忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



題名:Beautiful — The Carole King Musical
劇場:Stephen Sondheim Theatre
日時:2014年6月5日14:00-16:25(途中休憩あり)
料金:Broadway Offer割引 120.25USD
座席:Right Orchestra Row N, Seat 12(一階席右方ブロック)
Marc Bruni (Direction)
Josh Prince (Choreography)
Derek McLane (Scenic Design)
Alejo Vietti (Costume Design)
Peter Kaczorowski (Lighting Design)
Brian Ronan (Sound Design)
Steve Sidwell (Orchestrations and Music Arrangements)
Jason Howland (Music Supervision)
John Miller (Music Coordination)
Lyrics by: Carole King, Gerry Goffin, Barry Mann, Cynthia Weil
Music by: Carole King, Gerry Goffin, Barry Mann, Cynthia Weil
Book by: Douglas McGrath

Synopsis:
Long before she was Carole King, chart-topping music legend, she was Carol Klein, a Brooklyn girl with passion and chutzpah. She fought her way into the record business as a teenager and, by the time she reached her twenties, had the husband of her dreams and a flourishing career writing hits for the biggest acts in rock ‘n’ roll. But it wasn’t until her personal life began to crack that she finally managed to find her true voice.

出演:
Carole King:JESSIE MUELLER
Gerry Goffin:JAKE EPSTEIN
Cynthia Weil:ANIKA LARSEN
Barry Mann:JARROD SPECTOR
Don Kirshner:JEB BROWN
Genie Klein:LIZ LARSEN
Ensemble: ASHLEY BLANCHET
Ensemble: E. CLAYTON CORNELIUS
Ensemble: JOSH DAVIS
Ensemble ALYSHA DESLORIEUX
Ensemble KEVIN DUDA
Ensemble JAMES HARKNESS
Ensemble CARLY HUGHES
Ensemble SARA KING
Ensemble REBECCA LACHANCE
Ensemble DOUGLAS LYONS
Swing CHRIS PELUSO
Swing GABRIELLE REID
Ensemble ALAN WIGGINS
Ensemble RASHIDRA SCOTT
Swing DANIEL TORRES
Swing YASMEEN SULIEMAN
Swing MELVIN TUNSTALL

満員で、キャンセレーションの待ち行列も長いものでした。

この劇場は客席になだらかな傾斜があるのでみやすい。
木曜マチネという変則的な時間のせいか、お年寄りばかり。
客席は銀髪の海、、まるでpapermil みたい。
セットはシンプルなもので、背景は2階建て、上部には録音
機材や楽器が飾られていますが、たぶん使われていません。
開演時、舞台には1台のピアノ、ヒロインがブルックリン
生まれというところで場内沸きました。若くして飛び級で
大学へはいり、早熟で子供ができて若くして結婚し、その
うえレコードデビュー、じゃ明日までね♪という無茶な
要求もすいすいこなしてガンガン曲を書いていきます。
ロコモーションとか知っている曲がいくつか。
劇中で客席が一緒にハモり出した曲があったのですがお約束?
私はキャロル・キングにはちょっと間に合わない世代なので
いくつか知っている曲がある程度なのですが、隣に座った
年配の方は 幕間で I love it! と感嘆していました。
物語後半には離婚を経験し、立ち直っていきます
最後は題名にあてられた Beautiful をピアノ弾き語りで終了
カーテンコールの反応もよく、キャロル・キングで青春時代を
過ごした人たちのためのミュージカルなのでしょう。
ただし、物語が淡々と進んでいくのでいまひとつ盛り上がりに
かける面もないわけではないと。。
Tony Awards ではキャロルキング本人と主演女優のデュエット
があったのですが、声がとてもよく似ていました。これは
盛り上がるわけです。

それにしても劇場が寒い、トレーナー着てそのうえにウイン
ドブレーカーはおっていても冷気が体まで染み渡ってきました。
普通の服装なら凍死してもおかしくない。でも半袖短パンの
ひともいるんだよなあ。私は凍死するかと思いましたよ。



拍手[0回]

