忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


題名:東京芸術祭2020 芸劇オータムセレクション 東京芸術劇場30周年記念公演「真夏の夜の夢」
劇場:東京芸術劇場プレイハウス
日時:2020年10月28日14:00-15:55
料金:S席8500円
座席:1階H列15番
原作:ウィリアム・シェイクスピア 小田島雄志訳「夏の夜の夢」より
潤色:野田秀樹
演出:シルヴィウ・プルカレーテ
舞台美術・照明・衣裳:ドラゴッシュ・ブハジャール
音楽:ヴァシル・シリー
映像:アンドラシュ・ランチ
音響:井上正弘
照明コーディネート:阿部康子
出演:
鈴木杏、北乃きい、加治将樹、矢崎広、今井朋彦
加藤諒、長谷川朝晴、山中崇、河内大和、土屋佑壱
浜田学、茂手木桜子、八木光太郎、吉田朋弘
阿南健治、朝倉伸二、手塚とおる、壤晴彦
STORY:
人は人に恋してるのじゃない。
星だの、月だの、太陽だの、
ただの石ころで着飾ったコトバに
恋してるだけなのさ。
創業130年の割烹料理屋「ハナキン」。
その娘・ときたまご(ハーミア)【北乃きい】には許婚がいた。
板前のデミ(デミトリアス)【加治将樹】である。
デミはときたまごを愛していたが、彼女は板前のライ(ライサンダー)【矢崎広】に恋心を寄せていた。ときたまごとライは〈富士の麓〉の「知られざる森」(アーデンの森)へ駆け落ちする。
それを追いかけるのはデミと、彼に恋をしている娘・そぼろ(ヘレナ)【鈴木杏】。
森では妖精のオーベロンとタイテーニアが可愛い拾い子をめぐって喧嘩をしている。
オーベロンは媚薬を使ってタイテーニアに悪戯をしようと企み、妖精のパックに命令する。ついでにそぼろに冷たくするデミにも媚薬を使おうと思いつく。
しかし悪魔メフィストフェレスが現れ、パックの役目を盗みとる。
そこに「ハナキン」に出入りしている業者の面々が結婚式の余興の稽古にやって来て、事態はてんやわんやに……。
主な役どころ
そぼろ :シェィクスピアの原作では ヘレナ。デミに片思い。
ときたまご :原作ではハーミア。美しい乙女。
板前デミ:原作ではデミトリアス。親が決めた、ときたまごの婚約者。
板前ライ;原作ではライサンダー。ときたまごと愛し合う青年。
オーベロン:妖精の王。女王と冷戦中。こらしめるために魔法を使う。
タイテーニア:妖精の女王。魔法にかかり、一夜、化け物と睦み会う。
パック:オーベロンの家来の妖精。本作では行く先々でメフィストフェレスの邪魔にあう。
メフィストフェレス:「ファウスト」の悪魔。本作にお邪魔して、登場人物たちと契約を次々にかわす。
福助:原作ではボトム。職人のリーダー。魔法で化け物に姿を変えるが、タイテーニアの寵愛を受ける。
割烹ハナキンの主人、仲居おてもと、氷屋、豆腐屋、酒屋(原作では職人たち)、夏の精かしら、年の精、あたしの精 ほか妖精たち

鈴木杏(そぼろ(ヘレナ))
北乃きい(ときたまご(ハーミア))
加治将樹(許婚・板前デミ(デミトリアス))
矢崎広(板前ライ(ライサンダー))
今井朋彦(悪魔メフィスト)
手塚とおる(妖精パック)
壤晴彦(妖精の王オーベロン)
加藤諒(妖精の女王タイテーニア)
阿南健治(ハナキン主人(イージーアス)/夏の精かしら)
朝倉伸二(ハナキン番頭・福助(ボトム))
長谷川朝晴(ハナキン出入業者・氷屋)
山中崇(同・豆腐屋)
河内大和(同・酒屋)
茂手木桜子(仲居おてもと)
浜田学(年の精)
土屋佑壱(耳が悪い精)
吉田朋弘(目が悪い精)
八木光太郎(あたしの精)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

