今までに見た舞台の感想をつづってあります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 題名:Piper 第8回公演 「THE LEFT STUFF」 日時:2010年4月18日13:00-15:20 劇場:本多劇場 料金:6800円 座席:B列5番(2列目左端ブロック) 作・演出:後藤ひろひと 出演:Piper[川下大洋・後藤ひろひと・山内圭哉・竹下宏太郎・腹筋善之介] / 相武紗季 / 岡田義徳 ・ 川田広樹(ガレッジセール) 物語: 海底に埋没する莫大な次世代エネルギー「メタンハイドレード」を調査すべく結成された 「NEO(Next Energy Observulation)」。その研究施設には「海の家」と呼ばれる設備が あり、その部屋は「海底調査員選考」のために使用される。そこに送り込まれる候補生、 男性6名、女性1名。それぞれが優秀なダイバーや優秀な地質学者など。誰もが皆「NEO」 の海底基地で働くことにただならぬ情熱をもっている。そんな彼らを詰め込み「海の家」が 施錠された。期間は7日間。どうにもぎくしゃくしたおかしな奴らが共同生活を開始する。 そこにはその全てを観察する監視室が容易されており、その監視室こそが「客席」なのだ。 観客は7日後にたった一人を採用する投票に参加するのである。 「THE LEFT STUFF」はかつてない観客参加型コメディとなるだろう! 2010年、あなたの指令でPiperが動く! 明治製菓『XYLISH MINTZ(キシリッシュミンツ)』とのタイアップがありました。 入場するとロビースタッフが全員白衣。 ロビーにはガムを手に持った大王の等身大写真がおいてあり、撮影スポットとなっていました。 劇場内では、舞台上で客による署名がなされておりました。実験参加のための署名だそうで、 私も早速並んで署名。できるのは寄せ書きです(^^;) 本多劇場の舞台上にあがったのは、 私にとって初めての経験でした。署名は開演4分前に打ち切り。舞台は中幕のようなものが 降りており、署名はその前でおこなっておりました。中幕の真ん中は大きく開いており、まる でモニター画面を見ているよう。 物語は、7日間にわたる海底駐在員の選別試験を客がモニタリングする、というものです。客 は審査員となって、試験の課題を出すこともあるのです。登場人物は7人、いずれもうさんくさ い人たちばかり。漁師のエイさん、イーサン、それに爺さんなどがいるのですが、AからGまで のゼッケンをつけられて名前がかぶる。。。 まずは朝食にトラブルを持ち込んでどのように対応するかをみるため、パンにひとりだけジャム パンをいれるのか、牛乳にひとりだけコーヒー牛乳まぜるのかを客の拍手で選びました。そし て誰にいれるかも客による選択!ここは毎回異なる進行になるのでしょうねえ。ねたは即興? 調味料を3つ客から聞いて、どれが一番偉いのか議論させる不毛な議論というのは間違いなく 即興。途中でEさんがトイレにこもってしまったのは「天の岩戸作戦」、トビラの前で大宴会、 「EさんFromペルー」という歌でおびき出しちゃいます。今度は睡眠薬でみんな眠らせてひとり だけ残す、、誰を残すのか拍手で決める。これもEさん。そして客の中からひとり、ボランティア を募り、Eさんを会話で不安にするという作業がありました。私は良いネタを思いつかなかったの で手を挙げませんでしたが、後でだいぶ後悔、芝居を楽しむためにはもっと出たとこ勝負に出 るのでありました。。。 試験の後半は、その部屋においてあるもので審査員(つまり客)を楽しませろというもの。ダンス、 演劇、音楽に分かれたリハーサル風景のどれか一つが審査員の前で演じられました。もちろん これも客による選択。今回は音楽、なんと今公演初めての披露だったそうです。家具を使った ドラムと尺八の練習、ふたりのかけあいがおもしろい。でもダンスも演劇も見たかったなあ。 候補者全員での出し物のタイトルは「水圧!深海セブン Deep Rythmical 2010」最初はダンス と寸劇、それにパワーマイム、数人が大地になってその上を指でおいかけっこ。最後に崖から 落ちるところで耳ダンボにしたEさんに救われる、へちゃこにおいかけられてジャングルを逃げ 回る、ヘリもでました。ああパワーマイム懐かしい、いったい何年ぶりの出会いでしょうか。 この出し物は候補者の素性を盛り込む形で展開します。最後はストンプばりの家具、肉体打 楽器!試験最終日は、この試験に胡散臭さを感じて逃げだそうとする連中を爆破するか逃が すか二者択一をじゃんけんできめる! 