忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



題名:ダイワハウス presents ロッシーニ・オペラ・フェスティバル日本公演 マホメット2世(Maometto II)
日時:2008年11月18日18:00-21:30(途中休憩あり)
劇場:Bunkamura オーチャードホール
料金:S席39000円(招待券でみさせていただきました)
座席:1階30列23番(1階かなり後方センターブロック)
指揮:アルベルト・ゼッダ(Alberto Zedda)
演出:ミヒャエル・ハンペ(Michael Hampe)
出演:
マホメット2世(バス)・・・ロレンツォ・レガッツォ(Lorenzo Regazzo)
アンナ(ソプラノ)・・・マリーナ・レベカ(Marina Rebeka)
パオロ・エリッソ(テノール)・・・フランチェスコ・メーリ(Francesco Meli)
カルボ(メゾ・ソプラノ)・・・アーダー・アレヴィ (Hadar Halevy)
コンドゥルミエーロ(テノール)・・・エンリーコ・イヴィッリア(Enrico Lviglia)
セリモ(テノール)(テノール)・・・コジモ・パノッツオ(Cosimo Panozzo)
合唱:プラハ室内合唱団(Coro da Camera di Praga)
管弦楽:ボルツァーノ・トレント・ハイドン・オーケストラ(Orchestra Haydn di Bolzano e Trento)


劇場内ほぼ満員。後方センターブロックの座席で声も舞台も比較的見やすいのですが、30列目はさすがに遠い。
舞台照明がくらいのと相まって、キャストの顔を見るためには双眼鏡が必須でした。1階客の平均年齢は60歳くらい?
私より若そうな者は数えるくらいしかいません。この日は公演初日なせいかVIPがこられているようです。小泉元首相が
1階席の真ん中に座っておられました。小泉元首相を生で拝見したのは初めて、なるほど華がありますね。役者デビュー
しても受けるでしょう。
さて開演です。舞台装置は比較的シンプル、男性が30にん、女性が20人といったところでしょうか。
主要キャスト以外はほとんど動かず、装置の一部と化していました。これを絵画的な構図で美しいと思うか、たってるだ
けで何もしてないのでつまらないと思うか、意見がわかれるところでしょうね。殺陣もダンスもそもそも人の動きがほとん
どありません。
この作品は城壁都市を攻め落とそうとして、ほとんど成功していたのに女に目がくらんで墓穴を掘った男と、惚れられた
のをよいことにやりたい放題やって鼻をあかした悪女の物語でした。なんかイスラムへの偏見はいりまくりな脚本に見え
ますが、まあ攻められた側のイタリア歌劇ならやむを得ないというところでしょうか。パオロが都市の総督、パオロの娘
がアンナ、アンナの許婿がカルボ、アンナに惚れたのがマホメット2世という関係です。アンナは姿を偽って偵察していた
マホメット2世と相思相愛の仲だったのに、正体が明かされると一転して拒絶、そこで結婚すれば全員助かり、みんな
ハッピーという筋書きだと思うんですが。。。
パオロのテナーは空気を切り裂くような鋭さで、聞いていて心地よく大変素晴らしい。許婿は最初ミスターレディなの
かと思いましたよ(汗)ヒロインのソプラノは、出だしの寝室で嘆いているところはこれからどうなるんだろう?という感じだっ
たのですけれど、後半にいくにつれて尻上がりに迫力がでてきました。この声もすごいです。
イスラム軍のきらきらしたコスチュームと三日月刀はなかなかかっこいい。マホメット2世はバスでどうも演奏に負けてい
る感じがして、カリスマ性が見えなかったのは残念。砦が陥落してヒロインが捕まるところで1幕が終わり。
2幕はハーレムの中から始まりました。ハーレムの衣装はきれいなんだけど大道具はなんだかしょぼいです。引っ越し
公演はいつもこんなものなのでしょうか?マホメット2世はアンナを口説こうとして、とうとう王と同じ権限をもつ指輪を
アンナに貸し与えてしまいます。そしてもちろんばっちり裏切られて権利を濫用されてしまうわけですね。
墓場で父と会ったアンナは、墓場で許婿と結婚させてもらった上に、例の指輪を渡して皆を逃がしてしまいます。そし
て自分は自殺。マホメットはいいとこなしw大勢がでてくる場面の合唱はさすがに迫力満点でした。
本拠地でみると装置はもっと豪華になるのでしょうか?ちょっと行ってみたい気も。。


