今までに見た舞台の感想をつづってあります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
題名:THE HISTORY BOYS
日時:2006年6月2日20:10-22:45(途中休憩あり) 劇場:BROADHUSRST THEATRE(BW) 料金:ORCH 96.25USD 座席:ORCH BB107(最前列センター) 演出:Nicholas Hytner(トニー賞プレイ演出賞ノミネート) Scenery(舞台装置でいい?):Bob Crowley (トニー賞プレイScenery賞ノミネート) 照明:Mark Henderson(トニー賞プレイ照明賞ノミネート) 出演: The Boys: Akthar:Sacha Dhawan Crowther:Samuel Anderson Dakin:Dominic Cooper Lockwood:Andrew Knott Posner:Samuel Barnett(ユダヤ人でゲイ、トニー賞助演男優賞ノミネート) Rudge:Russell Tovey Scripps:Jamie Parker Timms:James Corden The Teachers Headmaster:Clive Merrison Mrs. Lintott:Frances de la Tour(トニー賞助演女優賞ノミネート) Hector:Richard Griffiths(国語?教師トニー賞主演男優賞ノミネート) Irwin:Stephen Campbell Moore(新任歴史教師) TV Director:Bill Buell Make-up Lady:Pippa Pearthree Otherboys:LeRoy McClain, Alex Tonetta, Jeffrey Withers 前書き:(プレイビルより) The History Boys takes place in the mid 1980s at a grammar school (the English equivalent of high school) in the north of England. At the end of their senior year, English students take A-level exams in their three or four preferred subjects. Their university applications are decided on the basis of their A-level results. Until very recently Oxford and Cambridge - England's pre-eminent universities, both more than 750 years old - required applicants to sit their own entrance examinations after they completed A-levels. Exceptional students, liket the eight history boys, returned to school for an extra semester for intensive coaching in the subject they intended to read (or major in). 満員立ち見。トニー賞プレイ作品賞ノミネートも利いているのでしょうか。 本日の公演売り切れの看板がかかっていたのに、駄目もとで聞いてみたら この席がでてきました。人気の公演なのでたいへんありがたい。 最前列ど真ん中、座席の配置が弧状になっているため前に多少余裕もあります。 座ると鼻のあたりが舞台の床になる感じ、微妙に床が見えます。 この作品のプレイビルと一緒に、トニー賞ノミネーションのプレイビルも 配ってました。TONY賞ノミネート多数の公演たのしみです。 ただニューヨークについて1日目にストレートプレイを見るのは初めてなので 英語力の方に少々不安が。。客席はお年寄りが多いですね。男子生徒ばかりの 学園ものなのでもっと若い女性が多いかと思っていました。 舞台上では、幕の手前右端に縦型ピアノとプラスチック椅子、オルガンの上には フルフェイスのヘルメットにアルミ缶(実は貯金箱?)がおかれています。 この作品は英国でヒットしたものをキャストごと引っ越してきたものです。 8人の落ちこぼれ生徒(でいいんですよね exceptional students)が受ける補講。 のはずが、オープニングは車椅子に乗った人がインタビューを受けているシーン。 えーこれなに?というわけで状況依存で英語を理解する私には全然意味がわか らずおいてけぼり、どうやら後日談を話しているようです。情けない私。。 物語は戻って、最初に出てくるのはフルフェイスヘルメットをかぶったライダー 姿の巨漢、生徒に脱がせて貰うと中からHector先生がでてくるのです。 