忍者ブログ
今までに見た舞台の感想をつづってあります。
[135] [133] [134] [131] [132] [130] [129] [127] [128] [126] [124]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


題名:仙翁と若者たち第11回日時:2005年11月23日19:00-21:10(途中休憩あり)
場所:文京シビックホール 小ホール
料金:招待券で見ました(前売2300円)
座席:最前列センターブロック右端
社中:丸一仙翁社中
出演:丸一仙翁、仙太、仙次、仙丸、仙若、
    宝仙、朱仙、菊仙、花仙、仙吉、他
番組:
仙翁襲名口上(丸一仙翁、仙太、仙次、仙丸、仙若)
ジャグリング(さいとう)
  マジック、リング、クラブ、ディアボロ
    ジャグリング
  暗闇の中でライトボール
マジック(仙太、仙次、仙丸、宝仙)
    ダンボール箱の中に仙丸さんがはいって回りから傘で突き刺す、
      傘を抜くと、パンツ1枚になった仙丸さんが出現)
    曲独楽(朱仙)
  手の平、羽子板の上、扇子の上、糸渡り、刃渡り、風車
茶番(花仙、仙丸、仙若)
  クラウンと象の着ぐるみのかけあい
傘回しの曲(全員)
  鞠、金輪、桝
    曲撥(仙太、宝仙、花仙)
    五階茶碗の曲(仙丸、菊仙)
    花籠鞠の曲(仙翁、仙丸)
    輪の組み取り(菊仙、花仙)
    寿獅子舞(仙若、仙丸、菊仙)
      オカメとの絡みあり

約6割の入り。お年よりの姿が目につきます。地元の方々なのでしょうか。
舞台を見る客層とは違うみたい。なんとなくアットホームな雰囲気です。
最初は仙翁の襲名披露口上。小仙から仙翁に変わったのがこの夏でした。
番組の前半は太神楽でない芸の数々。最初二人は仙翁社中で曲芸や音曲
を学んでいる素人の方々のジャグリング。さいとうさんのディアボロは
すごい。
朱仙さんは曲独楽のお披露目、1年間の修行の成果だそうです。最初は
傍目にも緊張しているのがわかり、こちらが手に汗握ってしまいました。
糸渡り、刃渡りはもちろんどきどき。でもミスはほとんどなく、風車は
棒の先できれいにまわっておりました。
茶番は昭和初期に行われていたものを、倉庫から着ぐるみ発掘してきて
再現したとのこと。すごいレトロの香りがする芸でした。もうちょい間
を保てばけっこう面白くなると思う。
後半は江戸太神楽。五階茶碗の曲は何度見てもはらはらします。
花籠鞠の曲は口上を受け持つ後見とのかけあいがおもしろい。自分で
やっても楽しくなりそうな花籠鞠、残念ながら籠を作る職人がいない
ので籠の入手はほとんど不可能なのだとか。惜しい。
獅子舞はダイナミック、オカメとの絡みははじめてみました。獅子が
客席に下りていって客の頭を噛んで悪鬼を払って終了。
この公演、自主公演として毎年一回シビックホールで行われているの
ですが、ごく近くに勤めている私でも存在を知りませんでした。自主
公演はシビックセンターではほとんど宣伝されないのです。表には
ポスターは掲げられません。もっと早く知っていればなあ。

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析