メフィストがそこらじゅうで契約しまくり、そして不思議の国のアリス。
それでいてしっかり真夏の夜の夢。野田さんお約束の言葉遊びも随所に
出現。そして最後はメフィストの物語でした。ジャンルとしてはダーク
ファンタジーかな。映像を駆使して大きくなったり小さくなったり。
最初は老舗料理屋の調理場、そこからメフィストが〈富士の麓〉の
「知られざる森」をその場に引き寄せちゃいます。結婚式の余興に
ピーターパンの出る不思議の国のアリス、でも最後までピーターは出ません。
妖精の王様と女王が取り合う赤ん坊が実はメフィストだったと最後に
種明かし、メフィストは芸名で本名は寿限無レベルの長い名前、それを
劇中で何度も語り会うのです。

今井メフィスト凄い!メフィストはパックの役割を奪い取ってしまうのです。
鈴木杏そぼろは鉄板の良さ、手塚パックもメフィストとがっぷり四つの出来。
加藤諒は何をやっても加藤諒?北乃きいかわいい。
女王が愛するのは馬面ではなくて、腹で顔芸の蛸、この造形には笑いました。
白塗りで始まる料理人たち、そして最後は唐突に披露宴の余興の終了時に
飛びます。どこからどこまでが劇中劇だったのか演じている当人たちにも
はっきりしないようなつくり。
ただし、ファウスト関係の物語がいまひとつ私にはしっくりこず。。。
一言?でいうと、野田秀樹文脈で外連味&祝祭感あふれた作りの今井明彦座長芝居でしょうか。

拍手[0回]

PR

題名:ののじにさすってごらん
劇場:こまばアゴラ劇場
日時:2020年10月25日13:00-14:55
料金:劇場支援会員(4000円)
座席:2列目センター付近(自由席)
劇団:青年団リンク やしゃご
作・演出:伊藤 毅
出演:木崎友紀子、井上みなみ、緑川史絵、佐藤滋、尾﨑宇内、中藤奨、(以上、青年団)、石原朋香、岡野康弘(Mrs.fictions)、工藤さや、辻響平(かわいいコンビニ店員飯田さん)
物語:
ある汚いシェアハウスに、日本人と中国人とベトナム人が住んでいました。
皆は貧乏ながらに割と楽しく暮らしていましたが、ひとりひとり、悩みを持っていました。
ある日、技能実習生のベトナム人が、一通の手紙を残して失踪してしまいました。
そこには、ギリ判別できる文字で「ごめんなさい」と書いてありました。
2020年、日本の夏の話。

------


満員、劇場での当日券はありませんが、2時間前まで事前予約を受付していました。
舞台は大き目のDK。右側に木製階段、左側に犬の着ぐるみ、
あとで頭がとれました。真ん中に木製のシンプルなテーブル、
奥にきらきらした敷物がしかれたソファ、左側にキッチン。
共通の冷蔵庫にビールがはいっていますが、どうもひとのを拝借
している人がいるようです。
住民は中国人とベトナム人技能実習生、失業中の着ぐるみパフォーマ。
着ぐるみおじさんは訳あり離婚、後半で10年以上あってない娘がリモート
結婚式の招待状を持ってきました。そして父から送金されたお金を返金しに。
小説家の卵、彼はこのアパートに住む夜の町のおねえさんとお付き合い。
でも小説をあきらめて定食につこうとして喧嘩。鬱で自分が臭いと思い込む人。
いろんな事情とコロナで人生が凸凹するひとたちが色々からんできて、、
という物語。エピソードによって共感できたりできなかったり。
一番大きなエピソードが、近くの農家の人が、自分の畑の野菜を外国人が
盗んだと因縁をつけてきて、、証拠がないのに警察に突き出すと言い出し
110番をかけようとすると「無実でも警察に目をつけられただけで強制送還」
という問題が発生し、一層ややこしいことに。農家のほうに共感できる部分が
少なすぎたのはちょっと残念。実際のところ冤罪かどうかは?なのですが。
技能実習生のきわめて不安定な立ち位置がいたましい。
見てて苦しくなるストーリーでしたが、それは演出家の意図通りなのでしょうね。





