露、ここで下からはスモーク、左右からはシャボン玉を
出すことで幻想的にみせています。シャボン玉の中を体が突っ切るのでどのような気流
が出来ているのか見えて趣向としてけっこうおもしろい。スモークの方は量が多すぎて
前方にいる私たちは煙い上に視界が遮られるOrz
懺悔のためにより厳しい修行ということで、刀を3本刃を上に設置したものの上に主人公が
横たわり、その上に上下に釘をたくさんうった板を置き、その上にまたひとり横たわり
その上に石を置いて上からハンマーでたたいて石を割るという荒行!
刀や釘はためし切り等をしてみせてくれた後で設置していました。
頭で細長い板を割るという芸もあり、割れる時にキーンという音がしていたので金属か陶器?
板を三枚重ねて頭で割るというのにはさすがに力がはいってました。
頭の上に棒を立ててその上に椅子をいくつも積んだ上に人が逆立ちというのも登場。
このくどいところが中国雑技ですね。
最後は卒業試験ということで派手な殺陣が連続、エピローグでは代替わりして幕。
閉演後にはロビーにキャストが出てきて、客と一緒に写真に写っていました。
カンフーと曲芸と一部ダンスで外国人向けに味付けされたショーという立ち位置を
見事に成功させていると言えましょう。しかし正規料金だと割高感があります。
なんらかの割引や安くなっている現地ツアーなどに参加して見たほうがよいでしょう

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析