落ちは実は観察していた客が観察されていた、調子に乗って偶然で人を殺しても平気になっ てしまったということを観察していたというものでした。 どのようなことでも対応できる濃いひとたちによる即興勝負がはいったバラエティショーとでも いいましょうか、初舞台の相武紗季さんがこれまたかわいい。通えば通っただけ異なる舞台が みられそうです。 DVD発売がきまっているそうですが、いろんなシーンのバリエーションがはいるのだったら買っ てみてもいいかも。。 帰る際には明治製菓からのお土産が。。。 PR 題名:演劇集団キャラメルボックス25th ハーフタイムシアター・ダブルフィーチャー『クロノス・ジョウンターの伝説』~『ミス・ダンデライオン』『南十字星(サザンクロス)駅で』~ 劇場:2010年3月22日 14:00-15:00, 15:30-16:30 料金:4000円*2 座席:19列右側、17列左側(前日予約) 劇団:演劇集団キャラメルボックス 原作:梶尾真治『クロノス・ジョウンターの伝説∞インフィニティ』(発行・朝日新聞社 発売・朝日新聞出版) 脚本・演出 成井豊 ミス・ダンデライオン 出演: 岡田達也、岡田さつき、西川浩幸、前田綾、筒井俊作、石原善暢 阿部丈二、小林千恵、稲野杏那 ストーリー: 横浜大学付属病院で働く医師・鈴谷樹里(すずたにじゅり)は、11歳の頃、小児性結 核で入院していた。その時、同じく入院していた作家志望の青年・青木比呂志(あお きひろし)と出会い、「ヒー兄ちゃん」と呼んで慕うようになる。ヒー兄ちゃんは、 幼い樹里に楽しいお話をたくさん聞かせてくれていた。しかし、ヒー兄ちゃんはチャ ナ症候群という難病のため、亡くなってしまう。19年後、樹里は、チャナ症候群に劇 的な効果をもたらす新薬を手に入れる。ヒー兄ちゃんを救うため、樹里はクロノス・ ジョウンターに乗り込み、19年前の過去へと飛ぶ。 南十字星(サザンクロス)駅で ■CAST 西川浩幸、坂口理恵、岡内美喜子、畑中智行、三浦剛、左東広之 渡邊安理、多田直人、原田樹里 ■ストーリー 元エンジニア・野方耕市(のがたこういち)は、79歳。ある日、熊本の科幻博物館か ら、収蔵品の修理を依頼される。それは、43年前に自分が開発した、クロノス・ジョ ウンターだった。修理するうち、野方の脳裏に青年時代の記憶が蘇る。大学4年の夏、 野方は親友を失った。名前は萩塚敏也(はぎづかとしや)。萩塚は屋久島で沢登りし ている最中、鉄砲水に流されて亡くなったのだ。萩塚に屋久島行きを勧めたのは、野 方だった……。萩塚と最後に会った日に、もう一度行こう。野方はクロノス・ジョウ ンターに乗り込み、57年前の過去へと飛ぶ。 前日予約でチケット確保。ロビーでPCを使っていたら、制作の加藤さんから無線LAN のESSIDとキーをいただきました。先週からロビーで無線LANを使えるようにしたそう です。。こういうサービスはつぶやいている私たちにはありがたい。。1階席と2階席 の間の階段で記念写真展を行っています。ロビーにはクロノスジョウンター写真撮影 コーナーがあり、クロノスジョウンターに載った気分で記念撮影が行えます。 さて、客席に入ると開演前に前座でペリグリーズ登場!なんと歌による前説。観劇の 際の注意を歌いあげ、、、でも本来の注意事項は歌にはいってなくて、歌の後紙を読 み上げたのでしたwデビューミニアルバムのサイン会をするという宣伝もあり。最後 に、オチが「ミス、なんでライオン?」というダジャレで「ミスダンデライオン」を 紹介して開演。 私は両作品とも初見です。ミスダンデライオンは冒頭から泣ける泣ける。。樹里のす くっと立った姿がよい。ばりばりやるキャリアウーマンとけなげな少女を同居させて いる感じ。オープニングの新旧?ヒロイン同士の会話でもう泣けました。たぶん原作 読んでいるせいですが(汗)物語はとんとんと進み、過不足なく見事に1時間強にお さめてます。クライマックスになると客席の周りからすすり泣きが、もちろん私も ティッシュを出してぐしゅぐしゅ。そして最後が爽やかなエンディング。ラブストー リーのハッピーエンドはかくあるべし!という終わり方ですよね。日頃芝居を見に行 くことがない人にも安心して薦められる出来だと思います。 さて、南十字星です。これはクロノスジョウンターシリーズの最後を飾る物語なので す。クロノスジョウンターの発明者野方耕市がとうとう自ら過去へ飛んでしまいます。 西川さんの老け役がいい。この物語で特筆すべきはシャーペンでしょう。片思いの彼 女の持ち物という舞台のみの設定だったものが、なんと原作に反映されてしまった! この二つの舞台をみた後、梶尾さんの「クロノス・ジョウンターの伝説∞インフィニ ティ」を読み返しました。