拍手[0回]

題名:TBS赤坂ACTシアタープロデュース 恒例志の輔らくご 
劇場:TBS赤坂ACTシアター
日時:2020年10月24日14:30-17:10(休憩あり)
料金:6000円
座席:1階G列16番(ほぼ中央)
出演:立川志の輔
演目:
  第一部 大忠臣蔵~仮名手本忠臣蔵のすべて~
  第二部 落語 中村仲蔵
解説:
2020年の演目は、第一部「大忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵のすべて」、第二部「落語 中村仲蔵」をお送りします。
今年で9回目となります、落語「中村仲蔵」を楽しんでいただくための「志の輔らくご」としての工夫、それは「仮名手本忠臣蔵」全十一段を知っていただくことです。
そのために、第一部を「大忠臣蔵」と銘打ち、それぞれの段の解説を志の輔自らが浮世絵などの映像を用いて行います。歌舞伎を描いた浮世絵は数多くあり、人気演目であった「仮名手本忠臣蔵」を扱ったものもたくさん現存するため、物語を視覚的に理解でき、大変役立つのです。登場人物たちの描かれ方を、解説付きで見ると、ぐっと理解が深まります。
第二部はお待ちかね、落語「中村仲蔵」となります。高座の志の輔を中心に、舞台・音響・照明と、演劇公演さながらに作り上げた舞台は、観るものの心に迫ります。

------

志の輔師匠独演会チケットは例年なら瞬間蒸発してしまうので
入手には困難を極めるのですが、今回は販売されて一週間後に
気がついたのにまだ買えました。これもコロナの影響なのでしょう。
当日の客席はさすがに満員でした。でもこの公演はまだ市松模様。
赤坂ACT志の輔落語を聞くのは初めて、来年以降は劇場がハリポタ
専用になるとのことで、今年が最終回なのだそうです。
第一部は忠臣蔵を通しての解説、中村仲蔵は忠臣蔵の五段目を
描いている噺なので、噺をわかりやすくすべく五段目とその前を
解説、、どうせなら全部通して解説しよう!ということになった
のだとか。赤坂ACTシアターはかなり大きな劇場なので、その劇場
に見合った上演形式を考えていて、こういう解説に至ったのだそう
です。この形式で忠臣蔵をかけるのはこれで9年目。
後ろに大きなスクリーン、左奥に釈台、スクリーンに忠臣蔵を描いた
浮世絵を投射しての解説でした。レーザーポインターを使って、絵に
描かれている部分の時間順なども説明。
志の輔師匠はだいたい釈台の後ろに座っていましたが、ときどき
前にでてきて立っても語りました。登場した浮世絵は広重、国芳の
ものが多かったかな?物語の名場面では、一部シーンを再現することも。
解説をはじめて1時間、あっというまでおなかいっぱい。
うちに帰ってチェックしてみたら、私がみたことがある歌舞伎の忠臣蔵は
大序、三、四、五、六、七、十一だけでした。一度は通して見てみたい。

前提知識を更新して、後半の中村仲蔵へ。1時間20分もの大長講!
仲蔵の生い立ちから事細かにたっぷり、波乱の人生を努力と工夫で
生き抜き、そして名題へ!団十郎の大抜擢・目のかけ方が、実力尊重なのに
とても暖かい。そして蕎麦屋での浪人との出会いは噺を聞いているだけ
なのに映像が脳裏に浮かんできてしまいました。
クライマックス?の観客による新趣向定九郎の褒め方がまた良い。
本当に芝居小屋から帰るときに立ち聞きしていた気分。おかしいのと
同時に思わず目頭が熱くなりました。
噺を聞くことで、私の中で脳内映像化されてしまう志の輔師匠は本当に
凄いです。
これまた聞きたいなあ。でも最終回。。。