PR


題名:Bullets Over Broadway
劇場:St. James Theatre
日時:2014年6月4日20:00-22:45(途中休憩あり)
料金:Broadway offer 割引 110.25USD
座席:Left Mezzanine Row A, Seat 1(2階席左通路側最前列)
Susan Stroman (Direction and Choreography)
Santo Loquasto (Scenic Design)
William Ivey Long (Costume Design)
Donald Holder (Lighting Design)
Peter Hylenski (Sound Design)
Glen Kelly (Musical Arrangements and Supervision)
Doug Besterman (Orchestrations)
Andy Einhorn (Music Direction and Vocal Arrangements)
Music by: Various songs from the 1920s and '30s
Book by: Woody Allen
出演:
BROOKS ASHMANSKAS(Warner Purcell)
ZACH BRAFF(David Shayne)
NICK CORDERO(Cheech)
MARIN MAZZIE(Helen Sinclair)
VINCENT PASTORE(Nick Valenti)
BETSY WOLFE(Ellen)
LENNY WOLPE(Julian Marx)
HELÉNE YORKE(Olive)
KAREN ZIEMBA(Eden Brent)
JIM BORSTELMANN(Ensemble)
PRESTON TRUMAN BOYD(Ensemble)
JANET DICKINSON(Ensemble)
BRYN DOWLING(Ensemble)
KIM FAURÉ(Ensemble)
CASEY GARVIN(Ensemble)
KELCY GRIFFIN(Ensemble)
DANIEL HORN(Ensemble)
SARAH LIN JOHNSON(Ensemble)
ANDY JONES(Ensemble)
AMANDA KLOOTS LARSEN(Ensemble)
KEVIN LIGON(Ensemble)
SYNTHIA LINK(Ensemble)
BRITTANY MARCIN(Ensemble)
PAUL McGILL(Ensemble)
JAMES MOYE(Ensemble; Sheldon Flender)
BETH JOHNSON NICELY(Ensemble)
ERIC SANTAGATA(Ensemble)



舞台はキャバレーから始まりました。虎の衣装の踊り達の
ダンスシーンは楽しい。本物のキャバレーで見てみたい。
ギャングの群舞はどれも切れがよく、迫力満点でいかにも
ストローマン。なんかダンスシーンになると違う舞台みたいw
しかし筋書きもウディアレン、悪いわけありません。
一幕で光っていたのが愛人の歌とダンス、もう下手芸の極致、
最後はホットドックの着ぐるみを従えてダンス。
これもばっちり振りつけているのだろうと思うと恐ろしい
くらいです。場内爆笑の渦がまいていました。
ショーストップは下手芸とギャングのタップでしたよ。
2幕はショーに的確なダメだしをするチーチがかっこいい。
ショーが成功するにつれてチーチの苦悩が増えていき、最後は
悲劇へと。あーあそこはスルーしてればと思っちゃいますよね。
良くできた筋書きに素晴らしいダンスでしたが、何の賞も取れ
なかったのが寂しい。この作品が振付賞だと思ったんですが。。







拍手[0回]



題名:If/Then
劇場:Richard Rodgers Theatre
日時:2014年6月4日14:00-16:40(途中休憩あり)
料金:割引 Telecharge手数料込 109.45USD
座席:Section FMEZZ, Row A, Seat 6
Michael Greif (Direction)
Larry Keigwin (Choreography)
Mark Wendland (Scenic Design)
Emily Rebholz (Costume Design)
Kenneth Posner (Lighting Design)
Brian Ronana (Sound Design)
Carmel Dean (Musical Direction)
Tom Kitt and Michael Starobin (Orchestrations)

Other Credits:
Lyrics by: Brian Yorkey
Music by: Tom Kitt
Book by: Brian Yorkey
Synopsis:
The musical follows two distinct storylines in the life of Elizabeth, a city planner who moves back to New York to restart her life in this city of infinite possibilities. When her carefully designed plans collide with the whims of fate, Elizabeth’s life splits into two parallel paths. If/Then follows both stories simultaneously as this modern woman faces the intersection of choice and chance.