拍手[0回]

PR


題名:Sleeping Beauty
日時:2007年6月4日20:00-23:00(途中休憩あり)
劇場:Metropolitan Opera Theatre
料金:ORCH Prime 91USD
座席:ORCH C105
指揮:Ormsby Wilkins
原振付:Marius Petipa
追加振付&場面:Kevin McKenzie, Gelsey Kirkland, Michael Chernov
出演:
   Princess Aurora: VERONIKA PART
Prince Desire: MARCELO GOMES
The Liac Fairy: Stella Abrera(代役)
   The Fairy Carabasse: Gelsey Kirkland
King Florestan: Victor Barbee
His Queen: Susan Jaffe
Catalabutte, the King's Chief Minister: Wes Chapman
The Fairy of Sincerity: Maria Riccetto
The Fairy of Fervor: Kristi Boone
The Fairy of Charity: Melissa Thomas
The Fairy of Joy: Sarah Lane
The Fairy of Valor: Adrienne Schulte(代役)
The Fairy Knights: Alexandre Hammoudi, Jared Matthews, Carlos Lopez,
Sascha Radetsky, Craig Salstein, Gennadi Saveliev
The Russian Prince: Vitali Krauchenka
The Spanish Prince: Alexandre Hammoudi
The Indian Prince: Jared Matthews(代役)
The Celtic Prince: Cory Stearns
The Counterss: Maris Bystrova
Gallison, the Prince's Aide: Vitali Krauchenka
Puss-in-Boots and the Cat: Hee Seo and Alejandro Piris-Nino
Red Riding Hood and the Wolf: Caity Seither and Luis Ribagorda
Cinderella and Prince Charming: Maria Bystrova and Vitali Krauchenka
The Bluebird and Princess Florine: Xiomara Reyes and Herman Cornejo

World Premier のこの作品、オープニングが3日前でした。
でもSleeping Beauty 見るのが初めてなので
初演でも何が違っているのかわからない私(^^;)
オープニングはもちろんオーロラ姫のお誕生祝い、皆さんきらびやか
に踊ります。その中で魔女さん登場。この人だけストレートプレイ
の舞台で演技をしているかのように見えます。ものすごい存在感で、
かっこいい。使い魔としてバッタ?を付き従えています。バッタは
かぶりもので、こんなもの着てよく踊れるなーと感心しちゃいましたよ。
呪いをかけられた王様は、城中の糸つむぎ車を捨てさせます。
もちろん、魔女が糸つむぎ車をもってきて城の民にもたせちゃいます。
そんなもの見たことないオーロラ姫はのーてんきに触ってしまって
呪い発動!! ばったり寝てしまったところ、良い魔女がきて、王女
と一緒に他の者も眠らせてしまいます。王様と御后様は目覚めたまま
別の場所へと、、えっとこんな話でしたっけ(^^;) こいつほんとに
良い魔女なのかーと突っ込みいれてしまいましたよ。
オーロラ姫のVeronika Part はめっちゃくちゃ美人、本当に光り輝く
ような姿、これで踊られたらたまりません。スタイルもアンサンブル
より一段と良く、決めのポーズはほれぼれしてしまいます。アラベスク
の姿勢をずっととりながら、誕生祝にきた王子たちに次々に手をとる
シーンなどすごく美しい。ただ、動いているときはいまひとつぴんと
こなかったのですね。背中の筋肉のつき方もいまひとつ。
Marcelo Gomes はたくましさと回転が魅力でしょうか。とにかく良く
回る、でもジャンプがあまり高くない。
4幕目の結婚式には参加者として、赤頭巾、青い鳥、シンデレラ、
長靴を履いた猫が揃い踏み。前の幕に出ているならともかく、ここで
だけ出るのは演出としてなんだかはずしているような。猫は被り物で
CATSでも始まるのかと(汗)、青い鳥の男性ダンサーがすごい!
本当に空を飛んでます。滞空時間の長いジャンプ、重力を無視して
ふわっと浮き上がってどこまでも飛んで行きそう。これだけ見ていたい
かも(^^;)ここで拍手でショーストップ。 皆さん気持ちは同じようです。
さて全体を通じてまずまず楽しいできです。こういうの見てるとディズニー
がバレエに進出しないのが不思議に思えてきます。
ところで、王様はいったいどこに行った?