拍手[0回]


題名:おかしな二人
劇場:シアタークリエ
日時:2020年10月21日13:00-15:50(途中休憩あり)
料金:11800円
座席:2列15番(ほぼセンター)
潤色・演出/原田諒(宝塚歌劇団) 翻訳/伊藤美代子
美術/松井るみ 照明/勝柴次朗 音楽/玉麻尚一 音響/山本浩一
衣裳/有村淳(宝塚歌劇団) ヘアメイク/嶋田ちあき(大地)・林みゆき(スタジオAD) 振付・ステージング/麻咲梨乃
演出助手/長町多寿子 舞台監督/中西輝彦 制作助手/村上奈実
プロデューサー/仁平知世・渡邊隆
宣伝美術/鈴木利幸・川岸涼子(united lounge tokyo) 撮影/下村一喜 宣伝衣裳/野田晶
宣伝ヘアメイク/嶋田ちあき(大地)・光倉カオル(花總)
出演:
大地真央 花總まり
シルビア・グラブ 宮地雅子 平田敦子 山崎静代(南海キャンディーズ)
渡辺大輔 芋洗坂係長
ストーリー:
 マンハッタンにあるオリーブ・マディスン(大地真央)のアパート。古新聞や雑誌が散らかり、夏だというのに冷蔵庫は2週間壊れたまま。離婚後、その不精な性格から部屋は荒れ放題だが、オリーブの部屋には女友達が毎日のように集まっては、ゲームやおしゃべりで盛り上がる。
 オリーブたちがカードゲームに興じる中、皆の話題は、つい最近夫から離婚を切り出されたフローレンス・アンガー(花總まり)のこと。傷心の彼女が自殺でもしかねないなどと好き勝手に話していると、玄関ベルが鳴りフローレンスが入ってくる。なぜ離婚を突き付けられたのか、思い当たる節もなく未練タラタラのフローレンスに、オリーブは新たな人生を送るべきだと自分との同居を提案する。
 けれど、オリーブの部屋に転がり込んできたそのフローレンスは病的なまでにキレイ好き。正反対の性格の二人は共同生活の中で、当然のごとく衝突を繰り返すが……。
ーーーーーーーーー

最前列は空席としているため、2列目が事実上の最前列。
しかも照明が暗くならないのでとても見やすい。
幕があがると、カラフルな部屋に女性たちがゲーム。
壁には割れた皿とか傾いた絵とか。床には本とか皿とか
ピザの箱とか、、いわゆる汚部屋ですね。でもとってもカラフル。
オリーブはギャンブル好きの元夫にまだ未練あり、電話で泣かれるたびに
小切手を送っちゃいます。
そこに夫に三行半を突き付けられたフローレンスが転がりこんできます。
自殺するするいいながらするわけがなく、未練たらたらのめんどくさそうな
女。これを花總さんが怪演!何しだすかわからないハラハラどきどき、
そしてそれを太っ腹な真央さんがどっしり受け止める感じ。
幕間後は、うってかわって整った部屋。すっかりきれいになってます。
おーざっぱなオリーブとパラノイアっぽいフローはもちろんがつがつ
ぶつかりまくり!フローが攻めてオリーブが受けてる感じ。
上の階に住んでるスペイン人兄弟がくると一段とヒートアップ、
会話がまともにできないフローと兄弟の居たたまれなさがすごく
面白い。ほとんど話さないのだけどその間がとても良い。その上
フローの縦横無尽な顔芸が素晴らしい。最前列だから味わえるのかも。
途中でちょっと歌い始めるシーンがあるのですが、ストプレから突然
ミュージカルに化けてしまったかのよう。そりゃキャストそろってる
からね。そしてオリーブ・フローの対決は怪獣の大決闘みたい。
オリーブを振り回していたフローがスペイン人兄弟宅に転がり込んで幕。
それから舞台を片付けてミニショー、
渡辺・芋洗坂コンビで歌とダンス、それから大地・花總で歌、最後に
全員で合唱。少しだけほろ苦い終わりを能天気なミニショーで楽しく
終わらせてくれてとてもよかった。