蛍光灯がいっぱいぶら下がった教室での勉強、オックスフォードやケンブリッジ は忘れてしまえ、といいながらするのは詩の朗読(^^;) General Study って何? 国語なんでしょうか?要するに受験勉強の最中にぜーんぜん受験に役立たない 勉強を教えている教師とそれを学ぶ生徒たちの話なのでした。生徒たちと言えば 遊びとか女とかで頭がいっぱい。 フランス語(だと思う)の勉強をキャバレーに来た客と女給仕という形で演技 させてしまうHector先生、客役の生徒のズボンを脱がせてしまってどたばた やっている最中に校長先生が新任の歴史教師を連れてきてしまいます。パニック になりますがそこも全部フランス語で押し通して、急病になったときの対処法を やっているのだとかいってごまかしちゃう。そこらじゅうでどっかんどっかん受 けてるんですが、客もこの程度のフランス語はみんなわかるんだろうなあ。 場面転換のたびに背後の画面には白黒で学校の風景が映し出されます。ちょっと 映像がはいるだけでなんだか舞台の広がりを感じてしまいます。 歴史教師はくそまじめに教えます。Hector先生ははタバコすわせてそれでまた小 芝居をさせてます。ピアノは時々弾かれてそこでPosner君が歌います。これが けっこういける、観客拍手! ほんとに客にいろんなところで受けて爆笑の連続なのです。私がついていける 場面はごく少し、英語力がないのを痛感してしまいます。スクリプト読みたい。 Posnerが自分がゲイだと告白してアドバイスを求めにきます。そこでI'm forked. でまた爆笑。これって何?なんて感じ。 校長先生がHector先生を呼び出して、バイクでの悪いことが発覚(生徒との二人乗りが見つかった?)怒る校長はHector先生の弱みを握った形になりました。 Posnerと先生の会話が1幕の最後、意味はよくわからないのに泣けてくる。 これってすごい。英語の大意があまり取れないのに泣けてくる。 2幕の冒頭でまた車椅子の人が出てきました、歴史教師の将来の姿だったのね。 今度は背景にカラーの映像がうつされる。歴史探訪番組?大昔のトイレについて 暑く語る車椅子の歴史教師(^^;) そこで将来のPosnerも出てきて会話をする のですが英語についていけません;_; 物語は学校にもどります。歴史教師はホロコーストを議題に討論をさせるの ですが、ユダヤ人の親からの反発を受けてしまいます。 面接の勉強をする先生と生徒たち、嘘八百で勝負だ!その中でゴルフを熱く 語るものがひとり、ハンデが4なのでした。 試験はひとりを除いてみんな合格、でもその一人もコネで大学へはいっちゃった? 皆が喜んでいるのを舞台の片隅から見るHector先生。もう生徒は送れないので ジュラルミンのアタッシェを抱えた歴史教師を後ろにのせてHector先生はバイ クで出発、このアタッシェが仇となってバランスを崩し、交通事故。Hector 先生は死亡、歴史教師は下半身不随になってしまうのです。最後は葬式、 そして生徒たちの行く末が紹介されます。ここでまたほろり。 Hector先生は恰幅の良さに似合った破天荒な演技でたしかに主演男優賞ノミ ネートされるだけのことはありました。Posnerはゲイらしい繊細な演技に 上手な歌、なんだか妙に視線が引き付けられました。Mrs. Lintottは要所を 締めているらしいのですが、会話が聞き取れないので有難みがよくわかりません。 学園生活で笑わせてほろりと泣かせる、今を生きるとかチップス先生 さようならと比較される作品ですね。ああ、英語がもうちょっと(だいぶ) わかればなあ。
題名:??? ???(ビューティフルサンディ)
日時:2006年4月22日16:00−18:00 劇場:漢陽(ハニャン)レパートリーシアター(ソウル、大学路) 料金:25000Won 座席:B-9(2列目センター通路そば) 劇団:?????? (漢陽レパートリー) 脚本:中谷まゆみ 監督:チェ・ヒョンイン 演出:キム・ボヨン URL: http://hyrepertory.com/ 出演:???,(チョン・ジョンフン), ???,(キム・ウニャン), ??? (チョン・ウォンジョ) チケットは開演1時間前に購入、どこから来たのだと聞かれたので、 東京から来た、東京でビューティフルサンディ見てる、といったらプログラム くれました(^^)/ ロビーでボーっと待っていたのですが、次の客が来たのは開演20分前でした。 120名入る客席に開演2分前で20人いません。。大丈夫なの? 右側にソファ、真ん中にテーブルと机、左側にベランダと物干し、 奥にキッチンとバスルーム、箱を積み重ねた形の壁でところどころが 物置、衣類がはいっていたり、本が積んであったり、という舞台でした。 テーブルの上にはワイン、床には服が脱ぎ散らかしてあります。 やたら長い前説、各所で受けていたのですがどうも普通の前説ではないよう です。なんて言ってたんだろう?後で聞いたのですが、「舞台の撮影を するチャンスはこれが最後です。撮りたい人は私を撮ってください。 クイズをやります。商品はTGIFridayのサラダバー無料券です。 さて戸川はファミレスの店長をしていますが、どの店の店長をしている でしょうか。