拍手[0回]

題名:LA CLEMENZA DI TITO
日時:2005年5月2日20:00-22:40(途中休憩あり)
劇場:METOROPOLITAN OPERA(NY)
料金:FRONT ORCH 170USD
座席:ORCH G19(1階7列目左端より7つめ)
指揮:James Levine
出演:
Tito(ローマ皇帝):Frank Lopardo
Vitellia(Vitellius皇帝の娘):Melanie Diener
Servilia(Sesto の姉妹、Annioと恋仲):Heidi Grant Murphy
Sesto(Titoの友人、Vitellia と恋仲):Anne Sofie von Otter
Annio(Sestoの友人、Serviliaと恋仲):Sarah Connolly
Publio(Titoの相談役):Luca Pisaroni
Berenice(Herod Agrippa of Judeaの娘):Pi Smith

舞台前方の両側に太い柱というか建物がたっているため、舞台左奥の方が
見切れています。私より左だともっと見切れてると思います。実際幕間で
前方左端に座っている人たちが私の左に移動してきました。やっぱり見え
てないんだそうです。そういう席でもFRONT ORCH 料金 orz.チケットは
SOLDOUTになっていませんが、それでも見渡す座席はほとんどが埋まって
います。土曜のTurandotよりラフな服装の客がめだちます。週末と月曜の差?
それとも演目の差でしょうか?Turandotはずーーっと売り切れになってる
模様です。

舞台上に同時に登場する人物は10人弱でした。冒頭のVitelliaが姦婦の逞
しさとでもいいましょうか、年増の魅力全開、歌いっぱなしです。一昨日
のTurandotと違ってちょっと太め(^^;;)程度ですし、これなら男がなびい
てもという風情です。父から帝位を簒奪したTittoを恨んでSestoに暗殺を
がんがんせまるところなんぞ男がたじたじとなる雰囲気を醸し出してます。
皇帝Tittoの友人でVittelliaに恋をしているSesto役は女性が演じています。
優柔不断で情けないけれども憎めない、で姦婦に巻き込まれて破滅へまっ
しぐらという感じでしょうか。
Tittoはまず最初にSestoの妹のServiliaを皇妃にしようとしますが、
Servillaは既にに意中のものがいるということをTittoに直訴。広い帝国で
自分にはじめて箴言してくれた、とServillaを許すとともに結婚の祝福を
与えてしまいます。Tittoは良い男なうえにイイヒト、なんか出来すぎた
人間として描かれているようです。Tittoはふくらみのある良い声で、為政
者然としています。Annio も皇帝との板ばさみになってなさけない男。。
でもってServiliaの次の御鉢が回ってきたのがVitelia!、皇妃になれるの
ならば暗殺は止めさせなければ!と思いますが後の祭り。Sestoは都に火を
かけて皇帝を暗殺!と思いきや暗殺したのは別人でした。捕まったSestoは
Viteliaをかばって決して口を割りません。馬鹿だけどかっこいいぞ>Sesto。
Sestoが死刑になったら化けて出られるかもと思ったViteliaが改心して皇帝
に悪事を告白します。しかしどうしてそこで告白するのだー、そのまま皇妃
になる位の女でしょう。。
最後は皇帝が皆を許し、群集は皇帝を称えて幕。最後の群集は60人程度。
カーテンコールの拍手が一番多かったのはSesto役、次がVitelia役でした。

この作品は、モーツアルトの甘く美しい旋律に載せて、逞しい女性に情けな
いが一途な男性、そしてイイヒトの皇帝を描いたというものですね。しかし
これだけイイヒトで皇位が取れるのか?もうちょいコメディの方に筋書きが
シフトしたらもっと面白みがましたかも。Turandotの時と比べて字幕がお休
みしている時間が長いのですが、それだけ筋書きとは関係のない歌詞を歌っ
ているということなのでしょうか。たしかに筋書きはシンプルでした。