拍手[0回]


題名:宝塚歌劇 花組公演 ミュージカル浪漫 『はいからさんが通る』   
劇場:東京宝塚劇場
日時:2020年10月18日15:30-18:30(途中休憩あり)
料金:S席9500円
座席:1階10列
劇団:宝塚歌劇花組
原作:大和 和紀「はいからさんが通る」(講談社KCDXデザート)
脚本・演出:小柳 奈穂子
出演:
伊集院 忍 柚香 光
花村 紅緒 華 優希
青江 冬星 瀬戸 かずや
鬼島 森吾 水美 舞斗
伊集院伯爵 英真 なおき
伊集院伯爵夫人 美穂 圭子
リーダー 高翔 みず希
花村 政次郎 冴月 瑠那
如月 鞠花 ゆめ
卯月 航琉 ひびき
弥生 美花 梨乃
狸小路伯爵 舞月 なぎさ
古美 売太 和海 しょう
ラリサ 華雅 りりか
青江 香月 羽立 光来
ばあや 真鳳 つぐみ
印念中佐 優波 慧
花乃屋 吉次 朝月 希和
女教師 更紗 那知
高屋敷 要 永久輝 せあ
青江 須磨子 春妃 うらら
ペラゴロ 紅羽 真希
令嬢 雛 リリカ
牛五郎 飛龍 つかさ
有明 峰果 とわ
ペラゴロ 澄月 菜音
舞踏会の歌手 若草 萌香
辺面 岩男 帆純 まひろ
令嬢 凛乃 しづか
牧師 高峰 潤
北小路 環 音 くり寿
原 信子 糸月 雪羽
藤枝 蘭丸 聖乃 あすか
田谷 力三 泉 まいら
愛相 良雄 一之瀬 航季
丸葉 翼 杏寿
野路 希波 らいと

---------

満員、久々に市松模様ではない本当の満員。
やはりこうなると劇場の熱気も違いますね。
オープニングの群舞は、かなり密に見せる構成。
これを見にきたかったんだよなあ。
この舞台みるために、原作読みなおしてきました。
多少端折ってはいますが、原作通りの筋書き。
原作「はいからさんが通る」は、出てくる男性が皆イケメンな上に
そのイケメンが全員紅緒を好きになる、というハーレムストーリー
なので宝塚にぴったり。少尉を大きく見せるために、舞台上の紅緒は
ワンダーウーマンさを多少減少させているようですが、それでも
お転婆とイケメンのカップルというのは宛書じゃないかと思える
レベルですね。紅緒たくましい、軍剣で踊る少尉カッコいい。
1幕少佐がロシアで行方不明、紅緒が白い喪服で決意表明で終わるので
ちょっと鬱展開ですけど、そこに至るまでは能天気で楽しい場面ばかり。
主役コンビはもちろん一番楽しく輝いていますし、その上伊集院爺さんが
味があっていい、さすが歳の功です。
あっという間に1幕が終わってしまいましたよ。
後半はかなり駆け足、新人記者奮闘編やロシア遠征編が省かれてしまったのは
少尉が出現しないから仕方ないかな。いくつか物語を書き直して辻褄が
合うようにしてましたが、ちょっともったいない。前後編くらいでゆっくり
原作を描いてほしかったような。宝塚でも(いや宝塚だからこそ)原作に
満載のべたなギャグをもっとかましてほしかった。そして鬱展開でも凛々しい
少尉、最後はもちろんハッピーエンド、そして大階段。はいからさんスタイル
でのラインダンスが良かった。
今回羽をしょったのはトップさんだけでその他はストーリー内衣装でした。
終演後は規制退場、さすが宝塚、満席でもスムーズにはけました。
いつもの状態がすこしずつ戻っている気がしましたね

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析