忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

題名:Indigo Tomato
劇場:グローブ座
日時:2019年12月4日19:00-20:55
料金:8800円
座席:1階M列42番(客席右手後方で一段高くなっているところ)
出演:平間壮一、長江崚行、大山真志(Wキャスト)、安藤 聖、彩吹真央(Wキャスト)
作・演出:小林 香
音楽:堀 倉彰
美術:長田佳代子
振付:港ゆりか
歌唱指導:亜久里夏代
URL:https://www.youtube.com/watch?v=yexwOhftvVE

ストーリー:
サヴァン症候群で“共感覚”をもつ青年タカシ(平間壮一)は、数字や記憶に突出した能力を発揮するも、コミュニケーションが苦手でもっと外の世界と関わるようにと言われている。そんな兄のために様々なことを諦め、働きながら生活を支える弟マモル(長江崚行)。タカシは毎日10時01分に植物公園のカフェの店員あや(安藤 聖)が作るトマトジュースを飲むことが日課になっていた。あやとの交流によって外の世界を知り始めるタカシ。
ある日人気クイズ番組の司会者ユーゴ・オブライエン(大山真志・川久保拓司)が脳科学者の先生(剣 幸・彩吹真央)を伴ってやってくる。タカシは才能を見いだされクイズ番組への出演を持ちかけられる。
最初は拒むタカシだが……。

背景がひし形模様がはいった黒板、その一部が開いてお店になったり窓になったりするのです。黒板には数式がいっぱい。グローブ座の舞台はそれなりの広さがあるのですが、前方に衝立のように黒板をたてて舞台を相当狭くしてつかっていました。これって小劇場でやるサイズの作品のような気も。オープニングはπの歌。ずっと数字を唱えているのを聞いているだけで泣けてきました。
主役はスペクトル症候群の一種であるサヴァン症候群の兄と健常者の弟、親には小さなころに捨てられてしまってふたりで暮らしています。兄タカシは働くことができず、弟マモルが中学卒業してすぐに働いて兄を介護しています。しかも非正規労働のダブルワーク、正社員には兄の問題があってなることをためらっている。タカシは外界と接触するのが苦手、数学には異様な才能、そこに降ってわいたクイズショーへの出演依頼。
舞台の場面は彼らがお散歩の日課とする公園の売店前と、クイズショーのスタジオ。サヴァンの能力を見世物として金に換えるとともに、彼らを捨てていった母親に訴えかけようとします。
タカシの演技がすばらしい。サヴァン症候群が体にどのような影響を示すのかわかりませんが、身体障がい者として体を一定の形にゆがめ、精神障がい者として突然切れたり意識があっちにいったりする姿が本物としか思えません。自分が異星人に思えるマサルのつらさに思わず涙。そして介護疲れのマモルが切れたときは、今度はマモルに感情
移入して泣けてしまいました。TVでお母さんに呼びかけましたが、結局出てはくれません。でもまわりにちょっとずつ勇気をあたえ自分も進む道が見えてきたというところでほのかな温かさと共に物語は終わりました。
大山さん、彩吹さんはわき役を何役も演じて見事に舞台をささえています。
クイズショーは2回構成、一回目は暗算と雑学、二回目は1時間でπの6千桁暗唱。
出題が雑学王選手権みたいなので、数学の天才とはちょっと違うぞと思ったりして。
数字に強いのと数学に強いのは別物なので黒板の数式も違和感あったのですが、普通のひとには同じに見えるのかなあと。ギネスではπの暗唱は数万桁も行ってるんですね。6千はものすごいと思ったけれど、やってやれないことはないのだと二度びっくり。もっともこれを間違えずに語るのが難しそう。
クライマックスでもπらしき数列を語っていたのですが全部本物?本物としたら記憶力に拍手!!

拍手[0回]

PR

題名:GODSPELL
劇場:六行会ホール
日時:2019年11月30日13:00-15:15(途中休憩あり)
料金:SS席7800円
座席:B列16番(2列目上手端付近)
劇団:ミュージカル座
【脚本】ジョン・マイケル・テベラック
【作詞・作曲】スティーヴン・シュワルツ
【翻訳・訳詞・演出】藤倉 梓
【音楽監督・演奏】久田菜美
【振付】原田美穂
出演:Honey チーム
ジーザス 咲山 類 
ユダ 菊地 創 
佐渡寧子 柏谷翔子 仲里美優 谷口あかり 尾川詩帆 清水 廉 廣瀬真平
橋本伶和 小野佑子 矢島美音 福島千紘 滝野莉子 田村明音 宮澤 瞳
有田恵理 藤田カロリーナ 金澤まみ 柴野 瞭 海老原悠希
MUSICIANS:
久田菜美、中山彰太、堀内正隆、やまだはるな