出演:

Elizabeth:IDINA MENZEL
Kate:LACHANZE
Lucas:ANTHONY RAPP
Josh:JAMES SNYDER
Stephen:JERRY DIXON
Anne:JENN COLELLA
David:JASON TAM
Elena, U/S Kate:TAMIKA LAWRENCE
Elizabeth Standby:JACKIE BURNS
Ensemble, U/S Lucas, Stephen:JOE CASSIDY
Ensemble, U/S David:MIGUEL CERVANTES
Ensemble, U/S Lucas:CURTIS HOLBROOK
Ensemble, U/S Anne, Elena:STEPHANIE KLEMONS
Ensemble, U/S Josh:TYLER MCGEE
Ensemble:RYANN REDMOND
Ensemble, U/S Stephen:JOE AARON REID
Ensemble, U/S Anne:ANN SANDERS
IF/THEN Broadway Marc Delacruz Photo
MARC DELACRUZ
Swing, U/S David
IF/THEN Broadway Charles Hagerty Photo
CHARLES HAGERTY
Swing, U/S Josh
IF/THEN Broadway Janet Krupin Photo
JANET KRUPIN
Swing, U/S Elena
IF/THEN Broadway Pearl Sun Photo
PEARL SUN
U/S Kate



この劇場、こんなに2階が高かったのか。想定以上に
舞台までの距離がありました。うーん、我ながら怪しい
記憶力でした。1階の後ろが通常の中二階くらいの高さ
まで上がっています。2階席も勾配が急で最後列はもの
すごく高い位置となります。客席の間隔が狭く手すりが
低いのでうっかりすると1階に落ちるかも。。
舞台は鉄骨で組んだセット。2階にはキャットウォーク、
そこからまた上がる階段が左右にひとつずつ。
全部で4階、3階あたりでようやくこちらの高さ。
セットの天井になっていた部分の下はなんと鏡になって
いたのでした。片方が持ち上がると45度に傾いて
床をうつしていました。
そして床には地下鉄の路線図や、星空が。
大道具は四角いわく、椅子、それにキャットウォーク程度。
物語はたんたんと進む、バイが何人もいるのでどんな組み
合わせでもカップルが成立。40前の女性がNYにもどって
きて、仕事や恋や妊娠で色々あったという物語。
この物語が If then ~ else ~ と最初から分岐して
パラレルに進んでいきます。ヒロインの名前がエリザベス
で、片方の時間線ではリズと呼ばれ、もう片方ではベス
と呼ばれています。周りの登場人物はほぼ同じなのですが
異なる物語が進むという。混ぜて見てしまうと、単にもて
もてで優柔不断なくせに色んな事がとんとん拍子で進むと
いう風に見えちゃいますw 眼鏡をかけている間がリズ、
眼鏡をはずすとベス、だったのね。それがわかるまでちょっ
と混乱しました。
後半ははっきりと人生がわかれていきます。最後に二つの
人生を統合?するようなどんでんがえしが少し。
しかし地味な事件ばかりですのような、それで?って言い
たくなる結末に見えちゃいました。
それにしてもヒロイン、エリザベスの歌唱力はすごい。
聞き惚れまてしまいます。アフリカ系キャストの歌唱力も
負けず劣らず素晴らしい。
楽曲もキャストも良くて、朗々と歌い上げているのにこの
筋書きはちょっともったいなく感じられました。
ただ私は途中まで混乱していたので、最初からちゃんと筋が
見えていれば見方は変わったかもしれません。

拍手[0回]