私はオペラ初心者で、見始めて10年で両手に足りない程度しか見ていません
が、ようやく自分のの好みの傾向がわかってきたような気がしてます。
私が好きなのは次の要素を満たしたもののようです。

・大人数が舞台に出る
・筋書きがしっかりしている
・コミカルな要素が強い
・派手な大道具


Turandotは筋書きは多少微妙なのですが、その他は私の好みにぴったりでしたね。

拍手[0回]

題名:Turandot
日時:2005年4月30日20:30-23:35(途中休憩2回あり)
劇場:The Metropolitan Opera (NY)
料金:ORCH FRONT 215USD
座席:ORCH A-1(最前列左側ブロック通路脇)
指揮:Marco Armiliato
出演:
Turandot: Audrey Stottler
Liu: Janice Watson
Calaf: Franco Farina
Timur: Vitalij Kwaljow
Emperor Altoum: Bernard Fitch
Ping: Earle Patriarco
Pang: Michael Forest
Pong: Eduardo Valdes
Three Masks: Jose Bercero, Sam Meredith, Andrew Robinson
Mandarin: Vaclovas Daunoras
Executioner: Jason Kuschner
Prince of Persia: Sasha Semin
Handmaidens: Lynn Taylor, April Haines
Temptresses: Sarah Weber Gallo, Linda Gelinas, Annemarie Lucania, Rachel Schuette

当日購入。前日はパーシャルビューしか座席がありませんでした。
良い席で見たいということであきらめなかったのが良かったようです。
次の価格の席は150USDでORCH最後列。これは高くてもこの座席でしょう。
ちなみに一番高いカテゴリは2階席中央の330USDだったはず。立見券20USD
の長い行列ができていました。天井席まで満員。
たいていのひとはスーツにドレス。タキシードの人はほとんどいません。
ラフな服装も男性の中にはいます。まあこぎれいな服装をしてきたほうが
無難ですね。私もジャケットを着てと買ったばかりのダービーハットをか
ぶって行きました。
さて私が購入した席はこれはすごく良い場所でした。最前列なのに指揮者
の頭が邪魔になりません。(^^;)眼下にはオーケストラが見え、目の前には
舞台が遮るものなく見えます。オーケストラは開演前からずっと練習してい
るのかと思っていたのですが、コントラバス?の集団は開演5分前になって
はじめて楽器を持ち込んで位置につきました。

幕があがると、薄暗い中国らしき街頭。ぼろぼろな家が立ち並び、屋根は傾
き、瓦は落ちています。杭がいくつもすえつけられ、その上には生首が鎮座。
舞台の床は奥に向かって坂を登る形になっています。住民たちはどうもどよ
どよした暗い雰囲気。ライティングとあいまって明るいとは思えない合唱が
劇場内を響き渡ります。この人数が多いこと、100人はいたでしょうか、宝塚
より大人数が出る舞台を見たのは初めてかも。キャストが多いと嬉しくなる
私はすっかりご機嫌。しかし住民の衣服は時代考証なしなんだろうなあ。
舞台の前方2m程度だけが坂となっておらず、そこでダンスや殺陣が行われ
ました。幅が狭いから仕方ないのでしょうか、振り下ろされる青竜刀はゆっ
くりなのにそれでも切られる方とタイミングがあってない。音楽ともさほど
あってない。まあ殺陣でなくダンスなんでしょうが、それにしてももうちょっ
となんとかして欲しいものです。トンボとピルエットだけではちょっと単調。
後ほど紐を持ってのダンスもありましたが、一直線に並んだ状態で振り回し
ているのであまり動きの余地がありません。獅子舞も出てきました。なーん
か獅子の顔が変じゃないですか?もう少し手前を広く取ってもっとシャープ
に踊れば歌と相乗効果大なんじゃないかなあ。
さて姫が出した3つの謎をとけない挑戦者の処刑はがんがん行われてしまい
ます。処刑の前に金品をたかる住民たち。。。