シンプルな舞台構成、上手に上に上るお立ち台あり。後ろには生演奏のバンド。
オープニングでびっくり、キャストが多い!20人いました。いままで見た演出の倍以上!
皆がほぼ出ずっぱりで狭い舞台を所狭しと動きまくります。
人数が多い分、舞台上のエネルギーが増しているみたい。
それだけで若いっていいわねーと思ってしまった。
ジーザスとユダは語りに説得力ありましたね。
洗礼のシーンは、天井から本水つかって雰囲気だしていました。
この物語は聖書のお話が次々とでるもので、ぱっと聞くと説得力があったりなかったり
してしまうのですが、それを気にさせないぽんぽんとテンポよく進む舞台でした。


拍手[0回]


題名:ストーリー・オブ・マイ・ライフ
劇場:よみうり大手町ホール
日時:2019年10月16日13:00-14:58(開演が少しおしていたかも?)
料金:9000円
座席:11列23番(客席中央右寄り)
作詞・作曲:ニール・バートラム
脚本:ブライアン・ヒル
演出:高橋正徳 (文学座)
翻訳・訳詞:保科由里子
出演:(役は上演回によって入れ替わり)
ートーマス・ウィーヴァー:平方元基 
名声を得たカリスマ作家。アルヴィンの生涯の親友。
ーアルヴィン・ケルビー:田代万里生
繊細で、自由奔放な男性。トーマスの生涯の親友。
ストーリー:
人気短編小説家のトーマスは、幼なじみのアルヴィンの突然の死に際し、弔辞を読むために故郷へ帰って来る。しかし、葬儀が始まるというのに、アルヴィンへ手向ける言葉が思い浮かばない。すると死んだはずのアルヴィンが目の前に現れ、トーマスを自らの心の奥深くへと導いていく。そこには延々と続く本棚があり、トーマスの思い出と積み重ねた人生の本当の物語を書いた原稿や本が存在していた。アルヴィンは、その中から弔辞に相応しい2人の物語を選び、トーマスの手助けを始める。しかし、トーマスはそれを拒み、助けを借りずに弔辞を書くと言い張るが、アルヴィンは気にもとめず、次々と物語を選び、語っていく。果たして、弔辞は完成するのか・・・。
いくつもの物語が語られるにつれ、2人の間に存在した数々の埋もれてしまっていた小さな結びつきが明らかになっていく。
アルヴィンとトーマスが子供時代に育んだ絆と生涯を通じて築き上げた友情の物語。

ネタバレあり。


千秋楽です。客席の圧倒的多数が女性、男性はほんとに数えるほど。
舞台は真ん中に机といす、後ろが大きな本棚、左側に本棚へかかるはしご、
後方には上がって下りる階段、その下が出入り口となっていました。
出演者はふたりだけ、左側にバンドが3人、生音ミュージカルです。
彼らは小さい頃から親友で、死んだらお互いの弔辞をを書き合う約束をします。
実際は生き残った方が先に死んだほうの弔辞を書くということ。アルヴィンが先に
死んだため、売れっ子作家になっていたトムが田舎に帰って弔辞を書こうとするの
ですが、全然筆が進みません。
そこでアルヴィンの亡霊?があらわれて、二人の関わり合いを小さなころから再体験
することで弔辞を作らせようという趣向。時間線は時々行きつ戻りつ、というより
繰り返しがあるといったほうがいいでしょうね。確かに同じ演技なのですがそれまでの
物語によって違った意味にとれてくるというのが面白い。
アルヴィンは白い紙をどこかから取り出しては、ふたりのエピソードを読み上げます。
幼馴染が離れていくストーリーとしてはブラッドブラザーズがありますが、こちらの
ほうがよりフラットな関係でその分もやもやがよじれているかんじです。アルヴィンは
トムを愛しており、トムには女性の恋人がいて、それでも色々あって恋人とはわかれ
ちゃう。でも相愛にはなりません。
物語が進むにつれて、トーマスの作品の基となるインスピレーションはアルヴィンが
与えていたということがわかってきます。アルヴィンの死の原因は最後まで明かされ
ませんが、なんとなくふたりが和解して、弔辞を語るところで幕。楽曲もいいし、
演技も説得力があり、幕間がないこともあり、劇中で出てくる蝶すら羽ばたけないかも
と思った濃密な雰囲気の舞台でした。ほんと見れて良かったです。
楽曲はかなりいいし、泣けるシーンもあるし、東京一週間じゃなくてもっと長期間して
いてもよかったのではと思いましたよ。私も役替わり公演見たかったしね。
しかしこの作品、見ようによっては相手に明るく呪をかける話なのですね。呪を破るとか
折り合うとかで後日談できるかも。

この作品はブロードウェイ2008-2009シーズンに上演され、たった5公演で打ち切りに
なったそうです。どこらへんが不人気だったのか知りたい。。

拍手[0回]