これは早い者勝ちではありません、手を上げるときに思いを こめて ビューティフルサンディ を叫んでください。もっとも思いが こもっている人をあてます。」ああそれでビューティフルサンディって そこらじゅうで声が上がっていたのね。 さて舞台ははじまり、、、 舞台が終わって劇場近くのCafe IceBerry でRed bean Bing su 3000Won を 食べながらレビューを書いてます。 いまBGMで恋のマイヤヒがかかりました。韓国でもヒットしてる? 舞台はとてもよくオリジナル戯曲の雰囲気が出ていると思いましたよ。 台詞が脳内再生されたところはまるで日本の演劇を見てるように 違和感なく見てました。小須田さんと長野さんの宛書脚本なのにここまで そっくりにできるとはびっくり。 ドタバタのところは言葉のやりとりが思い出せないのがもどかしかった;_; 女が男たちに飴?を投げつけるシーンには思わずほろり。 客席でもけっこう目頭を押さえる光景がみられました。 どこの国でも普遍的なシチュエーションなんでしょうね>この戯曲 戸川役の男が繊細でそれでいて包容力がある感じで、どことなく小須田さんにも 似ていてなかなかよかった。女はするどい突っ込み、ハイテンションのところは 舞台をがんがんひっぱっているようです。ただ自分の恋愛になったときの雰囲気 はあまりかわりない感じだったのが残念。浩樹はとてもいいひと。 私はハングルはまったくわからないのですが、ペンパルとか時々キーワードが ひっかかるとばばばと脳内再生が進むという面白い経験をしました。 あらすじを聞いていさえすればさほど問題なく楽しめる舞台だと思います。 ビューティフルサンディを日本で見てる方はソウルに行かれるようなら見てみる ことをお勧めします。 題名:ハゲレット 日時:2006年3月19日19:00-21:15 劇場:紀伊国屋ホール 料金:前売6900円 座席:C列2番(3列目左端近く) 原作:シェイクスピア 脚色:鈴木聡 演出:山田和也 出演: ハムレット:近藤芳正 オフィーリア:笹本玲奈 ガードルード:久世星佳 クローディアス:ベンガル ホレイショー:陰山泰 ポローニアス:石田圭祐 レイアティーズ:鈴木浩介 これはずるい!タイトルを聞いただけで見に行きたくなるではありませんか(笑) ハムレットがハゲという設定でどのような世界が展開されるのかたいへん興味が ありました。 客席にはいるとキャストが中世の旅芸人の姿でプログラムを売ったり、 音楽を奏でたり、ボールを使った曲芸をしたりしてます。開演直前に希望者に 対するステージツアーがありました。もちろん参加。舞台の上に上がって 「床は布でできています。」床を触ったら時間がなくなりました。残念。 さて期待する内容は、、ハムレットがハゲであるという設定とすべての台詞 をわかりやすい口語にしたという点が従来と異なるだけできわめて本寸法な出来。 皆ハムレットの髪を見ると思わず目をそらす、という細かなくすぐりはたくさん はいっています。ハゲそのものをオチに使ってないところもいい。 普通、シェイクスピア劇を見にいくとまるで美しい響きの台詞を歌のように聞か されます、で何言ってるのかよくわからない場合とかが出てきます(^^;) しかしこの演出では普通の言葉でより判りやすく話しているため、ハムレットの 動きに説得力が増していました。確かにすっごく優柔不断な人だったのね>ハムレット ハゲで情けないハムレットを演じた近藤さんの怪演が光ります。同じくらい 凄かったのがやりたい放題をやっているガードルード、まさに恋多き乙女なおばさん。 かえってなんだかかわいい。ハムレットはいつまでも考え続けた人だった、、 という最後のシーンで泣けてしまいました。ハゲのハムレットで泣けるとはびっくり。 シェイクスピア入門として子供たちに見せたい舞台でした。 ところで、劇中で「荷(2)が重く位置(1)が決まらぬロク(6)デナシ」なんて 台詞があったんですが、よくある地口遊びなんですか?
題名: 清水ひとみの大女優宣言vol.3
副題:「原節子に進路を取れ」「緑魔子は二度ベルを鳴らす」「羊たちの岩下志麻」 日時:2006年2月19日16:00-18:10 劇場:新宿ゴールデン街劇場(東京都新宿区歌舞伎町1-1-7 マルハビル1F) 料金:前売2000円 座席:最前列左端から2番目 劇団:WAHAHA本舗 演出:喰始 作:石森史郎、勝栄、貞岡秀司(Last Brand) 出演:清水ひとみ、省吾(ポカスカジャン)、唐沢俊一(うわの空・籐志郎一座)、佐藤祐一(希楽星) ネタバレはいってます。 新宿ゴールデン街に来るのは2度目、こんなところに劇場があるなんて知りませんでした。 花園三番街と五番街の間でゴールデン街の外側に向かって入り口があります。 超満員でした。立ち見も出ていた模様。普通なら6列*8人くらいのキャパシティなのでしょうか。 前説で膝送りを何度か、社長の喰始さん自らが客入れの陣頭指揮をされていました。 普通の前説以外に、「人の熱気で暑くなりますから、今のうちに脱げるものは脱いでおきましょう。 そうすれば左右も楽になります」たしかに外は寒いし、その格好のままでは暑くなりそう。 