廃帝の父と息子はすぐにばったり出会ってしまいます。この父の声は素晴ら
しい。でも王子の声のほうが厚みがあってずっと聞いていたいような気が。
男の子たちの影コーラスもかわいくて○。舞台の後にせり上がる宮殿はなん
だか秘密基地がでてくるみたい。その中にうっすら見えるTurandotはシルエッ
トだけからは西太后みたい。それを見た王子はすっかり心を奪われる?これ
は筋書きとしては無理っぽいぞ。ここは美しいおねえさんを視覚で捉えたい。
実は王子も着ぐるみきているのではという丸々さん。でも声は響きまくり!
召使の独唱はすばらしい高音で勝負!パンポンピンはコミカルでいい感じ。
突然出てきて3人で王子を説得。字幕を追ってますが、「両手両足顔がひと
つでTurandotと同じだ、他の女でもいいんじゃないか?」真理をついている
のかも。1幕のエンディングになってアンサンブルが舞台の上に戻ってきま
した。でも合唱に負けないメインキャスト、王子は一味響きが違います。舞
台にせり上がってくる銅鑼、なんだか秘密兵器の発射スイッチのような、ま
あそんなもんですか。エンディングは見事な合唱。

ただいま幕間、舞台の幕の向こうではとんてんかんの音が続いています。こ
れを舞台転換するのは大道具さんたいへんでしょう。演奏員の知り合いらし
い客が入れ替わり前に出てお話しています。1幕の間はドレスアップした妙
齢の女性が私の隣に座っていたのですが、幕間にそこのチケットを持った男
性が来て座ってしまいました。ジャケットをおいて出て行った女性はいった
いどこへ?

2幕は1幕とうってかわって豪華絢爛なセット。最初は中幕前でパンポンピン
が愚痴って?おります。これは宮廷の中?最初は1年で6人、次が8人首を刎ね
られた。姫の行事があるので赤、桃、青の礼服に着替えて仮面をつけて出仕。
中幕があがると皇帝の御前。宮廷は白い、兵士は銀色に銀の仮面。官吏や侍
女たちは白い衣装に白い仮面。強めの照明に照らされて映えております。真
中の侍女たちが唐傘をまわしています。残念ながら傘の上には何も載ってい
ません。白いというと悪者だと思ってしまった私は映画の見すぎでしょう。
金色の官吏も出てきました。皇帝のみが黒色で仮面をつけていません。周り
の色との比較で黒が凄く派手に見えます。
建物もきらびやか、背景は水墨画でしょうか。そこで仮面をつけたパンポン
ピンだけが色をもった形で踊るのはほんとにきれい。1幕と足場を使っている
のでしょうか。奥に行くに連れて上にあがっていき、奥行きを強調しています。
舞台の前方には1幕でどよどよだった住民がやはりどよどよの表情で沈み込ん
でいます。連れてこられる王子、再度意思の確認をされてきっぱり応えると
そこで姫の登場!姫は水色の衣装で水色の簪いっぱい。私から見てちょうど
王子の後ろに隠れる形になった姫が第一声!天まで届くかというほどの鋭い
ソプラノ!、姿が見えないものだから絶世の美女を想像してしまいました(^^;;)
いやほんとに姫は凄いです。高くそれでいて豊かで、劇場内に声が充満して
いくのが感じ取られるくらいです。そして気合のはいる謎々合戦。謎が進む
ごとに王子の声量が上っていき、最後には姫の歌をかき消すかのごとき勢い。
これは本当にすごい、この場にほれ込みそう。
さて謎を全て解いてしまって、民衆の星となる王子、なぜ?。そこで始まる
姫の壮大な駄々、約束を破るように皇帝を説得にかかります。いいがかりっ!
って感じがひしひしと出てますね。そこで対案を出す王子、でも「自分の名
前は何?」って謎ですか?
場面は川と橋、住民ごろごろ、そこに寝てはならぬというおふれ、遠くで
誰も寝てはならぬ、が聞こえてきます。これって近くでは歌ってくれないの?
色仕掛けや賄賂など手練手管で迫られる王子。とうとう王と小間使いが捕まっ
てしまいます。拷問にかけられそうなところ、名前を知っている小間使いは
自殺。とてもいい声で歌う小間使い、ああかっこよくてこれだけ声が出るの
になぜ姫でないの。カーテンコールでも小間使いへの拍手が一番多かったよ
うに思います。姫はキスされたらめろめろ?突然曲調もかわっちゃいます。
そこで命を預ける王子、名前いったらまけじゃん>王子。
最後に宮廷にもどって「愛です」でハッピーエンド。上から金色のチャフが
ふってきて派手に終了。
とにかく大人数で派手で巨大な舞台でおなかいっぱいになった作品でした。
2005年観劇のマイベストでした。