題名:Rocky
劇場:Winter Garden Theatre
日時:2014年6月2日20:00-22:30(途中休憩あり)
料金:Telecharge 手数料込 148.25USD
座席:ORCH GOLDEN CIRCLE Row A, Seat 104(3列目センターブロック)
Alex Timbers (Direction)
Kelly Devine (Choreography)
Steven Hoggett (Fight Choreography)
Chris Barreca (Scenic Design)
David Zinn (Costume Design)
Christopher Akerlind (Lighting Design)
Peter Hylenski (Sound Design)
Doug Besterman and Stephen Trask (Orchestrations)
David Holcenberg (Music Supervision)
Lyrics by: Lynn Ahrens
Music by: Stephen Flaherty
Book by: Thomas Meehan
CHRIS BARRECA | Set Design
DAVID ZINN | Costume Design
CHRISTOPHER AKERLIND | Lighting Design
PETER HYLENSKI | Sound Design
DAN SCULLY | Video Design
PABLO N. MOLINA | Video Design
JEREMY CHERNICK | Special Effects Design
HAROLD MERTENS | Wig and Makeup Design
KATHY FABIAN | Prop Supervisor
JIM CARNAHAN | Casting
CARRIE GARDNER | Casting
DAVID HOLCENBERG | Music Supervisor
STEPHEN TRASK | Orchestrations
DOUG BESTERMAN | Orchestrations
NEIL DOUGLAS REILLY | Orchestration Assoc.
CHRIS FENWICK | Music Director
JOHN MILLER | Music Coordinator
LILY TWINING & JAKE BELL | Technical Supervision
BESPOKE THEATRICALS | General Management
KATE WILSON | Dialect Coach
LISA DAWN CAVE | Production Stage Manager
CHARLES UNDERHILL | Stage Manager
KEVIN BERTOLACCI | Asst. Stage Manager
KELLY STILLWELL | Asst. Stage Manager
IAN UNTERMAN | Assoc. Director
MARCOS SANTANA | Assoc. Choreographer
PATRICK McCOLLUM | Assoc. Fight Choreographer
LILLIAN KING | Asst. Director
STAGE ENTERTAINMENT USA, INC. | Producer
JOOP VAN DEN ENDE | Producer
BILL TAYLOR | Producer
METRO-GOLDWYN-MAYER | Producer
THE SHUBERT ORGANIZATION | Producer
KEVIN KING-TEMPLETON | Producer
JAMES L. NEDERLANDER & TERRY ALLEN KRAMER | Producer
ROY FURMAN | Producer
CHERYL WIESENFELD | Producer
ZANE TANKEL | Producer
LUCKY CHAMPIONS | Producer
SCOTT M. DELMAN | Producer
JUST FOR LAUGHS THEATRICALS | Producer
JUDITH ANN ABRAMS | Producer
LATITUDE LINK | Producer
ANITA WAXMAN | Producer
CHUNSOO SHIN | Producer
JANE BERGÈRE | Producer
LAUREN STEVENS | Producer
JOSHUA GOODMAN | Producer
BARBARA DARWALL | Assoc. Producer
STAGE ENTERTAINMENT GmBH | Original Production
ADAM SILBERMAN | Executive Producer

出演:
ANDY KARL (Rocky Balboa )
MARGO SEIBERT (Adrian )
TERENCE ARCHIE (Apollo Creed )
DAKIN MATTHEWS (Mickey )
DANNY MASTROGIORGIO (Paulie )
JENNIFER MUDGE (Gloria )
ADRIAN AGUILAR (Reporter )
ERIC ANDERSON (Gazzo )
MICHELLE ARAVENA (Angie )
JAMES BROWN III (Sugar Jackson, Dance Captain )
SAM J. CAHN (Rocky Marciano )
VINCENT CORAZZA (Swing )
KEVIN DEL AGUILA (Mike )
NED EISENBERG (Wysocki )
BRADLEY GIBSON (Swing )
SASHA HUTCHINGS (Apollo Girl )
DAVID ANDREW MACDONALD (Miles Jergens )
VASTHY MOMPOINT (Linda McKenna )
VINCE ODDO (Boxer, Fight Captain )
OKIERIETE ONAODOWAN (Dipper Riley )
ADAM PERRY (Red Brady )
KRISTIN PIRO (Shirley )
LUIS SALGADO (Kid Rizzo )
JOHN SCHIAPPA (Buddy )
SAMANTHA SHAFER (Swing )
WALLACE SMITH (Apollo's Manager )
JENNY LEE STERN (Joanne )
JONATHAN WALKER (Newscaster )
DAN’YELLE WILLIAMSON (Swing )
MARK ZIMMERMAN (Swing )
STACEY TODD HOLT (Swing )