私はこんなこともあろうかと?Tシャツ姿になっての観劇。 前説で「Vol1,2を見たことがあるひと?」ひとりしかいません(^^;)他のWAHAHAの公演を見たことを あるひとも2割程度、ではこれだけ詰まった客は客演の男優を見に来たの? 開演前の舞台には人形が4体飾ってありました。これらは出演者を見立てたもので、ウサギが 清水さん、ひげおやじが唐沢さん、ライオンが佐藤さん、ヒデヨシが省吾さんなのだそうです。 これはWAHAHAの舞台で恒例で「頭飾り」と呼んでいるとか。 開演前のアナウンスで「この舞台は3つの作品からなっています。暗転で話が終わりますが、どの 暗転で話が終わったのか切れ目がわかりにくいため、お客さんが拍手をしそこねています。 とくに一話の終り。終わったなと思ったら拍手をしましょう、また一話には笑いはありません」 暗転のたびに拍手をすることになっちゃいました(笑) 一話は唐沢さん登場、私は唐沢さんの本はいくつか読んでますし、SFMの連載は楽しみに してます。一話は、たしかにくすぐりはありますがどかすか笑わせる感じではありません。 ちょっとよい話って感じですね。心理学の教授のもとに夢分析を依頼にきた女子学生、 実は女子学生の夢の内容は、東京物語をベースに、ダリの柔らかい時計、マルグリッドの望郷、 モナリザの微笑、ジョンレノンが登場。死亡した母親が教授にあてた書きかけの手紙を 女子学生が発見して、教授からいろいろ探り出そうとしていたのでした。実はその書きかけは下書きで 手紙は届いており、教授と母親はずっと文通をしていたのです。そして病院にいる母親に娘の 状況を知らせていたということ。母親と教授は一度だけのデートを行ったことがある関係だったのです。 いろいろ聞き出そうとしていた女子学生が教授の手のひらで踊っていたということ。最後に 墓参りに連れて行ってほしい、で幕。これおわりちゃんとわかりますよ。 唐沢さんはよい声ですねえ。これはラジオ番組をやっているのもわかるなあ。清水さんは勝気な 女子学生を好演。 二話の前のアナウンスで「サブタイトルと劇の内容はまったく関係がありません、この作品には 本人の実話エピソードがはいっています」。たしかにこれは関係ないわー。 これはメンバーがどんどんやめて二人になってしまった劇団の役者のお話。 売れない役者ふたりでハムレット漫才でM1グランプリを取って起死回生を図ろうとします。 実はそれまでやっていた芝居も、風の谷のハムレット、とっとこハムレット、とかどこかの作品を ぱくってハムレットをくっつけたもの。作家の男の方は自分のお笑い才能の無さにどよどよ。 何度か台本を書き直して演じてみては、その間にまたくよくよ。ネタはことごとくどこかで見たこと があるようなものにハムレットを無理やりつけたもの。一話と違って笑いまた笑い。私が一番 気に入ったのはSMショーの台本「縄師のハムレット」尼寺へ行く前にイクのね。 シェイクスピアギャグ百連発(だっけな)もThe Complete Works of William Shakespeare(abridged) を見ているみたいでおもしろい。シェイクスピアをあまり読んだり見たりしてないのが残念。 佐藤さんはほんとに顔が良く動いて、キャラがすっと変わっておもしろい。NHKの朝の連ドラにも 出演するそうで楽しみです。実話エピソードは、映画で撮影した登場全シーンをカットされた という、、これはたしかに痛いね。 三話は普通のお見合いのシーンから始まります。最初は盛り上がらずに決めてしまおうとしていた のですが、片方が自らの変態をカミングアウトして断ります。男は誰もいないところで釣りをしながら 露出が趣味だったのです。女も実は裸でジョギングをするのが趣味、全部脱いでも靴は履いてる とか細かなところで意気投合して盛り上がっていくのですが、新婚旅行で二人で露出、と女が 言い始めて紛糾。男は露出は誰もいないところでひとりっきりでするものだ、ポリシーの違いから 喧嘩別れ。でもお互いにお互いを忘れきれず、互いに相手のテリトリを探し回るが出会えない。 トイレでばったりでくわす。男はトイレの中で全裸というのをやってみている最中でした。 もっと快感を味わうために、トイレから出たらとそそのかす女、そして出てくる男は全裸orz 舞台で裸体を見たのはSalome以来だなあ。でも男で筋肉がない裸はちょっと。。。 すったもんだでハッピーエンドなんですが、最初の盛り上がりがうまく言ってる割には後半部分 に多少無理があるような気がして残念。 2時間という時間がけっこうあっという間に過ぎました。久々に舞台を間近で見て 小劇場の雰囲気を味わいましたね。これで前売り2000円、当日2500円は安いです。 4日間しか上演しないのがもったいない。火曜までの日程で全日程SOLDOUTなんですが、 当日券を若干出しているようです。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(10/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
(11/02)
(12/06)
(12/07)
(12/07)
アクセス解析
|