拍手[1回]

題名:Faust
日時:2005年2月16日19:30-23:15(途中2回休憩あり)
劇場:Opernhaus, Grosser Saal(FRA)
料金:最高値の席 55EUR
座席:Parkett links Reihe2 Platz 9 (1階席2列目左より)
URL:www.oper-frankfurt.de
出演:
Dr. Faust: Andrew Richards
Mephistopheles: Mark S.Doss
Valentine, ein Soldat: Zeljko Lucic
Marguerite, seine Schwester: Nina Stemme
Siebel, ihr Verlobter: Jenny Carlstedt
Marthe Schwerdtlein: Elzbieta Ardam
Wagner, ein Soldat: Florian Plock

当日券での観劇。当日券は開演1時間前から販売されます。
開演前のロビーには制服をきた若い集団がたむろしていました。
バックコーラスでしょうか。でもがんがんタバコすってました。
私以外にも当日券購入に劇場の扉が開く前から何人か待っていました。
観客はお年寄りがほとんどですね。大部分が男女のカップル。
男性は大部分がジャケット着用、ノーネクタイの人が
ちらほら、セーターの人がもっと少なくてちょっとだけといった感じ。
女性は皆さん着飾ってます。でもドレスというわけではありません。
服装の色は圧倒的に黒、日本なら葬式か?と思うような色合いです。
プログラムは4EUR、これを買わないとキャスト表がありません。
まああらすじは知っているのでいいと言えばいいんですが、
とおもったら大間違い。でもあらすじもドイツ語なのです。。
プログラム買わないとキャスト表がないようだ。
オーケストラピットは広い。2列目に座ったのに舞台が遠い。
ファウストは原作本を翻訳で読んでいます。あのくそ長いものをよく
舞台にまとめたなーと思っていたら、ぜんぜん違う物語にまとめられていました。
主人公はヒロインなのね。ファウストに誘惑されて子供を作り、子殺しを
して処刑されてしまう、、最後は神に救われるがすっごく暗い物語。

舞台は病院からはじまります。ぼろぼろのパジャマとガウンによれよれの顔。
車椅子や歩行器でようやく動くひとびと。この中からファウストがメフィストを
呼びます。白塗り、赤いビロードの服に長い角がある帽子のメフィスト。
ファウストは契約で悩みますが、マルグリットを目にして決断。契約すると
皮ジャンパーのの良い男に変身。ここでのファウストのテナーはすばらしい。
場所は酒場に変わってアンサンブルによる合唱。
二幕のファウストはマルグリットを落とすことにせいいっぱいです。
最後はとうとう強行手段で押し倒した?このマルグリットはこぶとり、
もうちょい腰の辺りがくびれてればなあ。
色の浅黒いメフィストフェレスに対して細面のファウスト。
マルグリッドはファウストの子供を宿すがファウストに捨てられて未婚の母に?
ぷっつんきたマルグリッドは子供を押しつぶして殺してしまったようです。
葬式にはキャスト全員黒服黒帽子、なんだかフィリップジャンティみたい。
ここらへんから不条理劇?場面は学校の講堂、男性生徒が合唱をし、
女生徒が耳をすましています。
舞台はまた病院、簡易ベッドに横たわって点滴を打たれるマルグリッド、
ここで痴話喧嘩が起きる?ばったり倒れるファウストにベッドに倒れるマルグリッド。
そうすると突然明るくなって神様?登場、マルグリッドは神に祝福されたようです。
これって不条理劇?はたまたラブストーリー?
作者らしき人が出てきて拍手を受けてましたが、3幕はなんとなくやけくそ
になって作った風情。下北沢とか大学路で演じられているのであれば
わかる気はするのですが。。
なんかすごく不思議なものを見た気分です。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析