座ったのはGolden Circle Seat、クライマックスでは
舞台にあがって観戦することになります。そのために、
座席に首から下げるカードがおかれていました。
オープニング、舞台の中央にはリングがあり、ロッキー
の試合、このリングが上がっていって、セットの屋根や
そのまま上でリングになるのです。セットは左右と上
から移動してきて、一気に変わっていきます。
ヒロインかわいい。ロッキーの体はきれい。甘いマスク
でロートルというよりこれから行けるという雰囲気なの
が惜しい。1幕最後にタイトルマッチのアナウンス。
2幕は体をガシガシ絞る練習シーン、Eye of the Tiger
がかかると、血沸き肉躍る感じになっちゃいました。
刷り込みということでしょうかw
そしてお待ちかねのタイトルマッチシーン。
この段階でGolden Circle Seatに座っていた人達は
舞台奥のリングサイド席に移動させられました。
ベンチシートで9段あって私は5段目のほぼ中央。
リングが舞台中央でリングサイド席がその後方、客席を
正面に見る形で座りました。
そしたら、床が動く!リングと一緒に客席の方へせり出
していきました。リングは私が座っていた客席のあたり
に設置!それから今度ははリング両側の客を立たせました。
舞台前方頭上では実況放送しているらしいのですが、
私には見えません。
両者がリングに出てきて試合開始!ラウンドガールが
ラウンド数を表示していきます。
皆でガンガン応援、途中からは血しぶきが飛ぶ展開、
そしてリングが回る!!!びっくり!!!
こういうギミック好きです
そして映画と全く同じ筋書きで判定までもつれて負け。
ヒロインが飛び込んできて抱き合って幕。
想像していたよりだいぶ楽しい作品でした。
いやーほんとにミュージカルになりやすい物語だったのね。
今までミュージカルになってなかったのが不思議なくらいです。







拍手[0回]



題名:Hedwig & the Angry Inch
劇場:Belasco Theatre
日時:2014年6月1日19:00-20:48
料金:Telecharge 手数料込 163.25USD
座席:ORCHESTRA Row L, Seat 9
Michael Mayer (Direction)
Spencer Liff (Musical Staging)
Julian Crouch (Scenic Design)
Arianne Phillips (Costume Design)
Kevin Adams (Lighting Design)
Timothy O’Heir (Sound Design)
Ethan Popp (Music Supervision)
Lyrics by: Stephen Trask
Music by: Stephen Trask
Book by: John Cameron Mitchell
出演:
HEDWIG:NEIL PATRICK HARRIS
YITZHAK:LENA HALL
GUITAR, KEYBOARDS, VOCALS:JUSTIN CRAIG
BASS, GUITAR, KEYBOARD, VOCALS:MATT DUNCAN
GUITAR, VOCALS:TIM MISLOCK
DRUMS, VOCALS:PETER YANOWITZ



満員立ち見。
男性が多いかと思ったらそんなことはなくて年配のカップルが
多い雰囲気。でも女性もいましたね。
舞台の両側にバンド、まんなかには朽ちた自動車、後方空中
には自動車の壊れた部品、背景は廃墟の町。舞台の縁も壊
れた建造物、世紀末救世主伝説みたいw
すぐに背景ははずされてステージドアが見えます。
ヘドウィッグは当初は最初はデニムの上下、ホットパンツ。
オープニングはベラスコ劇場の歴史を語り始めました。
ボックス席あたりで怪人がでるんだってw
車のボンネットにはいって頭だけだしていたかとおもったら
キラキラ輝くまるで小林幸子のような扮装。頭からいっぱい
張り出してまるでライオンクイーン。
すぱっと脱いだら今度は黒のワンピース、
きらきらちかちか輝く光線ばかりがんがんもりあがっておりました
エンディングは廃車がぐぐぐっと上にもちあがって舞台上に
消えてしまう。。その後ろから裸のヘドウィグ登場。
いやあ良い体してます。
場内の盛り上がりはすごく、リバイバル賞受賞もうなずけます。
おねえさんは最後はサンバのような衣装。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析