原作が両方とも収録されています。ミスダンデライオンは 舞台の方、南十字星は原作の方が私は好きですね。 できれば終わりなどといわずに梶尾さんに続きを書いてもらって、キャラメルに舞台 化してほしいものです。 題名:若手演出家コンクール2008 最優秀賞受賞記念公演「オーライオーライ ~僕なら大丈夫。~」 日時:2010年3月12日20:00-21:30 劇場:下北沢「劇」小劇場 料金:前売2500円 座席:2列目センター 演出・振付:智春 作:すがの公(ハムプロジェクト) 出演:DAIKI、cheeky☆、NoB、堀口和也、森田智博、 境野智美、中川真希(劇団ドロブラ) 舞台監督:坂野早織 照明:有岡幸子 音響:小町香織 宣伝美術:松本麻実(GROSVENOR design.) WEB製作:しゅうちょう(P-JAM STYLE株式会社) 制作:渡辺舞衣 企画・製作:奥村優子 ストーリー: 猪口乙女は緒突猛進、すぐに恋に落ち、失恋する。幼馴染の田中太郎はひそかに彼 女を愛しているが、内気な彼は言い出せないままだ。そんな事をツユとも知らぬ彼 女は、今日もまた乙女は感持ち・綾野小路信長にフラれ、太郎に泣きつきヤケ酒を つきあわされる。とうとう彼女は公務員・片倉聡明と結婚を決めた。絶望した彼は 空港に来た。渡せなかったラブレターをキャリーバッグに詰め込んで傷心旅行に旅 立つ。謎の芸術家・神風マーリーが彼に不思議なクスリを渡す。。。 劇小劇場にきたのは何年ぶりでしょうか。客席はそこそこいっぱいになっています。 女性が多いのですが、いつもの劇場とは違う雰囲気です。いわゆる大道芸ファン? 大道と舞台のクロスオーバーはどんどん行って欲しいものです。 舞台左端にはPCとコート、棚にはリングと皿、右には椅子と箱。 全体として期待していた以上におもしろかった。元々はせりふ劇だったのを曲芸に よる身体的表現に変えた作品なのでしょう。ラブストーリーには組体操がマッチし ているかも。ジャグラーだけだとこうはいかない。軟体芸があるだけでだいぶ違う。 ジャグリングらしいジャグリングはオープニングのみ。リングを用いたダンスから パッシング。リング1個のマニピュレーション的なダンスは楽しい。オープニング 以外でほとんどじゃぐらないのはよくぞ我慢したといいますか。 あの梁でブランコ(エアリアルフープ?)ができるとは思いませんでしたよ。 残りは皿を投げたり、組み体操をしたり、ジーンズのパッシング。。ジーンズで洗 濯ものの山はお金持ちの設定だとつらくないですかw 森田さんが携帯を鼻でたて てそれから会話はすんなり。DAIKIさんが一輪車をふっているとだんだん車輪が回 るというのはおもしろい。これってコリオリ力?森田さんが頬を打たれた際に、見 事に2回転したところもきれい。 物語は、失恋した彼が不思議なクスリにより時間を巻き戻して奮闘するというリプ レイもの。クスリを飲んだ者の希望のところまで巻き戻り再度時間が進みます。こ の巻き戻しのマイムがきれい。一回目の巻き戻しは何か冗長な気がしたのですが、 次からはトントンと進み、彼は彼女を手に入れるというより彼女を助けるために時 間の巻き戻しをつかってしまいます。なんとなくほろ苦いそれでいてハッピーエン ドのような渋い結末。元の台詞劇も見てみたくなりましたよ。脚本の力がかなり大 きいですね。 人と人が関係する芝居には組体操なら比較的すんなりはめ込めるのですが、トスジャ グリングはやっぱりつらいかも。一輪車はハワイでバイクで乱入するとかもうちょっ と使って欲しかった。 とにかくおもしろかったし、かなり興味深い組み合わせでした。クロスオーバーな 舞台をつくると大道芸ファンと演劇ファンが日頃のテリトリーを越えて見識を深め る可能性があるので、こういう試みはとてもありがたく思います。 題名: 그대를 사랑합니다 (あなたを愛しています) 日時:2010年2月20日19:00-20:50 劇場:대학로 더굿씨어터(大学路、ソウル) 料金:招待 座席:ナ列87番(センターブロック4列目右方) 出演:박승태, 강태기 .. スタッフ : 위성신, 오은희, 강풀 日本人招待&日本語字幕ということを読んだので見に来てみました。 地下鉄の駅から歩いてすぐです。劇場は横に長く、かなり左右に長い舞台。劇 場の真ん中は演技スペースとなっており、客席はそれを取り囲むコの字でした。 舞台は駐車場の事務所、おばあさんのうち、妻が認知症の夫婦の家、そして牛 乳屋の店頭。家や事務所は前に壁がおりており、その中の物語の時だけ中が 見えるようになっています。左上の方に字幕、「黄昏の冬のソナタ」とでていまし た。