題名:ミュージカル「ボディガード」来日公演
劇場:シアターオーブ
日時:2019年10月2日13:30-15:50(途中休憩あり)
料金:S席14000円
座席:1階7列6番(左端近く)
原作映画:ワーナー・ブラザース映画「ボディガード」
映画脚本:ローレンス・カスダン
脚本:アレクサンダー・ディネラリス
演出:テア・シャロック
出演:
レイチェル・マロン役(Wキャスト):ジェンリー・シャロー
フランク・ファーマー役:ブノワ・マレシャル
STORY
人気絶頂の歌手レイチェル・マロンは、謎のストーカーに付きまとわれ、敏腕ボディガードのフランク・ファーマーが雇われた。レイチェルは、警備強化のため窮屈な生活を強いるフランクを疎ましく思うが、献身的な仕事ぶりに次第に心を開き、二人は互いに愛し合うようになる。常に行動を共にしてきた姉が殺されてしまうなど危険状況にあることを知りながら、アカデミー賞受賞式への出席を決意する。
狂気を増していくストーカー。歌手人生に命をかけるレイチェル。任務遂行に身を捧げるフランク。家族が、仲間たちが、愛情、友情、恐怖、嫉妬、欲望がうずまく複雑な感情に揺り動かされストーリーは進行していく。

コンサートウィズプレイといった感じの演出。
オープニングからガンガンコンサート気分にさせてくれます。
歌もダンスもパンチが効いていました。
男は渋くかっこいい、ヒロインの歌は素晴らしい。
これは主役が代わればがらりと変わってみえるでしょうね。

次の写真は終演後のキャストによるお見送り。

拍手[0回]


題名:怪人と探偵
劇場:神奈川芸術劇場
日時:2019年9月28日18:00-20:40(途中休憩あり)
料金:S席12000円
座席:1階12列34番(客席右端)
【原案】江戸川乱歩
【作・作詞・楽曲プロデュース】森雪之丞
【テーマ音楽】東京スカパラダイスオーケストラ
【作曲】杉本雄治(WEAVER)
【音楽監督】島健
【演出】白井晃
【出演】
怪人二十面相/安住竜太郎=中川晃教
明智小五郎=加藤和樹
北小路リリカ/田口慶子=大原櫻子
小林芳雄=水田航生
花崎マユミ=フランク莉奈
北小路邦麿=今拓哉
邦麿の妻=樹里咲穂
松吉/楢崎平吉=有川マコト
灰色の服を着た巨漢/森田守=山岸門人
羽柴壮二=中山義紘
大野敏夫=石賀和輝
ねこ夫人/浪江はな=高橋由美子
中村警部=六角精児
斎藤桐人 石井雅登 碓井葉央 菅谷真理恵 大久保徹哉 咲良 茶谷健太 加藤梨里香

ストーリー:
昭和34年(1959年)東京麻布。
元子爵北小路家の令嬢・リリカと安住財閥御曹司・竜太郎の婚約発表の日、北小路家の大広間では、華やかな仮面舞踏会が催されていた。パーティの最中、不思議なことに、誰も気づかぬうち、大広間の柱時計には怪人二十面相の犯行予告状が貼り付けられる。『3日後10時北小路家の家宝「パンドーラの翼」を頂戴する』
指定の日時、二十面相の犯行を阻止するために、探偵・明智小五郎が北小路邸を訪れる。明智を一目見た北小路家の令嬢のリリカは明らかにショックを受ける。
明智も動揺を抑えている。実はリリカには暗い過去があり、明智とリリカには深いつながりがあったのだ
10時を告げる鐘の音と共に、予告通り怪人二十面相が現れ、「パンドーラの翼」は爆発、明智は負傷し、二十面相がリリカを連れ去ってしまう・・・
URL:https://youtu.be/AVzRZnJgi4I
  https://youtu.be/540nRozJTJ8

座席は右端でしたが、見切れもなくちょうどよい高さの席でした。12列なのに思ったより舞台に近い。
オープニングは警察官のダンス。一瞬ビリ―エリオットかとw
舞台の雰囲気は耽美、黒蜥蜴を連想させます。
そして明智がやたらかっこいい。もちろん二十面相もそれに張り合う妖しさ。
トリックスターみたいな警部、歌って踊れない?のにそれがキャラとなっていい感じ、
六角さんさすがです。怪人たちと警官の殺陣もかなり派手。
耽美な場面でかっこいいたち人がかっこよく演技している、その上楽曲が良い。
どの曲も聞き直したくなってしまう。残念ながら今のところCDの販売予定はないとのこと。
後半部分倫太郎がカイジ二十面相であると告白するところがすごい盛り上がり!
そして明智が正義ではなく,,言って手のひらを返すのがまたよい。
ユリカが二十面相降ったときの啖呵がすごい。
終わりまで嘘八百の不思議なミュージカルでした。
また見たい。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析