そうなんですか?まあ冬なんですが。 字幕の日本語としての品質はかなりよく、舞台の理解にはまったく問題ありません。 韓国でよく見られる日本語の濁音と清音の間違いはときどき、それから漢字で 書けるところがひらがなになっていることが多く、もう少し情報を詰め込めたかも? と思うことがちょっとあったくらいですね。 前説では拍手と歓声の練習、もっともよく声を出した人にプログラムのプレゼント がありました。 舞台中央にはおばあさんの家を巻くようになだらかなスロープ、路地ですね。そ こをエンストしたスクーターをじいさんが押して上がるところから物語がはじまりま した。じいさんとばあさんがすれ違ってばあさんがすってんころり。じいさんmeets ばあさんで物語が始まりました。じいさんは元気なのですがが、耳が遠く、その せいか声もでかい。ばあさんは、毎日古紙を集めては買い取ってもらい、それで 家賃などを払う日々。じいさんは妻に癌で先立たれ、牛乳配達をおこなっていま す。ばあさんは戸籍がなく、文盲。駆け落ち同然で家を出てきています。子供は ひとりいた?ばあさんが気にいったじいさんからのぎこちないアプローチ、いい人 なのだけれど空回り?中2あたりに戻ったような風情ですね。なんかすごく微笑ま しいのです。 もう片方の夫婦は、旦那が認知症の奥さんを介護する日々。子供たちはいるが、 苦労をかけたくないと夫婦二人きりで生活。ばあさんが住んでいる路地の近くに 旦那が勤めている駐車場事務所があったので、じいさん、ばあさん、旦那が知り あいになり、4人でだぶるデート。。認知症のおくさんの行動にじいさんがふりま わされてしまうということも。。このあたりかなり雰囲気でてました。 じいさんの熱いあたっくにばあさんも最初はいやがっていました。ひとに親切にさ れていたことなどないので幸せになってよいのかわからない。じいさんは役所に いる孫娘を頼ってばあさんの戸籍を回復させます。そして孫娘から、女性への プレゼントには何が良いかを聞いて、バースデーケーキと髪留めをもって行きます。 このあたり、がんこなそれでいていじらしいじいさんがかわいい。 奥さんはまともに話せないために重大な病気が見過ごされており、発見された時 にはすでに手遅れ、旦那は奥さんが死んだらもう生きがいがないということで、 無理心中。このあたり、気持ちはわかりますが、ちょっと。。。 葬式の帰りにばあさんはじいさんに別れを切り出します。先に死なれると辛すぎる ので、この楽しい今別れて田舎に帰って思い出だけで生きていくと。。 そこでじいさんの無茶苦茶なプロポーズ「俺は絶対先に死なない!」これが 泣かせました。客席からもすすり泣きの声多数。そしてはっぴーえんど。 なんだか昭和のテイストを感じさせる舞台でしたね。役者のなかではじいさんがよ かった。日本進出も考えているそうです。かなりよくできた脚本で、普遍性のある 課題を扱っていますので、うまくいくかも。ただこの細長い舞台を作れる劇場とい うとかなり限られてしまうので、演出修正がたいへんでしょう。成功を祈ってます。 題名:十二夜 日時:2011年1月9日13:00-15:50(途中休憩あり) 劇場:シアターコクーン 料金:9500円 座席:Hー12(1階通路すぐ前センターブロック) 満員立ち見です。 舞台の上は砂、奥には難破船。手前には板の間の舞台。 十二夜を演じている舞台をみるという設定? しょっぱなからキャスト皆楽器を抱えて演奏、バイオリン、アコーディオン、 金管、たて笛、太鼓、ギター。。 難破船から逃げ出した乗客が浜にたどり着いたところから物語がはじまります。 主役の松たか子さんは兄と妹のひとり二役、途中で衝立をおいてそこを抜けると 入れ替わり。同じ服装でちゃんと違うキャラだ。松たか子一人舞台的な要素 もあるかも。松たか子偉大なり。 そして物語の合間にはいる歌と演奏。それにジャグリング。 2幕冒頭は目黒さんのピン芸、3ボールから5ボール、もちろんノーミスです。 ほんとにきれいに投げますよねえ。 すごく祝祭的な舞台、正月らしいという雰囲気もあるかも。 なんだか、昔のティンゲルタンゲルをみている気分でした。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(10/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろせ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
(11/02)
(12/06)
(12/07)
(12/07)
アクセス解析
|